地球に夢中研究所

肺ガンIV期。自身のガンを治しつつ、世界の人々の健康への貢献を目指す、「地球に夢中研究所」代表 太田和廣の日記。

今月の治療取り組み

2012-01-31 17:36:00 | 健康




1月を締めくくる取り組みは、有馬温泉!
バイキング・ランチつきの豪華温泉!
まあちゃんと二人して贅沢した。

一膳目



二膳目



三膳目



金泉に入りたかったんだけど、あてにしてた料理屋が3件とも休みだった。
とっさに超能力者まあちゃんの導きで野菜たっぷりバイキングをゲット。
ついでに風呂もそこで済ましてしまった、てわけ。
際立った特徴があるわけではないけど、どれも美味しいし、これだけの品数を一度に楽しめるのは、素晴らしい。

帰りに船坂で美味しい野菜と、元気に庭を駆け回ってる鶏から生まれた卵を頂く。





今日も素晴らしい一日。
素晴らしい1月が終わる。

---

てとこまで書いて、後はアップするだけ、て思いながらなんとなくそのままにしてしまってたら、その後の晩御飯がすごい!
おでん!シェフ:まあちゃん!



マクロビのレシピにしたがって、薄味の出汁を生姜とニンニクの風味で補ったとのこと。
めちゃめちゃ美味しいし、すごく、個性的な味わいで、なんとも幸せな気分になる。
こういうのは、メジャー系の料理屋では楽しめない。
素晴らしい1月の締めくくりにふさわしい一品を頂きました。


今年最大級の気付き@会社

2012-01-30 22:13:28 | 雑感
以前は苦手だと思ってた人も、「究極の心の旅」完了以降、すっかりその感じがなくなった。
職場でもそう。
どっぷり話す機会はないけど、挨拶程度でも感覚として分かる。
更に、今日、すごいことを発見した。

前回会社に顔を出した際、私は、メカ好きになった。(@先週金曜の記事)
一方、歴代の苦手系上司たちは、みな、メカ好きだ。
彼らは、基本的に、仕事は出来る。
だから、別に、自分でちまちま試作機を触る必要なんてない。
そういう立場ではない。
でも、時間を見つけて、積極的に、楽しそうに試作機を触りまくってる。
なんだか魅力的な人たちじゃないか!
急にメカ好きの目線になって、目が覚めた気分だ。

彼らは、私に似てたのだ。
メカ好きで、世話好きで、でも気が利かない部分があって、悪気はないけど世話好きが裏目に出ることがある。
本当は自分でメカを触りたい。その気持ちがよけいに、いらぬおせっかいになったりもする。
私のほうは私のほうで、気付かないうちに、彼らが私に似てるがゆえに、余計むきになって反発していたのかもしれない。

いとしの元苦手系のみなさま!
転じて大好きなタイプになりそうです!

---

おまけ

今日の最高お弁当。これと、玄米と。もちろんシェフ:まあちゃん。味噌汁だけ食堂で頂く。



今日の3時のおやつ(サンドイッチ)。昨日の晩に用意した。鮮度が落ちてイマイチだった。シェフ:私。



今日の最高晩御飯。もちろんシェフ:まあちゃん。


今日の食事(仮)

2012-01-29 18:02:17 | 














---



最後は、ヨガで世話になってるインド料理屋「チャルテ・チャルテ」。
時々バイトに入ってる先生は今日はいなかったけど。
私はもちろん、野菜のカレーとロティ(釜で焼いた全粒粉のナンのようなもの)。

昼間の餅つきの場所は、太極拳で世話になってる「くすのき会館」のまん前の「くすのき公園」。
まさひろが話しる男の子は、学校でかなり仲良くしてる子だって。
家が遠くて平日放課後は遊べないし(まさひろは育成)、土日はまさひろはサッカー、友だちは野球三昧で遊べないから貴重な出会い。
野球少年「太田、これからサッカーか?サッカーの服、下に着てるんか?」
まさひろ「うん。サッカーの間は半袖やから大変やで。ほら、これやねん。」
なんか、違う世界に生きる男同士の友情、て感じで、素敵だ。
いいもん見させてもらった。

寒いせいか、肩がこって肩がこって。
温泉、鍼灸と豪華コースを堪能させてもらった。
これだけいいことがありながら、今日最大のハッピーは、実にくだらない、恥ずかしい内容だ。
サンドイッチチェーン店のお金カード(?)をやっと使いきった。
3000円に対し、500円プレゼント、というのにつられて購入して、そのせいでどれだけ判断を誤ったことか。
お茶したいだけなのに、なんとなく「野菜たっぷりだし」とか思ってサンドイッチも食べてしまう。食べすぎ。
今月も同じキャンペーンやってるけどもういらない。
セーブ出来る人はそれでいいけど、私には無理。
損でも何でも私には現金払いが一番だ。
今日も幸せ!
うん、タイトルこのままでいいや。

食事/ヨガ 会社に行くようになったら。

2012-01-28 16:35:21 | 


今朝。
美味しいバケットがあったので、久しぶりにパン食。
なんか昨日会社でイマイチなおやつを食べてしまったせいか、ヨーグルトを食べてさっぱりしたい気分、そんな気分にピッタリ、100パーセント生乳のヨーグルトもあり。
野菜たっぷりスープは昨夜の残り物。昨夜と変わらず最高美味!

10:00。
すぐ近所の神社でのヨガ教室に初めて参加。
いつものインド料理屋でのヨガと、だいぶ雰囲気が違う。
極端に言うと、こちらは、心より体重視という印象を受けた。
料理屋ヨガは「修行」だが、神社ヨガは「エクセサイズ」だ。
これから印象が変わるかもしれないけど、まずはそう感じた。
だから、私は、ほんとうに運かいい。
この順番で出会ったから、長くヨガと付き合うことが出来る。
逆だったら、ヨガに興味を持たず、太極拳に専念しただろう。
とりあえず、2月、3月は全土曜日、太極拳を休んで神社ヨガに専念するつもり。
太極拳は火曜・木曜のみとする。
4月以降、職場復帰してからは、土曜、隔週で神社ヨガと太極拳を楽しむ。



昼。
まあちゃんは本当に蕎麦をゆでるのが美味い。
先日留守中に自分でゆでてみたけど、不味かった。
聞くと、ゆでたあと、1分ほど放置することで蒸してるらしい。
その後で氷水で閉める。
手が込んでる。
だから美味い。
スープは、色が変わってるけど朝と同じ。ただしゴマをすってある。美味い。



3時のおやつ。
これは私作。
食パンに見えるけど、朝と同じく、バケットを切った物だ。
このパン、本当に美味い。
多分、余計なものが何も入ってない。
フランスで作った生地を輸入して、日本で焼いた物を中山の輸入酒屋で売ってるパン。
これが一番美味しいのに、なんで余計なものを入れるのだろう。
中身は、ピーマンと、トマト。
べつに、ソースもバターもマヨネーズもいらない。
美味しいパンと、美味しい野菜があれば、美味しいのだ。

会社で、私が食べたくなるおやつが何も売られてなくて、寂しい思いをしている。(または、無理に食べて悲しい思いをしている。)
おやつも、もって行こう。
昨日、フルーツをデザートに持っていって、食後に食べてしまったが、あれ、3時に回せばよかったのだ。
たまには、サンドイッチを作ろう。
たまには、みかんそのまま、でもいいし、バナナそのまま、でもいい。
いいこと思いついたなあ。
次回は、早速だけど、明後日、月曜日。
楽しみだなあ。

今日の気付き(=ハッピー)@会社

2012-01-27 22:51:05 | 雑感
試作機を分解してた。
単純に廃棄しようとしてただけなのだが、セキュリティー上、ある部品をぶっ潰す必要があって、ついでに、内部構造を思い出すリハビリになるかと思い、徹底的に分解してみた。
すると、なんだか興が乗って来て、ネジの一つ一つに至るまで、全部ばらしてみた。
「何やってるのー?」
リハビリだと答える。
もちろんそれもあるけど、そうじゃない部分が大きい(と、後で気付く)。
単に、分解を楽しんでた。
すごい快感。

で、思い出した。
私は、幼少の頃、メカいじりが好きだった。
ところが、ある事件をきっかけに、メカ好きをやめてしまった。
それは、今日の状況と似ている。
私は、メカを分解していた。
「何やってるのー?」
と大人に聞かれ、バラバラにした、と答えた。
何か、否定的なコメントを受け、自分がすごく無駄な時間をすごしたような気分になった。
本当は、分解するだけで楽しかったのに、その気分がどこかに飛んでしまった。
子どもだから、仕方がない。
でももう大丈夫。
あの日の私にはちゃんと伝えた。
あれは否定的なコメントなんかではなかったのだよ、て。
楽しめたかどうか、心配してくれただけなんだよ。
ちょうど今日、試作機を開けて私が困ってるのではと職場の人が心配してくれたようにね。

ネジをキュッキュッと回しながら、あの日の自分に帰ったような気分だった。
メカ好きに戻って、再スタートだ。
今の仕事が、今までの100万倍楽しくなりそう。
今日のハッピーは格別。最高。

今日の畑(呼吸からの気付き) など

2012-01-26 22:59:16 | 


今日の畑。
前回も少し綺麗にしてたけど、やっと完了したよ。

呼吸の本、半分ぐらい読んだ。
相当怪しい内容もあるけど、今このタイミングで出会えてよかった。
沢山の気付きを得ることが出来た。
私にとって、かけがえのない本だ。

少し前から、ダンシャリの考えに従って、身の回りのものをだいぶ整理していた。
本は200冊以上サヨナラ。
服は8割がたサヨナラ。
そういったことが、執着・小欲を捨て、大欲に生きるという思想につながるものだということに、呼吸の本が気付かせてくれた。

畑、稲藁による霜対策は、タマネギには必要だけど、葉物には不要だと、稲藁を用意した後でオーナーの喜多さんから聞いた。
それも、年末で喜多さんが見当たらなかったので、わざわざ高い稲藁をホームセンターで買った後だった。
なんだか使わないと損な気がして(喜多さんから買うと50円。ホームセンターで買うと500円。)、無理やり使ったのだった。
これぞ、執着。
まさに、小欲。

前回畑に来た際に、ひと目見て、驚いた。
雨上がりの午後。
稲藁がかかってないところは、いい感じに、表面がうっすら乾いて、でもすぐ下はいい感じに湿ってるのがわかる。
水はけがよく、かつ、水を蓄えている。
この畑は、呼吸をしている。
ところが、稲藁がかかっているところは、稲藁がべとっと土にまとわりついていて、なんだか不健康な感じだ。
呼吸が滞ってる感じ。
しかも、成長が遅い低い背丈の野菜に対しては光をさえぎってるし。
込み合ってるところは間引きタイミングの見極めの邪魔になってるし。
雑草隠してるし。
いいことなんて何もない。
そこで、葉物の畑の稲藁はサヨナラ!
今日は収穫なし、でもすがすがしいぜ!



呼吸から頂いたその他の気付きについては、またの機会に。

おまけ。

今日の晩御飯。たこ焼き。

















地粉という小麦粉が力強く、玄米とよく合う。
明日は会社。
弁当の分も確保。


【歌紹介】Os passistas など

2012-01-25 23:31:20 | 
Os passistas
(カーニバルのダンススター)
カエターノ・ベローゾ
訳詞:太田和廣

ねえ 君の腰に手を添え
そのステップを何千倍も
万倍も 増やそう

ああ、もう
苦汁だらけの 人生も
輝くステップで 沸き立つ
世界中 燃える

時には よりかかってよ
踊りながらでもいい
たまには サボろう

ああ、もう
命を削り続けて
踊り続けて いつかは
色あせてしまい
他の誰かが代わるだろう
きらめくカルナバル
なら時の神の目を盗もう
美の神に踊ろう

ねえ
僕らはまるで絵葉書
コルコバードのキリスト像
サルバドール
ローマ

ああ、もう
どの街でも二人なら
増えて行くよ 物語りも
ステップジャンプも 隠れ場も

---

今日も最高な一日だった。

久しぶりにミヤゲヤの声を聞く。
半年振りぐらいちゃうか?
続いて、ピアニカナベ氏の声も。
こちらもテンオン以来、3ヶ月ぶりだ。
二人とも、高槻出演、快諾頂く。
うっかりしてて、出演募集第1クール終了してた。
まあ、何とかなるやろ。
5月のゴールデンウィーク、高槻ジャズストリート、「アズウコラサォン」の名前で出る予定だ。
来てね。

続いてヨガランチ。



吸うほうからではなく、吐くほうから、動作に入ってることに気付く。
また、吐くのは6秒で吸うのは3秒だったりする。
考えてみると、歌うとき、昔は歌いだす前に思いっきり息を吸ったり、息継ぎのタイミングに気を配ったりしてたけど、今はそんなことしてないもんな。
自然な呼吸から歌いだしてるし、歌いきったら勝手に息が入ってる感じだ。
まあ、ジャンルにもよるだろうけど。
吸うより吐く方が大事。
それは基本的な話だったのだ。

続いて、道向かいの宝塚温泉へ。
有馬温泉や宝乃湯ほどではないけど、効く感じはある。
これからはヨガのたびに行こう。800円やし。サウナもあるし。

自宅に戻り、カエターノの訳詞、完成!
しかし、どうしても、サビのところが歌えない。
転調して転調してAメロに戻るとあら不思議、半音上がってしまう。
また来月やなあ。
ま、完成した、てことで、気を良くしておこう♪

インタープレイ8。
のんきに看板を撮影していると、中から音が聞こえてきた。。



ハチママだ!
上野さんとフーさんのギターをバックに、シュビデュビ・ブルースが始まった!
私、のりのり、大喜び!
そこから、即興新年の挨拶ブルースに突入!
ブラボー!
一時は大変な状況だったけど、すっかり元気になられたようにお見受けします!
よかった!

今日も普通のお客さんがいた。
うれしいなあ。
ハチは、ずっと、演奏を増やしてる。
その影響で平日から一般のお客さんが少しずつ入るようになってきたんやろな、多分。
うれしいなあ。
あわよくば新曲やろうと思ってたけどやめといた。
サンバがサンバであるからには、サンパ、ブランキーニャ、の3曲のみ演奏。

最後にすごくうれしいことがあった。
東北でボランティアを頑張ってたアマノさんと会えたこと。
元気そうな顔を見て安心した。

今日も盛りだくさん、最高な一日だった。
明日はどんな一日になるのだろう。




今日の半日!+追記 +追記 (=1日!)

2012-01-24 12:27:09 | 
何を主体にまとめよう。。とりあえず、「食」で。。

朝。
たまにはジャンクな雰囲気も味わいたく。
焼きそばパンを食べた後、そば飯を食べる。
シェフは、私。
そば飯:混ぜて焼いただけ。



太極拳で、いい出会い。
ヨガ教室に誘われる。
毎週土曜に近くでやってるとのこと。
私が今行ってるヨガは、平日なので、4月以降職場復帰したらいけなくなるので、それは助かる。
しかも、値段が安い。
最近よくヨガ教室の広告チラシをみかけるけど、どれも高いから、渡りに船だ。
太極拳と時間がぶつかるので、もったいないけど隔週の参加とかそんな感じかな。
とにかくこれはいい出会いだ。
朝から幸せ。

太極拳に先立って、ひと仕事完了。
明日のオイトコラサオンセッション@インタープレイ8でやる予定の、カエターノの曲の、日本語訳詞が完成した。
でも流石にちょっと遅かったかな。
来月にまわすかも。
ま、明日、ハチ、来てね。
毎月最終水曜はハチの日!

そんな感じで、今日もいい一日になりそうだ。

---

追記

昼ごはん、ベジ丼。
シェフ:まあちゃん。
これ、とんでもなく美味しい。



5つの具財それぞれの美味しさと玄米の力強さのハーモニー、そのハーモニー同士のハーモニーですごいことになってる。

これはたまらない!
毎日でも作ってくれ!
会社行くようになったら毎日弁当これにしてくれ!と、横のまあちゃんにお願いしながらキーボードをたたく。

---

追記

晩御飯、ピザ。
シェフ:まあちゃん。
実は昨日の昼、世界一を名乗るピザ屋さんでピザを食べてなかなか美味しかったけど、こっちのほうが更に美味しい。



普通の小麦の代わりに、全粒粉+地粉を使用している。
釜で焼いてないから、「釜で焼いた味」にはならない。
それでも、こっちのほうが好き。
釜で焼いたナンよりも、釜で焼いてなくてもチャパティのほうが好き、というのに似てるかも。
あと、具材もたっぷりやしね。







スープも野菜たっぷりで最高。

ここで締めくくれば綺麗なんやけどな。
食で始まり、食で終わる、て感じで。
でも日記やし正直に書いておこう。

今日一番楽しかったのは、午後にまあちゃんとお茶しに行ったこと。
車で10分ほどの船坂・カフェベルグ。
暖炉が気持ちよく、結局2時間以上楽しんだ。
そんなに長い時間二人きりで話し続けたのは久しぶりちゃうかなあ。
今日も幸せな一日でした。

今日一日。

2012-01-23 18:42:02 | 
うーん、どれに重点を置こう。。とりあえず、「食」で。。



畑で採れた間引き菜料理!
シェフは私。
ほうれん草のおひたしと、チンゲンサイの味噌汁。

まあちゃん用は、ちょっと盛り付けも頑張ったよ♪



久しぶりに、京橋の井上漢方クリニックへ。
いいお話を頂く。
いい話が出来るお医者さんて、ほんとに素敵。
またゆっくり報告するよ。

その後、ブルーソニック部室へ。



だいぶ前からわかってたけど、いよいよ、退部を決意した。
「呼吸」からの気づきの一つだ。
一つ残ったエレベを受け取ってくれる人が見つかり、部室に持ってきた。
もはや、ベースを弾く可能性は、ない。
ウッドベースにも別れを告げる。
本当に世話になった。
ありがとう!礼を言う方向が違うな(笑)





晩御飯。
右はまあちゃん作、ベジの焼きそば。
左は私作、朝の味噌汁の残り。
朝はまさひろの登校に間に合わなかったが、晩に食べて、まさひろにも好評。

そんなこんなで、今日も幸せな一日でした♪

今日の畑、「呼吸」の素晴らしき世界

2012-01-22 20:38:50 | 


「呼吸の本」、2章に入ったところ、「質問9」でいきなりビックな気づきに出会う。
「吐く」というのは、「出す」ということだ、と。
それは、「執着を取り払う」「心を浄化する」こと。
吸うより吐く方が大事ということは、そういうことだ、と。
空っぽになろう。
幸せのために、吐いて、楽になろう。

なんてことだ!
ダンシャリと同じじゃないか!
目が覚めた私は、2,3、早速行動に出た。
また、別途報告するよ。
今日の畑も少々変わったんだけど。
写真にも写ってるんだけどわかるかな?

久しぶりの畑、間引き菜、めちゃめちゃ沢山採れた。
ほうれん草と、チンゲンサイ。
ほうれん草はアクが強いので分けて採った。



---

おまけ



「ふん ふーん ふん ふん ふーーーん♪
 お父さん、僕、何してると思う?」
と、朝から、まさひろご機嫌。



秘密基地。
昨日、寝る前に描いてた絵に、色を塗っていた。

山本浩二・著 子どもたち・絵 ちきゅう ぐるぐる

2012-01-21 11:42:52 | 文化
全ては子どもたちに訊けば良い
対話と挑発から破格の美を生み出す、山本浩二の逆説的な美術教育の方法と作品。
---神戸女学院大学教授 内田樹(たつる)


流石は私の心の師匠、内田樹さん、素晴らしいコメントを寄せております。
その外帯を外して、むき出しの表紙。



外帯の、裏側のコメントも素晴らしい



今朝。
まさひろに中身をチラリと見せた。
「これ見ろよ。6歳やで!一つしたや!こっちは8歳!すごいやろ!この先生、最初にテーマとルール決めたら、あとはほとんど何も言わないで自由に描かすらしいで!」
まさひろの目の色が変わる。
「今から絵、描こうか。。」
だが、私は太極拳に出かける時間だった。

太極拳は休みだった。
うっかりしてた。
同じくうっかりしてた婦人がたとお茶だけして帰ってくると、まさひろが絵を描いて待っていた。

海賊船



私も参加。
テーマ:想像した生き物。

まさひろ作。



私作。



まさひろは絵の才能あると思うんだけど、世の中的には全然普通だということが、よくわかる本だ。
山本先生の教室で教わることが出来たらなあ。
間違いなくぐんぐん伸びる。
だが天王寺。。機を待とう。

サインもらっちゃった♪


今日の玄米菜食、サイファvs家

2012-01-20 22:23:22 | 


↓肉じゃが風甘酒煮


↓菊菜のディップのミルフィーユ


↓黒豆と菜の花のサラダ


↓ブロッコリーと菜大根、竹の子のぬたあえ


いつにもまして美味かった!
森之宮サイファ、ここは、マクロビオティックの考えに基づいた完全玄米菜食の店。
砂糖や動物タンパクは一切使わない。
最近野菜ブームで似た店はよく見かけるが、ここはダントツでナンバーワンだ。

ランチに続いて、デザートも頂く。
もちろん砂糖不使用。

栗とココアのタルト(ミニ)、カボチャのアイス付(ミニ) + チャイ(ミニ、豆乳使用、抹茶トッピング)



まあ、こういうこった料理は、家では楽しめない。
実際にめちゃめちゃ美味しいし、たまに味わえるのが、通院の楽しみにもなってていいものだ。

でも、めちゃめちゃ美味しい、という点だけに注目すれば、我が家も負けてはいない。

今夜のご飯。

↓全体像(途中図です。量はもっと食べてます。)


↓揚げの中に納豆などが入ってる。シンプルだけどめちゃめちゃ美味い。


↓豆腐料理。


↓味噌汁。具沢山。


↓玄米。最近は雑穀米。


どれもシンプルだけど美味しくて、野菜たっぷり。
シンプルといっても、それぞれ手がかかってる。
だから美味しい。
感謝の毎日。

今日の会社、わくわく(帰宅後本文追記)

2012-01-19 07:37:45 | 雑感


昨夜のメインディッシュ、見た目は地味だけど、めちゃめちゃ美味い!
生姜が効いてて、たまらない!
今日の会社の弁当、昨日のうちに用意。









行き帰りの本も用意。
昨日、いつもの近所の美容院に、まさひろと二人で散髪に行った。
(赤ちゃんのときからなので、まさひろがいまだにそこを希望する。)
ふと目に付いた本を、散髪中も読ませてもらった。
「これ、いい本ですね~」
そしたら、貸してくれるって。
えーーー、いいんですか!!
めちゃめちゃうれしかった。
多分、自分では、買えない。
役に立つかどうか微妙な本だから。
でも呼吸は、もろ、肺に直結する。
私は、肺の治療になると信じて、ボイトレや、マントラ(オーム)や、般若心経を実施してるのだ。
その本に出合えたばかりか、貸してもらえるなんて、ここは天国か?あなたは女神か?毎日こんな幸せな思いをしてていいのか?

中身、例えばこんな感じ。





谷川俊太郎が、友人で呼吸法の先生の加藤俊朗に質問、回答、というスタイルでところどころコラムが入る。
文章が洗礼されており、デザインも美しい。

質問1でいきなり気付きがあった。
呼吸は、吐いて(呼)、吸う(吸)から呼吸である、まず吐くのが正しい、と。
気功体操のDVDで、息を吐くところからスタートする体操がある。
これは、吸う動作の説明が省略されているのだろうと解釈して、勝手に、吐く前に大きく吸っていた。
間違っていた。
まず吸う深呼吸は、西洋式だったのだ。

いきなりすべてをうのみにするつもりはない。
まずはゆっくり読もう。
でも、多分、この本は、いい本だ。
言語感覚が優れた人は、身体感覚も、あらゆる感覚も、尊敬できる。
カエターノ・ベローゾしかり。

現在、2章に入ったところ。
ますます面白くなってきたよ。

会社の話、簡単に。
職場から少し離れた図書室で勉強してた。
(勉強といっても、リハビリ程度。)
前にも書いたけど、意外と勉強好きやわ。
一応約束では週に1回程度となってるけど、まあ、多少の誤差は認められるだろう。
といいつつなかなか都合がつかないけど、早く次回行きたいと思ってる。

画家・山本浩二先生の素晴らしき世界(グレン・グールドについて)

2012-01-18 12:13:06 | 文化
本当は、絵そのものや子供教室のことについて、伺った話での気付きを報告したいけど、先生の商売に直接かかわる話を公開していいかどうか、わからない。
どんどん改良して行ってくれたらいい、というような趣向のことをおっしゃってたと思うので、多分大丈夫だと思うけど、では、といって、私に先生の話を正確に伝える自信も無く、先生の意図と違ったことを伝えてしまったら申し訳ない。
そんなわけで、無難に、音楽の話だけ伝えることにする。

先生を独占して、まず切り出したのは、グレン・グールドの話題だった。
ほぼ日の記事で名前だけ覚えてて、たまたまレンタルすることになって、実際聞いてみてめちゃめちゃ感激したことを伝えた。
その際、ブログに既に書いたとおり、一音一音の強弱の話だけ伝えた。
私はクラシックは全くド素人だが、その感じ方は、間違いない確信があり、やはり、先生は、うなずいた。
ここまでは、なんでもない話。
驚いたのは、ここからだ。
先生は続けておっしゃった。音と音の間の「無音」が素晴らしい、と。

本当に驚いた。
私が気付かなかったことに先生が気付いてた、と言う意味ではない。
その、表現の美しさだ。
音楽家でも、作家でも、思想家でもない、画家の先生。
なんと美しい日本語で、的確な表現をされるのか!

私は、それを、通常、ビート、とか、グルーブ、とか言って表してた。
リズムということもあるけど、リズムにはいろんな意味がある。
まあ、ビートにもグルーブにもいろんな意味があるし、逆に漠然としすぎて、これじゃ、なんのこっちゃわからない。
でも、音と音の間の「無音」なら、意味がそれだけでわかる人にはわかるし、なにより、美しい。

音楽を長くやってる人ならみな知ってるけど、ビートは、音の始まりと、終わりの両方で発生する。
だから歌でもギターでもベースでも管楽器でもピアノでも音の切り際がとても大切。
ジャズだとかサンバだとか、ジャンルごとに独特の癖があって、それがグルーブにつながる。
ちなみに私は理解してない(笑)
単純に、のってる。楽しんでる。それでいいのだ。
驚いたのは、グレン・グールドは、一音一音ごとに、それを制御しているということ。
相当なスピードの曲でもだ。
そんなことが出来るなんてビックリだし、それ以前に、クラシックでそんなことをする人がいるなんてしらなかった。
(グレン・グールドの記事をアップしたあとに知ったけど、彼は、異端の人で、クラシックではご法度の、自分の解釈で譜面と違うアレンジを加えるなんてこともする人らしい。実際、モーツアルトの聴いたことある曲のグールド演奏を聴いてて、あれ?こんな遅かったっけ?これぐらいの速度差は許容範囲なのかな?と不思議に思ったけど、あれ、多分、モーツアルトの意図を逸脱してると思うな、今から思えば。でも素晴らしかった。)
これだけのことを説明するのが面倒だったので、前のブログでは、一音一音の強弱の話だけを紹介しておいた。
ところが、先生は、音と音の間の「無音」という、わかりやすく美しい表現を持っておられた。
感激した。

すごい。
すごい。
すごすぎる。
私には、音楽的才能は、ない。
ビートの話も、ベーシストとして、何年何年も苦労した末に理解した。
世の中には、楽器を手にしたときから理解できてるやつもいるし、歌いだしたときから上手いやつもいる。
音楽なんかしていなくても、深く音楽を理解し、先生のような素晴らしい素晴らしいかたもいる。
私は、生まれつき才能がなかったおかげで、こうして、いろんなことに極端に感動できる。
これもまた幸せなことだなあ。
今もまだジンとしてるよ。

【絵画紹介】山本浩二先生の個展@大阪

2012-01-17 16:37:03 | 文化
山本浩二先生、個展開催中!
素晴らしい!!!!
1月16日~28日@番画廊
大阪淀屋橋から最も近いが、北新地からも梅田からも近い。

下記の媒体で、新作「老松」について説明あり。
 ネット:「ほぼ日 光嶋裕介 “みんなの家”」で検索 2週掲載
  http://www.1101.com/ourhome/2011-12-02.html
 雑誌: 「芸術新潮 1月号」 4頁特集 (12月24日発売)

実物を見るのは初めて。
絶対楽しめると思ってた。
そして、まあちゃんにも気に入ってもらえると思ってた。
その通りだった!
もううれしくてうれしくて、ニコーっとしながら絵を眺めながら、先生が先客のお嬢さんに語ってる話に聞き耳を立ててた。
聞こえる話に、いきなり、感激!
ああ、これだ。
私は、先生の考えてたことと全く同じことを、気付かないまま、心の奥底では気付いてて、そういう行動原理に従って、行動してきてたのだ。
私の行動は、間違ってなかった。
癌の治し方も、そう。
理由はわからなくとも、このやり方は違う、このやり方はきっと正しい、と、片足は自分の見識に身をおいて、もう片足は未知の世界に飛び出していった。
音楽も、そう。
私は、自分の音楽を愛するミュージシャン、だが、人の曲をやるときは、えいや、と、その人の世界にどっぷりと入り込む。
自分の世界に持ってきたのでは意味が無い。
カエターノの曲を、どう歌えばよりカエターノの魅力を引き出せるか。
それが出来たとき、それは私の音楽になる。
私が言いたかったことを、先生は、ものすごくいい言葉でわかりやすく表現してくれた。
泣きはしなかったけど、涙が出そうなぐらい感激した。
番画廊に入って、わずか数十秒ほどの出来事だった。

そのあと、まあちゃんと二人で、ずいぶん長い時間、先生を独占して、めくるめくお話を頂いた。
もうだめだ。
書きたい話はたくさんあるんだけど。
興奮がすごすぎてかけない。
山本浩二先生は、本当にすごいかただ。
絵がすごい、てのは、つまりはこういうことなんやなあ。

ひとつだけ。
先生は、40年ほど昔、インタープレイ8によく通ってた。
絵の弟子のすみちゃんが音楽をやってて、しかもそこに出入りしていると言うことを初めて聞いて驚いていた。
セッションを主催してる、て伝えてあげればよかったな。うっかりしてたな。