地球に夢中研究所

肺ガンIV期。自身のガンを治しつつ、世界の人々の健康への貢献を目指す、「地球に夢中研究所」代表 太田和廣の日記。

畑!

2012-05-20 12:26:19 | 
野菜づくりセミナー、楽しみにして行ったら、今日は座学はなく、田植えの日だった。
家族でくればよかったなあ。
パスして畑へ。

***



豆、牛蒡、トマトの家。
てんとう虫、カエルと写ってるのが、牛蒡。
間引き菜、十本ほど頂いた。





***



牛蒡とトマトの家の間は、ハーブ数種。
雑草と、区別がつかぬ。
と、思ってたけど、触れば匂いでわかった。
少し頂いた。

***



じゃがいも数種、風車の奥は、トウモロコシ。

***

玉ねぎは、収穫間近。
ネズミは相変わらず住んでるけど。



最初から、気にすることは、なかったのだ。
夏になれば畑は大変だとか、会社行きながらは無理だとか、そんなこと、なかった。
トマトの家の改善には時間をかけたけど、本当に楽しかった。
もう、全然壊れそうにない。
黒マルチがどうしても好きになれず、でも、やっとけば、モグラやねずみに住まれること、なかったかなあ、なんてことも、ちらりとは思ったけど、やっぱり、しなくて、よかった。
多分、しないほうが、ミミズとか、たくさん来ると思う。
それ以前に、やっぱり、ないほうが、美しい。
雑草も、あったほうが、好きだ。

さあ、今夜は、ゴボウ間引き菜(全身)に、そば粉を絡めて、胡麻油で炒めて頂きます!

***

顔見知りになった、教室のお仲間から頂いた、ドクダミ。
有難いことです。
田植えで怪我した人用に用意してたって。



***

採取したハーブは、パクチーだった。
どうりで、香り強いわけだ。
そういう名前で買わなかったので、知らなかった。
とりあえずお茶にしてみた。
とても美味しい。


一週間。

2012-05-14 07:29:40 | 
ダンシャリに一段落。
捨てるモードから、物を作り出すモードに入ったみたい。
足の踏み場もなかった物置部屋が、私の部屋になった。
神棚を作った。
アンプ内蔵スピーカーを買って来て、アナログレコードやCD、YouTubeを聞けるようにした。
ホワイトボードに木の枠を飾った。

料理の腕も磨いてる、他、平日から家でも日々楽しんでる。
会社でも毎日ビックリしたりワクワクしたり楽しんでる。

ただ、想像以上に体力は消耗する。
変なこだわりは捨てた。
朝の愛宕山はやめた。
屋上が、愛宕山だ。
太極拳も、オームも、ボイトレも、ヨガも、治った大笑いも、何でも出来る。
さっさと出社して、早く帰る。

肩の力を抜く。
昨日の畑。
たった一週間で、ぶわっ!ビックリ。
草むしりは、しない。
水は、やらない。
それでも、育つ。
これでいいのた。

【歌紹介】地球に夢中

2012-04-24 09:27:16 | 










昨日、晴れ。
夏の陽気の中、上半身裸で作業。
気持ちいい~♪

コーンも、芋も、ハーブも、豆も、ゴボウも、植えたものは、全て目が出ていた。
ネズミさんは活動中。
ま、いいさ。
トマトの家、作ってたのだけど、壊れてた。
構造上の欠陥を見つけ、改良して、作り直した。
豆の鳥避けを設置。
豆とゴボウと雑草と見分けれるかなと心配してたけど、豆は、どこからどう見ても豆だった。

この畑に、夢中だ。
初ガエルがゲコゲコ泣きピョンピョン飛び回る。
走り回る地元の子供たちの声と、ハーモニーを奏でる。
いい感じの盆地のため、音の響きがすごくいい。
天国みたいな場所、と感じる理由のひとつに、音の響きの良さがある。

帰宅後、突然、歌が作りたくなった。
あっという間に八割がた完成した。
明日のインタープレイ8で披露出来るだろう。
もちろん、高槻でも。

春の畑 (風キャビン農園)

2012-04-08 17:24:36 | 




玉ねぎ、元気に育ってます。
ネズミさん、住んでるみたいだけど、玉ねぎは、食べないみたい。

その左、一面ジャガイモを植えるつもりだったけど、予定変更。
半分はトウモロコシとした。
どちらも完了。
こちらは、有機石灰と、有機肥料を全体に加えて耕している。

その左、いろいろ予定変更。
トマト、黒豆、ゴボウを種で植える。
茄子を苗で植える。

トウモロコシは、摘みたては、生が最高に旨いって。
ても、無農薬だと、ほぼ全部、虫さんが入ってるので、市場では絶対手に入らないって。
絶対作りたくなるわなあ。

ゴボウは、間引いた小さいのを、葉から根まで丸ごと天ぷらにしたら、凄く美味しいって。
それも、普通には口に出来ない。
絶対作りたい!

豆。
値につく菌が、空気中の窒素を固定し、土を良くする。
神秘的!
最近、納豆や冷奴を醤油なしで食べるようになって(もちろん美味しく感じてる)、豆に神秘的な力を感じてるだけに、この話にはまいった。

左の畝は、まだ肥料を入れてなかった。(有機石灰は、入れていた。)
夏野菜を植え、合間に、豆を植える。

私は、特に食べたいものを作るという意識はなくて、単に、土をいじって地球を味わう、というか、雨上がりと晴れが続いた日の違いを感じたり、そういうのを楽しむ、て感じだったんだけど、新たな楽しみができてしまった。

元気に育てよ!野菜たち!

畑・生命力。

2012-03-14 13:15:19 | 
日曜日、畑教室。
座学も実地も楽しかった!
耕運機を使えるようになった。
こりゃ幸運だ!

休憩時間に、大半が枯れ果てた、自分の畑を眺めていると、先生が叫んだ。

「こ、これは。。。縮みホウレン草!?」

「。。。?なんですか?それは?」

扉写真は、もっと以前に撮った写真。
この時よりさらに葉っぱが立ち上がり、縮れていた。
寒さに耐え、ギュッと旨味も栄養も濃縮された、特別なホウレン草。
なんというビギナーズ・ラック!
寒さ対策をしなかったら、必死に生き残って、誕生した。
生命力の神秘よ!



↑同日、全部収穫。



↑二日後、さばいた。
それまで、泥つきのままベランダに放置。根っこも泥も付いたままなので、まるで収穫直後のように新鮮。
まあ、早いに越したことないだろうけど、いろいろあって。



↑シェフ、マアチャンによる、全粒粉パスタ、絶品。
オリーブオイルなど、わずかに手を加えたのみらしい。
縮みホウレン草の持つ塩分・ミネラルと全粒粉のミネラルで充分に味わい深い。




↑翌朝、残り物に手を加えた。
プチトマトを載せてレンジでチン。
つぶして食べると、トマトソースみたいな味わいになった。
ビギナーズ・ラック!



↑ホウレン草、まだ少し残ってた。
シェフまあちゃんによる本日の絶品料理。

さて、明日は、縮み小松菜をさばこう。
そして、畑を耕しに行こう。
耕運機が2台しかないから厳しいとは思うけど。
晴れが続いて土が乾いた日がベストとのことだから、明日がベストだ。


どうも、やっぱり、抗がん剤が合わなかったようで、厳しかった。
昨晩、やめたとたんに元気になった。
偶然の可能性ゼロとはいわないけど。
もちろん、体調が戻れば、再度挑戦するつもり。
しばし、休息。
今日は、とても、気分がいい。
久しぶりに竹馬の友と会って、超話題作の映画を見て、映画はつまらなかったけど、友と素晴らしい時間が過ごせた。

さっき、ほったらかしにしてた、玄米ヨーグルトの途中段階の品を見つけた。

(作り方:
 http://ameblo.jp/padme723/entry-10865254572.html
 ヨガの先生に教えてもらいました。
 なお、このurlの人物は、私ともヨガの先生とも何の関係もありません。)





プツプツ泡だって、見事にいい感じになってた。
味見してみたところ、うん。
悪くない感じ。
次のステップへ。
マニュアルより時間間隔を何度も逸脱してるけど、何とかなるものだ。
生命の神秘よ!

(そういうわけで、きっと、なんとかなる。
 自然の力は、凄い。
 自然の近くで育った人は、凄いのだ。
 ダンナー、頑張れ!)

扉写真のホウレン草の間に、穴が開いてる。
これ、ねずみの巣だって。
なかなか面白い経験が出来るわ。
耕運機の前に、まずは、スキやクワの出番やな。


畑・第2幕♪

2012-02-08 22:37:56 | 
久しぶりに畑に行って、愕然。
葉物が半分近く無残な状態になってしまってる。



ほうれん草は元気一杯。間引き菜、たっぷり頂いた。
チンゲンサイと小松菜はまあ大丈夫かな。
高菜はやばそう。だめかも。
水菜と春菊は、綺麗さっぱり姿がなくなって、もはやどこに種まいたかも分からない状態。
種まきが遅かった上、保温対策をしなかったのは無茶だったようだ。
ま、初年度はこんなものだろう。

オーナーさんと話してて、ほぼひと月後3/11スタートの野菜作り教室、まずはジャガイモ、更に次の月4/8から夏野菜、という手順でいろいろ教えていただけることを知る。
これ、畑借りてるメンバーは、なんと、無料。
月に2回もあって、1回3時間もあるのに、無料。
素晴らしい畑だよ。ほんまに。

よっしゃ、一ヶ月で1畝全部お野菜頂きましょう!
1畝全部ジャガイモ畑にしましょう!
更に一ヶ月でもう一方の1畝も全部お野菜頂きましょう!
1畝全部夏野菜にしましょう!
第2幕、スタート!
楽しみ♪

---

第1幕

2011/10/19 契約
2011/10/29 葉物の種まき
2011/11/05 タマネギ植え。葉物(間引き菜)初収穫。以来2/8までに10回以上頂く。
2011/12/16 タマネギの畝へ有機肥料まき(1)
2012/02/08 タマネギの畝へ有機肥料まき(2)

2012/03/11までに中央の畝の野菜(チンゲンサイ、春菊、高菜、小松菜)は全て収穫してジャガイモを植える準備をする。
2012/04/08までに南側の畝の野菜(ミズナ、ほうれん草、高菜、小松菜)は全て収穫して夏野菜を育てる準備をする。

タマネギの収穫は5月頃だったと思う。

今日の畑(呼吸からの気付き) など

2012-01-26 22:59:16 | 


今日の畑。
前回も少し綺麗にしてたけど、やっと完了したよ。

呼吸の本、半分ぐらい読んだ。
相当怪しい内容もあるけど、今このタイミングで出会えてよかった。
沢山の気付きを得ることが出来た。
私にとって、かけがえのない本だ。

少し前から、ダンシャリの考えに従って、身の回りのものをだいぶ整理していた。
本は200冊以上サヨナラ。
服は8割がたサヨナラ。
そういったことが、執着・小欲を捨て、大欲に生きるという思想につながるものだということに、呼吸の本が気付かせてくれた。

畑、稲藁による霜対策は、タマネギには必要だけど、葉物には不要だと、稲藁を用意した後でオーナーの喜多さんから聞いた。
それも、年末で喜多さんが見当たらなかったので、わざわざ高い稲藁をホームセンターで買った後だった。
なんだか使わないと損な気がして(喜多さんから買うと50円。ホームセンターで買うと500円。)、無理やり使ったのだった。
これぞ、執着。
まさに、小欲。

前回畑に来た際に、ひと目見て、驚いた。
雨上がりの午後。
稲藁がかかってないところは、いい感じに、表面がうっすら乾いて、でもすぐ下はいい感じに湿ってるのがわかる。
水はけがよく、かつ、水を蓄えている。
この畑は、呼吸をしている。
ところが、稲藁がかかっているところは、稲藁がべとっと土にまとわりついていて、なんだか不健康な感じだ。
呼吸が滞ってる感じ。
しかも、成長が遅い低い背丈の野菜に対しては光をさえぎってるし。
込み合ってるところは間引きタイミングの見極めの邪魔になってるし。
雑草隠してるし。
いいことなんて何もない。
そこで、葉物の畑の稲藁はサヨナラ!
今日は収穫なし、でもすがすがしいぜ!



呼吸から頂いたその他の気付きについては、またの機会に。

おまけ。

今日の晩御飯。たこ焼き。

















地粉という小麦粉が力強く、玄米とよく合う。
明日は会社。
弁当の分も確保。


今日の畑、「呼吸」の素晴らしき世界

2012-01-22 20:38:50 | 


「呼吸の本」、2章に入ったところ、「質問9」でいきなりビックな気づきに出会う。
「吐く」というのは、「出す」ということだ、と。
それは、「執着を取り払う」「心を浄化する」こと。
吸うより吐く方が大事ということは、そういうことだ、と。
空っぽになろう。
幸せのために、吐いて、楽になろう。

なんてことだ!
ダンシャリと同じじゃないか!
目が覚めた私は、2,3、早速行動に出た。
また、別途報告するよ。
今日の畑も少々変わったんだけど。
写真にも写ってるんだけどわかるかな?

久しぶりの畑、間引き菜、めちゃめちゃ沢山採れた。
ほうれん草と、チンゲンサイ。
ほうれん草はアクが強いので分けて採った。



---

おまけ



「ふん ふーん ふん ふん ふーーーん♪
 お父さん、僕、何してると思う?」
と、朝から、まさひろご機嫌。



秘密基地。
昨日、寝る前に描いてた絵に、色を塗っていた。

今日の畑(久しぶり!)

2011-12-21 17:11:20 | 


久しぶりに間引き菜を頂く
楽しみ!

有機肥料をまいたタマネギの畑の雑草がめちゃめちゃ巨大化して根っこがたくましかったのででビックリした
土全体が、しっとり水を含んでいい状態になってる
不思議なものだ

以前からサプリメントのようなものはどうも好きになれないのだけど、検討の価値あるのかなあ、と感じた

今朝の間引き菜定食!

2011-11-24 09:01:38 | 


今日は2品

・間引き菜+昨夜の味噌汁の雑炊

・間引き菜炒め
今日はごま油を使いたかったけど見つからなかったのでオリーブオイルにごまをすりおろした
なかなかいける

まあちゃんグロッキー中
冷めても美味かったので、こうして取り分けてる
これで元気出してもらおう

今日の収穫と玉ねぎと鍼灸

2011-11-10 15:12:42 | 
パッとしない天気がつづくが玉ねぎはおおかた立ち上がってくれた

今日はいつもの脈疹流鍼灸へ夫婦で行った
まあちゃん流石だ
鍼灸初めてなのにちゃんと効いて、早速次の予約を入れていた
私は熱出て2ヶ月行けなかったものだけど
待合室の本が、好きな作家の詩集やら妖怪の本やらめちゃめちゃ好みやったらしく、その時点で効くとわかったそうだ
そもそも宝塚南口駅すぐ、こにし鍼灸治療室を検索したのはまあちゃんだ
なんか相性があるのかもな

さ、宝乃湯入って帰るか!