地球に夢中研究所

肺ガンIV期。自身のガンを治しつつ、世界の人々の健康への貢献を目指す、「地球に夢中研究所」代表 太田和廣の日記。

漢方の素晴らしき世界・第2幕

2012-02-27 18:36:37 | 健康
京橋・井上漢方クリニック。

井上先生の診察は、話が合うし、漢方の勉強になるし、相変わらず、本当に、すごく楽しい。
ガンや喘息・ちくのうが治ったとしても、何かしら悪いところはあるだろう。
一生、お付き合いしていきたいなあと思う。

今日は、新たな処方となった。

バクモンドウトウを復活させる。
咳を抑えると言う意味もあるが、それだけではない。
漢方では、皮膚、鼻、喉、気管も全て「肺」と呼ぶ。
乾いた咳に対して処方するバクモンドウトウは、乾いた皮膚に潤いを与える作用もある。
最近、朝起きたとき、体が痒いこと、風呂上りに体が痒いこと、子どもの頃アトピーだったこと、2、3日に一回ステロイド吸入を行っていること(つまり、2,3日ごとに、なんとなく咳き込んでいること)、そういったことから勧められた。

驚いた。
一時はステロイドが全くいらない状態だったが、それは、免疫治療1クール終了直後に一時的にめちゃめちゃ調子がよかっただけだったようで、そこからまた少し悪くなったけど、それでも、以前の、朝晩、一日2回やってた頃に比べたら、格段にいい。
だから、こんなものだと思ってた。
でも、井上先生は、漢方でステロイド吸入をなくせると思っている。
本当に肺がよくなれば、喉も鼻も皮膚も、漢方の「肺」は全てよくなるはずなので、確かに、いずれはステロイド吸入はなくせるはずなのだ。
勇気がわいてくる。

一つ追加。
シンビトウ。
咳を止める作用+気血を増す作用。
当初から、「気血」については、注目されていた。
ただ、肉を食べない、塩も控えめ、など、食事を制限していると、どうしても気血は弱くなるから、あまり心配しなくてもよいだろう、とのことで、毎回話題にはなるが、結局処方には反映されない。
「だが、咳も治まってきたし、そろそろ変え時かなあ」
と、前回のコメント。
そういいつつ、前回は素通り。
今回も、同様のコメントをしつつ、素通りしかける。
ふと、処方する候補の漢方薬の名前を訪ねた。
「シンビトウ」という名前。
漢字で書くと、「神秘湯」。
それは飲みたくなるわなあ。
というわけで、「ぜひともお願いします!」

ちくのうを抑えていた、ケイガイレンギョトウをやめる。
前回も提案があったけど、その時は、いやだった。
デキモノを抑える作用があるので、癌も抑えてくれてるような気がしてた。
でも、もういい。
ありがとう!さようなら!

元気系の、ジュウゼンタイホトウは、そのまま。

新しい処方。
成果が出たので、次のステップに移る、ということだ。
うれしいなあ。

最近、NHKで漢方を紹介するいい番組を立て続けに見た。
急激に認知度アップしてるようだ。
うれしいなあ。

【本紹介】ニーチェ「ツァラトゥストラ」

2012-02-23 08:26:30 | 文化
NHKテレビテキスト・2011年8月・教育テレビ・アンコール放送
100分de名著「ツァラトゥストラ」ニーチェ
哲学者・東京医科大学教授 西研
550円

今なら、書店で買える。
まだ読み終わってないけど紹介しておく。
と言っても、ちゃんと読んでないので、僕の体験談になります。
いい本だと感じましたら、どうぞ。(たったの550円!)

数ヶ月前、たまたまテレビでこの本(買ってなかった)の番組の最終回の最後のほうを見た。
解説者(2人いたので、西研先生かどうかはわからない)が、最後の挨拶めいた感じで、
「素敵な偶然を、必然だと信じることが出来るのは、才能だ。」
と、コメントしていた。
え?
と思った。
「それは、俺だ。」
そう思う一方で、
「素敵な縁は、必然だ。運命だ。それを偶然と呼ぶなんて、どういうこと?」
と、混乱したりもした。
しばらくして、書店でテキストを見つけた。
当事、別の本を読んでたし、脳痙攣の後遺症で今よりも更に読むのが遅かったけど、とりあえず購入して、「永劫回帰」の章だけ読んだ。

先ほどの疑問には答えてくれなかったが、すごくすっきりした。
昔からニーチェは好きだったが、全然理解できてなかった。
永劫回帰と超人思想の関係がよくわかり、更に、私の闘病の取り組みの後ろ盾にまでなってくれたのだ!

人生をハッピーエンドで終える自信を手に入れた人物は、永劫回帰を受け入れることが出来る人物、それはすなわち超人。
ならば、私は、超人だ。
そうすると、私が日々唱えている「マントラム」、「俺は、超人的な、知力、体力、健康を手に入れる。癌を、治す。」に登場する「超人」とも結びつく。
素晴らしい縁に感謝だ。

「漢方なからだ」「呼吸の本」など読み終えて、今、この本を読み始めた。
ニーチェの思想には東洋的な香りがするなあとは思ってた。
読み始めてビックリ。
インド哲学の専門家と生涯の親友だったとのことだ。
影響を受けてたんだなあ。
縁やなあ。
まだまだ面白くなりそう。

【本紹介】呼吸の本 谷川俊太郎 加藤俊郎

2012-02-21 00:00:06 | 文化
やっと読み終わった!
太田和廣、号泣!
「呼吸の本」よ、加藤先生、谷川先生、ありがとうございます!
そして、全ての縁に感謝します。

一ヶ月前、いつもの美容院で、たまたま手に取った本。
店主の美容師さんが快く貸してくださって、その時は、いい本だなあ、うれしいなあ、と思ってただけ。
まさかこんな、人生が変わってしまうような展開になるとは、思っても見なかった。

この本は、私が、常々大事に感じている、「縁」を大事にしている本。
また、なんとなく考えていることを、正しい日本語で簡単に言い表してくれる本。
更に、私の考えの、一歩先まで踏み込んで、なるほど、その通りだな、と、うならせてくれる本。
直接的な気付き、間接的な気付きが一日に必ず一つか二つ、現れる。
全然無関係な気付きも現れるが、それも、おそらくはこの本の効果だろう。

日々の小さな気付きも、なかなか捨てたものではないのだけど、最近のビックな気付きを一つだけ紹介しておこう。
以前、私が子育ての話題に冷静でいられないのは、自分が子どもだったときのことを忘れられないからだろう、と書いた。
それもあるとは思うけど、別の理由にも気付いた。
どうやら、死生観と関係していたようだ。

私の死生観。
人は、無から生まれ、無へと帰る。
この「無」というのは、ゼロという意味ではなくて、「色即是空」の色や空、イメージとしては、宇宙全体、とか、神、に近い。
つまり、生まれたばかりの赤ちゃんや、死ぬ直前のお年寄りは、私の中では、最も神に近い存在。
そういうわけで、その感覚が違うなと感じると、死生観が刺激されて、冷静でいられなくなってしまう、と、そういうことではないかと思う。

だから、加藤先生の、「人は最後に魂のレベルが最高に達する」というような話や、「人は魂を磨くために生きている」というような話や、何もかもが、すとんと、腑に落ちる。
前世を認める死生観自体は私のとは異なるけど、まあ、それも含めて、なるほど、確かにそうかもなあ、と、そう思うのだ。

感謝の心が大事だって。
うらんだりねたんだりはだめだって。
感激・感動の涙は魂を磨くって。
テレビや映画でもいいって。
悔し涙はだめだって。
悔しいときは、気持ちを切り替えて感謝するようにするんだって。
心静かに暮らすのがいいって。
でも山にこもって一人でいたらだめだって。
人とのつながりの中で、いいことをしないといけないって。
他にもいろいろたくさん書いてあったなあ。
これは、本当に、いい本。
でも、今日で、お別れ。
明日、美容院に返します。
ありがとう!さようなら!
僕の人生を変えてくれました。
本当に感謝してます。

緑茶の素晴らしき世界

2012-02-19 11:02:33 | 
先日のサイバーナイフの日。
深蒸し緑茶、100g千円の品、京都・伏見・竜馬通り・背の高い美しい老婦人のお店で購入。
いつもは、そういう店に入ったら、緑茶を注文するのはもったいない気がして、抹茶とか変わったものを注文するのだけど、その日はたまたま緑茶を注文した。
正解。
2番茶、3番茶も、いつもの1番茶と比較にならない美味しさ。
お話も楽しく、更に、いい情報を頂いた。
私が癌である話はしなかったのだけど、「癌の予防にもなりますよ。」と、出がらしのお茶っ葉の調理法を教えていただいた。



美味しい!
教えてもらったレシピは、
「湿ったまま、醤油を加えて、ごま油でいためる。」
だ。
白ご飯を食べる人は、それがいいと思う。
うちは玄米なので、少々アレンジ。
「湿ったまま、ゴマを摩り下ろしながら、オリーブオイルでいためる。」
醤油はいらない。



昨夜2番茶まで飲んだ二人分の出がらしのお茶っ葉を使って、今朝、調理。
それで十分美味しい。
でもわざわざ朝に調理しなくても、これからは夜にやっておこう。
こうやってブログ書きながら、ちょっと指でつまんでも、美味しい。
毎日これが食べれるなんて、うれしいなあ。
100g千円なんて、安いもんだ。

第1幕(初心に戻る)@京都

2012-02-17 21:45:17 | 健康








「話せば長い」なんて書いたけど、冷静になればそんなことなかった。
癌のメッセージは、「目を覚ませ。初心に帰れ。」だ。

最近、いろいろな、こだわりを捨て去ろうとしていた。
それが高じて、「こだわりを捨てること」にこだわってたかもしれない。
例えば、食事。
最近、パンにこだわったり、白米も食べれるようになったり、肉もチョコレートも少しぐらいはええやろ、とか、いろいろあったけど、いろいろ不都合もあった。
基本に戻ろう。
それから、日々の気付き。
このところ、すごいペースで気付きがある。
呼吸の本のおかげだと思う。
もう、ここでは紹介しきれないし、また、私の気付きだから、紹介しても仕方がないし、いちいち紹介していない。
呼吸の本は、いい本なので、みなさん気が向いたら読んでいただいたらいいと思うのだけど、よい気付きは、基本は、家族の対話だと思う。
実際、今日は、まあちゃんが来てくれて、助かった。
まあちゃんとの会話の中で、目を覚まし、初心に帰ることが出来た。
一緒に伏見を歩けたら楽しいなあ、ぐらいに思ってたけど、ほんと助かった。
感謝してる。







黄桜カッパ・カントリーにて。


今日の「第2幕」続々 (あとで追記予定)

2012-02-16 18:48:45 | 雑感
@無線LANスポット。



やっとこさ成功したよ。
メールは読めるけど出せないのな。
WEBメールかフリーメール使うのな。
さあ、モバイル・マンに変身した、新・太田和廣・第2幕のスタート。

今日は、第2幕が目白押し。
残りは家に帰ってからゆっくり書くとしよう。
まずは、挨拶まで。

今日の感動@授業参観。 おまけ:味噌。

2012-02-15 17:03:41 | 家族
今回の授業参観は、「出来るようになったこと発表会」。
一人ずつや、二人組みで、次々と、歌や、踊り、本読み、綾取り、こま回し、縄跳び、ピアニカ演奏、などなど、披露してくれる。

堂々とした発表者たちにも、少しは驚いた。
前回とは違う。
だがまあ、それはそんなもんだろうと思う。
子どもは、少しずつ成長する。
当たり前だ。
まさひろの発表にも感心した。
明らかに、他の子らより、素敵。(←親ばか)
だが、それも最初から分かってる。
それよりも、クラス全体の雰囲気がすごかった。
すごくよかった。
これには、心底驚いた。

席に戻ってきた友人の肩をポンポン、と優しくたたいてねぎらう。
あせってうまくいかない友人を、みなで声をかけて励ます。
キャラクターによっては、逆に大笑いしてミスを見せ場に引き立てる。(←マサヒロの時。笑)
これは、「仲間」だ。見事な一体感。

懇談会。
先生から、素晴らしい話を頂いた。
愛情あふれる、素晴らしいお話だった。
この先生のおかげで、このクラスがある。
先生の話で、一番感動したこと。
長く教師をやっていても、それでも、新たな気付きは、やっぱりあるのだなあ、と。
考えてみたら当たり前のことだけど、驚いたし感激した。
私も、そうやって、人生を歩んで行きたい。

おまけ

味噌作り。



↑一晩水につけて、



↑圧力釜で茹でて、



↑足で踏む。マサヒロ頑張った!
これに、別途用意した、麹と塩を混ぜたものを混ぜ込む。



↑空気が入らないように叩きながら団子にして、空気を更に省くため勢いよく投げ入れる。



↑出来上がり。焼酎を浸した布巾をかぶせて、蓋をして、盆があけるまでおいておけば完成。

2/14癌状況(左脳転移)

2012-02-14 21:23:20 | 健康
左脳に転移していた。
大きさは3~4mm。
前回の右脳転移は5~6mmで、サイバーナイフで「小さ!」て笑われて何の問題もなく消し去れたから、今回も問題ないだろう。
今回は、前回より更に拡大スピードが遅いようだ。
多分、心の旅を頑張りすぎたのだ。
あれは、本当に家族に迷惑をかけた。
もう、心の旅は、やめた。
だから、もう大丈夫。

こうも受け取れる。
もう、心の旅は、やめとけ、と、癌が伝えに来た。
心静かに、ヨガや呼吸の助けを借りて、新たな気付きを得る毎日を送るべし、と。
癌くん、そのメッセージ、しかと受け取った。
ありがとう、さようなら。
今度の金曜、会社に行く予定だったけど、残念、キャンセルだ。
サイバーナイフで転移癌とお別れしてくる。
全然慌てる必要はない話で、先生談、まだ次のMRI見てから(1、2ヵ月後)でもいいよ、とのことだけど、もうメッセージは受け取ったし、早いほうがいい。

不謹慎だけど、「今回もサイバーナイフで」と聞いて、思わず笑顔が出たと思う。
また、伏見の町を歩ける!
酒が飲めれば言うことないけどね!

おまけ

メリー・バレンタイン!
まあちゃん、砂糖無しで作ってくれたよ。
あんのう芋(サツマイモの一種。めっちゃ甘い)を蒸してつぶして団子にしてココアパウダーを振りかけた、とのこと。
美味しいよ!





今日の晩御飯にも少し登場した。



メインは豆腐コロッケ。これ、絶品。毎日でも食べたい。


【音源紹介(youtube)】@interplay8&天満音楽祭

2012-02-13 21:07:02 | 演奏
先日のインタープレイ8での演奏。
「我が心のインタープレイ8」~「カーニバルのダンススター」。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&list=UUePYD9ur2l9uu1VR88NiKWw&v=Oro0v52msxU

昨年10月の天満音楽祭での演奏。
「ガン・ブラザー」。
今なら歌わないなあ。
今はそういう心境ではない。
というか、このときもそういう心境ではなくなりかけてて、MCの歯切れの悪いこと。
苦虫を噛み潰したような顔をしている。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Ly7KntOhLg8

たくさんの気付きのおかげで、たくさんの問題を解決できた。
元をただせば、ガンのおかげだ。
ガンは、メッセンジャー。
幸せはガンがくれた。
そろそろ、退散していただくにしても、それなりの敬意の払い方があるような気がする。
まあ、若気の至りだ。
笑い飛ばしてやって頂戴。


【芸術紹介】草間彌生の素晴らしき世界

2012-02-12 22:10:25 | 文化
中之島の国立国際美術館、入り口からすごいことになってる。





予想通り、マサヒロ大喜び。
ええセンスしてる。
絵の中身をこまごま感心しながら喜びながら驚きながらわくわくしながら進んだ。
絵は撮影禁止だけど、造形は撮れた。
この部屋がマサヒロの一番のお気に入り。





私、突然、絵画「いまこそ生命の輝きを見てほしい」のところで涙があふれ出る。
それどころか、鼻水までも。
(名前でぐっと来たわけではない。名前は後で調べた。)
線の一本一本が迫ってきて、強烈に訴える。
何時間でも過ごせる気がした。

その後も、いくつかの作品で涙ぽろぽろ。
あれはなんだったんだろう。
最後まで見てから再び戻ってみたけど、もはやそうはならなかった。
ただ、何時間でも過ごせる感じは残ってた。

草間彌生は、今も、戦ってる。
私も、かつて、戦ってた。
このブログでも、「戦いが始まった!」てのが口癖だった。
あれシャレのつもりだったけど、今になって思い返せば、本当の話だった。
幼い日の誓いに縛られて、逃れられない頑張りワールドの中で戦ってたのだ。
でも、もう、戦うのをやめた。
というか、誓いの解除により、戦うのをやめることが、出来た。
今は、呼吸の本の助けで、それを補強しているところ。

戦うのをやめても、戦ってる草間さんの作品を見て、泣くことが出来る。
魂の作品だから。
草間彌生さんの作品が、好きだ。
魂が、洗われる。

インタープレイ8の素晴らしき世界

2012-02-12 01:25:44 | 演奏
夜8時前、ハチの扉を開けて、あまりの人の数に、超ドビックリ。
話には聞いてたけど、まさかここまでとは!
知らない顔ぶれが大半の中、昔ながらの仲間たちと声を掛け合い、マスターに誕生日おめでとうと声をかけ、ありがとうと元気な声を頂き、始まった演奏を楽しむ。
若いけど相当にレベル高くアグレッシブな攻撃的なハチらしい演奏だ。
こんな時代が再びやってくるとはなあ!
なんだか感極まって、扉を開けた10秒後ぐらいにはもう涙で目がにじんでしまったよ。

私の演奏も受けたねえ。

1. 我が心のインタープレイ8
2. カーニバルのダンススター

メンバー:私+SAX+BASS+DRAM

SAXのかたはお会いしたことはあるけど他のかたは会うのも初めて。
受けた受けた♪
「ここはインタープレイ8♪
クールなジャズがガンガン♪」
ときて、次の、
「シュビドゥビ~♪」
でクスクス。
だいぶ進んで、
「ネバギバップ」とか「ズージャの真髄すぐつかめる、はずーじゃ」とかは、大爆笑!
そのノリが続いて、カエターノの方も、そこそこ受けたねえ。
客席でパーカッションやってくれる人たちもいて、もう、私ものりのり。
ユーチューブにアップしてくれるそうなので、また案内出すから楽しみにしてね。


昨日のまさひろ/今日のまさひろ/カーニバルのダンススター

2012-02-11 17:03:10 | 家族
昨日のまさひろ。
こまを空中でかんかんの上に受け止める技を披露してくれた。



今日は私、太極拳の後、家族と、実家の両親も合流して、ヨガで世話になってるインド料理屋へ。
そのあと、私は歌の練習をしたかったので別れた。
残りのメンバーは、まさひろのサッカー見学。
こうしてブログ書く暇があるなら、私も着いていけばよかったな。

今日は、珍しくアップ後すぐミニゲームに入ったとのこと。
まさひろのチームは、なぜかピヨピヨ軍団。
敵チームには、エース格がそろってた。
ところが、敵チームはみな個人技に頼りすぎてなかなか点が入らない。
一方、まさひろチームは自分で運びつつもしっかりパスも回し、点が入る。
まさひろも点を入れた。
両親も喜んだ。

一方、私、ついにやり遂げたよ。
前々から準備して曲、いよいよ今夜、披露する。





今夜、インタープレイ8、マスターの誕生日を祝うセッション、19時開始。
最近の土曜日のハチセッションは、すごい賑わいなんだそう。
めちゃめちゃ楽しみだ。
一応ちゃんと歌えるようになって、歌っててめっちゃ楽しいし、既にやり遂げた感があるけど、ハチではもっと楽しいぞ~♪
まさひろの自慢話を明日の楽しみに、そろそろ出発の準備するか!

今日の気付き@会社、組合時代の仲間から

2012-02-10 22:02:55 | 雑感
今日は特に気付きもなく、落ち着いて勉強できたなあ。
こうやって、会社生活も日常生活になっていくんやなあ。

・・・と、思ってたけど、家に着いて、落ち着いて考えると、結構な気付きを頂いたなあ、今日も。

偶然、組合時代の仲間と会った。
その彼が、私を見て、元気になったんやねえ、と。
組合一、一直線の単純明快な人物で、たびたび会社側と対決する強硬路線を主張していた男だから、めちゃめちゃ説得力があった。
ということだと思う。

そのあと、財布をさわった際に、ふと、メモに気付いた。
それは、万が一脳痙攣が起きたとき用のメモで、助けてくれた人へのお願い事項をまとめたもの。
もう、これはいらないやろ、と思った。
そもそも、冷静に考えれば、これは要らないメモだ。
普通、脳痙攣で倒れた人を世話する際に、財布の中身を見たりしない。
これは、最初から、ただのお守りだった。
あると私が安心、家族が安心。
もう、お守りの役目は終わった。
今までありがとう、さようなら!

第2幕が始まった気分♪

---

おまけ

間引き菜(ほうれん草)を弁当にしてもらいました。



晩御飯のカルボナーラ(全粒粉・豆乳)にも使用してくれました。



さらに、おまけ

畑とは無関係だけど、前回会社に行ったときの弁当。
こんにゃくが超絶品。
ピリカラ蓮根も絶品。



もう少しおまけ

最近パンにハマってしまった。
玄米あまり食べてないなあ。
美味しいパンて、本当に美味しいなあ。





今日の勉強

2012-02-09 14:11:12 | 雑感
テレビ周りの配線を勉強。
太極拳DVDを複数画面で見たいなあと思って。



私は、ネットワーク技術者でありながら、情けないが、そういうことに、うとい。
これまで、全く興味がなかった。
あらゆる電気製品に興味がなかった。
多分、人類の文明の発展に興味がなかったのだと思う。
今はある。

昨日と一昨日は、ヨガや太極拳や温泉や畑仕事の合い間に、街をうろつきまわり、サポートセンターに電話をかけまくり、公衆無線LANスポットにパソコン接続しようとしてたけど、結局まだ成功してない。
トホホ。。情けない。。
もう少しトライしてみるけど、最終的には、スマホか何か採用するつもり。
PCのみのサービスは不要だろう。
けど、練習として、最後までやり遂げておきたいと思ってる。
今日はお休み。

太極拳DVDを複数画面で見る方法、発見。
ひとつはパソコンで見て、もう一つは、パソコンの外部モニター出力を、テレビ画面に出せばいい。
今も出てるけど、ケーブルが短いから、3mぐらいのを買って来よう。
あと、アンテナがゆるいからトルクレンチを買って来よう。
FM信号が同じアンテナに乗ってるとは知らなかった。
これ、まあちゃんが配線したんやろなあ。
すごいなあ。