「誇」-URAWA REDS-
共に…
 



原宿~新宿~御茶ノ水~錦糸町…。
刻々と迫るキックオフ。
“駅からタクシーなら間に合うかな”
五井駅前に停まるシャトルバス。
“これ乗るの、初めてかも”
何度も通った場所を反芻するように進むバス。
“あの辺の駐車場に停めてスタジアムまで歩ったよね”
光輝く照明。
“スタメン(発表)は終わっちゃってるな”

既に熱気溢れるアウェイゴール裏。
“早く僕も追いつかなきゃ”

90分で2点差を追いつけばいい、延長30分で決着がつかなくとも「覚悟」はして来た。俺たちの浦和のために、戦い抜く。

“ねぇ、メインみんな立ってるよ”
“試合中も立ってるのかな?”
“きっとそうじゃない”
ここに集った「赤き誇り」。
~みんなで国立に行こう~
そんなんじゃない、
我等が浦和レッドダイヤモンズのために、闘うんだ。

闘志溢れるイレブン。
1秒たりともボールから目を離さない。
“俺たちがいるからな”
僕らも全てを集中させて闘わなくては。
“左が長谷部?右が永井でボランチがヒラと暢久なんだ”
GK都築
DF坪井・闘莉王・内舘
MF永井・暢久・平川・長谷部・ポンテ
FW達也・マリッチ
リザーブ山岸・堀之内・酒井・アレックス・岡野
“絶対に勝つんだ”
激しいプレスが掛かる、ウチらしい攻撃。
18分、左CKからゴールが生まれる。0-1。
“まだまだ、さあ行こう”
喜ぶヒマなんかない、それはひっくり返すまでお預けなんだ。
堂々と戦う浦和、萎縮する千葉。
不安定なジャッジ、ファールすれすれの相手のプレイ。
“気にすんな、次、次行こう”
文句言う余裕なんかない、まだ負けてるんだ。
24分、ポンテ警告。
“何で?異議?”
“水差すなよ、主審”
26分、ゴール前の混戦からネットが揺れる。0-2。
“良し、追いついた。ここからだ、ここからだ”
勢いに乗る浦和。醜いプレイが目に障る千葉。
低いポジションから攻撃参加を図る永井、「集中」する暢久。
“いいぞ、暢久”
“永井に(得点を)取らせてやりたいな”
メインもバックスタンドも、立っている、跳ねている。
“勝てるよ、勝てる、勝とうよ”

ハーフタイム、鋭いシュートを決めるアレックス。
“アレ。力、溜めといてくれよ”
中2日、やはり声が掠れる。
“あと1点、大丈夫、取れるよ”
しかし52分、阿部に決められ1-2。
“いいんだ、また取ればいいんだ”
“俺たちが勝たせてやるから”
52分、闘莉王。
“決まった!やったぞ”
“えっ、違うの?何で…”
“オフサイドはないぞ、ファール…? どこが??”
切り替えよう、時間勿体無いよ。
息を吹き返してしまったのか、千葉のサイドが活発化する。
“追いつこう、できるよ俺たちなら”
69分、長谷部outアレックスin。
70分、PA内で闘莉王が相手DFのスタイディングタックルに遭う。
“PK?ノーファール?”
上川主審のジャッジは闘莉王に警告。
“2枚目じゃねーか”
“お前、その位置から見えたのかよ”
“副審、何とか言えよ”
1点ビハインド、10対11人。
“(試合)壊さないでくれ、カミカワ”
劇走する達也、闘争心溢れるマリッチ、必死のディフェンスを見せる坪井。
“頑張れ、頑張ろう”
75分永井out岡野in。
“永井なんだ…、頑張ってたのに”
マークが集中するポンテ。
“痛んでるよね、ポンテ”
82分ポンテout堀之内in。
“疲れてきてるね、ウチの選手…”
“1点返そう、一緒に戦ってきたじゃないか”
86分、2-2。
“決まったの?”
必死に抗議する都築。
“あんなに抗議するってことは、またミスジャッジじゃないの”
判定は覆らず、都築に警告。
“まだまだ”
心の隅に沸いた「敗戦」という2文字を打ち消す。

“まだまだ、まだだよ”

準決勝敗退。
選手はよく戦った。
俺たちもやれることはやった。
けれど結果は伴わなかった。
“途中まで乗せてってくれる?”
市原臨海競技場。
ひとりで帰浦するには遠すぎた。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




何を言っても愚痴になる。
何を言っても「負け犬の遠吠え」。
(犬はあっちのキャラなのにね)

【ヤマザキナビスコカップ:準決勝】千葉 vs 浦和:ブッフバルト監督(浦和)記者会見コメント
(J's GOAL)
豊富な運動量で相手を掻き回す。
それがジェフ千葉。
汚さや狡さの無い、若い選手中心の清々しいチーム。
僕が持っていた印象。
ところが…
ユニフォームを引っ張る、シミュレーション?と思えるような転倒…。
スマートさの欠片もない準決勝の2試合だった。
あれが「勝利への執念」なのか?
“国立へ”と叫ぶ相手サポーター。
11月5日を迎えても祝福する気分にはなれないな、きっと。

[追記]
試合前の言動が「是」ならば、来年ドイツでも同じ事をすればいい。
そうだろ、国際主審。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )