今日二車線の道路を走っていた時、対向車線の車のライトが明るく照らされていました。
まだ、まわりは明るいというのに~
もしかしたら、スピード違反の取締り!?
半信半疑ながら追い越し車線から走行車線に戻り・・・
でも、回りの車も半信半疑なのか、追い越し車線をスピードを出して走っていく車も・・・
ところが!!!!!
今度は大型トラックが何度もパシ!パシ!っとライトをパッシング~
これは取り締まりだ!
と確信したわれわれは追い越し車線にいた車は走行車線に戻り、車間距離をきちんと取って制限速度を守り、きれいに1列になって走行~!
案の定、しばらく走ると取り締まりのおまわりさん達が・・・
なんだかわからないけれど~
とってもうれしくなっちゃいました!
この連帯感!
ちょっと一緒にいたずらをした時の楽しさの共有~!
そして、助け合いの精神!(って言っていいのかな?)
とってもうれし!楽し!だったので!
今日は初めて1日に二つのブログを書いてしまいました♪
約1週間でこんなにエキスが出てきました~
写真は数日前に撮ったもの。
氷砂糖が完全に溶けるのもあと数日♪
スピード違反の取り締まりで捕まるのは運が悪いとしか言いようがないよね(あと駐禁も)。みんなそこのところは心得ていて連帯感が生まれる。車同士だから言葉を交わすわけにはいかないけど暗黙のシグナルがあるよね。
高速道路で渋滞のとき、ハザードつけて後続車に教えるのも最近のシグナル。でもこちらがハザードつけているのにバックミラーで見える車がハザードつけてくれないとものすごい恐怖を感じます。追突するのか~!
以下は大江健三郎「新しい人の方へ」の抜粋です。
「未来にはみ出す」心の働きも、想像力のひとつ。毎日の生活の中で、少しだけ先にどういう情景が現れるか、心を働かせるのも、想像力でやることです。そして、未来の生活に向けてちょっとはみ出す心の働きは、じつは過去の経験によって鍛えられた成果なのです。(中略)子供の時の気分が、いろいろ痛い目にあい、性懲りもなく同じ失敗を繰り返してさえも、決して元気をなくすことはなかったーへたりこんでもすぐ元気を回復したー、その理由が今の私にはわかります。
想像力ってほんとに人間が生きていく上で必要不可欠なんだなぁと日頃から、私が感じていたことをさすがに素晴らしい文章で表現してくださいました。
車の運転でも日々の生活でも他者との関係(家族も含んで)でも少し先を想像してみること。そして、子どものように失敗をしてもへたりこまない強さを死ぬときまで持ち続けていたいものだと思います。
いろんな場面でモラルの低下が叫ばれている昨今。想像力を働かせることがキーポイントのような気がします。
10行目の気分は自分のまちがいです。
チーチャンが言う通り、人を「思いやる」「おもんばかる」「気を遣う」はすべて想像力があって出来ることだものね・・・へこたれない強さ・・・私も欲しいです!ただ、面の皮は厚くなってきたので、少し蛙の面に何とか・・・になってきたかしら?
何かうれしい!どこのご家庭でもそういう事はあるんですね!(って勝手に想像しているんだけれど・・・)我が家も、すきやきの具材が宙を舞い、まな板が飛び、そうそう電気ストーブが飛んだことも・・・あれ?想像したこと違う?これってさすがに我が家だけ?真相は月曜日に明かされる~♪