地球に夢中研究所

肺ガンIV期。自身のガンを治しつつ、世界の人々の健康への貢献を目指す、「地球に夢中研究所」代表 太田和廣の日記。

続・グランドの冒険

2008-10-30 20:38:38 | Weblog
声が大きくなった
ちょっとわかってきたかも
前は大きな声と鼻付近が響く声の間にスイッチがあって切り替えてたような感じ
そのスイッチというか壁みたいなんが薄くなったような感じ
だから遠くの人にばれてるような気がする
おまけにグランドがウォーキングコースに指定されて何人か歩いてるんだ
堪忍してくれよ
怪しさ倍増でボチボチ頑張ってます
走るのもしてるし
サッカーゴールで懸垂も始めた
2回しかできなかった
ショック
目指せ十回!
うーん、怪しい(^^;

OVER THE RAINBOW 2

2008-10-29 20:49:58 | 
サア上へ飛び上がれ
虹超えて
新しい世界で
聴くのさララバイ

サア上へ飛び上がれ
青空の彼方で
叶うのさ
でっかい夢

デンと構えて立ち上がれば
さっきまでの黒雲は
遥か彼方に
悩みは丸めてレモンドロップス
これでなれるさトップに
捕まえてごらんよ

鳥たちは飛び立つよ
虹超えて
僕らも飛べるはずさ
飛び立つのだ

幸せの青い鳥が飛んで行く
ほっとくな
僕らも飛ぼう

ーーー

試行錯誤中
アイチューンで参考に一曲ダウンロードした
サラボーンもエラフィッツジェラルドもアンサリーもあって迷った
でも結局マキリンカて人にした
ググったらなんか色物っぽくもあったけど妙に気になった
試聴はほんの一部分なんで博打だったけど、正解
上手い
なんか拍のとり方がかっこいい、のかな
なんかわからんけど独特な上手さ
だからって簡単に吸収できる技はもちろん耳もないけど

まあちゃんなんかはラジオなんか聴いてても一回聴いたらだいたい覚える
私は何度聴いてもだめ
よく嘘歌歌って最近はまあちゃんのみならずマークンからもブーイングを受ける

ま、地道にいくさ
音楽は魂だ
音痴の心にも魂はある

こんなん書いてる間に聞き込めて話もある(^^;

OVER THE RAINBOW と MY FUNNY VALENTINE (再掲)

2008-10-28 08:29:08 | 
オーバーザレインボーは多分まだやったことないな
日本語はもとより英語のハメ方もおぼつかない
ま、まだ時間はある


OVER THE RAINBOW

Somewhere over the rainbow,
Way up high,
There's a land that I heard of
Once in a lul-la-by.

Somewhere over the rainbow,
Skies are blue,
And the dreams that you dare to dream
Really do come true.

Someday I'll wish upon a star
And wake up where the clouds are far behind me,
Where troubles melt like lemon drops,
Away above the chimney tops,
That's where you'll find me.

Somewhere over the rainbow,
Bluebirds fly.
Birds fly over the rainbow--
Why, then, oh why can't I?

If happy little bluebirds fly
Beyond the rainbow why, oh why can't I?

サア上へ飛び上がれ
虹超えて
新しい世界で
聴くのさララバイ

サア上へ飛び上がれ
虹超えて
夢は叶うのさ
夢の世界で

デンと構えて立ち上がれば
さっきまでの黒雲は
遥か彼方に
悩みは丸めてレモンドロップス
これでなれるさトップに
捕まえてごらんよ

鳥たちは飛び立つよ
虹超えて
僕らも飛べるはずさ
飛び立つのだ


MY FUNNY VALENTINE

My funny valentine, sweet, comic valentine -
You make me smile with my heart.
Your looks are laughable, unphotographable,
Yet you're my favorite work of art.

Is your figure less than Greek?
Is your mouth a little weak?
When you open it to speak, are you smart?

But don't change a hair for me,
Not if you care for me -
Stay, little val - en - tine, stay!
Each day is val - en - tine's day.

But don't change a hair for me,
Not if you care for me -
Stay, little val - en - tine, stay!
Each day is val - en - tine's day.

僕のバレンタイン
ボクトツなバレンタイン
突然君に惚れた
君はファニーフェイス
まるでバンジーフェイス
僕は万事休す

君の背は低い
君の口は大きい
その口を更に開いて
笑って

変わらないでいい
ただ僕のそばに
いてくれよバレンタイン
それで
毎日がバレンタインの日

牛乳アレルギー2

2008-10-27 23:11:37 | Weblog
謎は解けた
ヨカタン温泉に入る度に体調をこわしてたわけ
温泉が悪かったのではない
アイスクリームだ
あそこに行くと帰りに必ず牧場に寄ってアイス食べてた
滝滑り帰りに体調崩して黒酢飲料で回復した時もやはり温泉後アイス食べてた
昨日つかしん温泉でソフトクリーム食べておさまってたはずの咳、鼻復活でわかった
やはり牛乳アレルギーなんだ
温泉で体が緩んで影響が大きくなるのだろう
気をつけよう
よくよく思い返すとそもそも牛乳を避けてたのは牛乳飲んで風呂はいると湿疹が出るというどう考えても影響あるやんな状態だったんだった、忘れてたわ

音楽ブログだったはずだけど
だんだんマークンブログになった
最近は健康ネタが増えて来た
今後年とともにますます増えるだろう

昼休み、食事後グランドでボイトレやってたけど、整体以降ちょっと変えた
まずグランド三周走ってボイトレ後食事
せっかく骨格なおしても運動しないと元に戻るだろう
健康第一だ
もう少し走る距離増やすつもりだ

サウージ!

演奏予告(11月第二水曜のオールウェイズ)

2008-10-24 20:06:06 | 演奏
1 エモルドゥラーダ
2 ジェット機
3 オーバーザレインボー
4 マイファニーバレンタイン
5 エテルナメンテ
6 恋するクリスマス

11月のオールウェイズは第二水曜
いつもは第1水曜なんだけど店の都合で
どのみちミヤゲヤは海外出張中につきまたまたソロステージとなる
12はハチボサナイトでやったバージョンで
ギターフレーズを工夫してある
34はソロギター本からフレーズいただいて組み合わす
前に買って少しチャレンジしたけどモノにならずそんなときミヤゲヤが加入してくれてそのまま放置してた
今回まだ時間あるしなんとかなるだろう
仕事も落ち着いてる
56はオリジナル
恋するクリスマスはこの時期しか出来ないからね、ソロ用にどうアレンジするか白紙だけど是非考えたい

なんと今回は女性ボーカルのデュオやらソロやら三組との対バン
かっこいいとこ見せないとね(^_-)☆

骨こそ健康の要

2008-10-23 20:33:21 | Weblog
少し前、牛乳アレルギーで猛烈な肩こりになったと書いた
単に肩こりだったみたい
先週と昨日、朝方強烈なのが来た
悶え苦しんだ
なぜか時間がくれば治まる確信があって耐えた
先週は一時間、昨日は一時間半
増えてるやないか
それに毎週なんて耐えられない
で、生まれて初めて整体に行ってみた
骨格がかなりいがんでたんだって
修正完了
体が軽い
真っ直ぐ立っているのが楽
というか、これまで真っ直ぐ立っているのがしんどいと感じていたのか、と自分にびっくり
そういえば壁にもたれるのが好きだった
背中の左側を壁に当てるのが
体の右半分が前にでる方向にいがんでるという話、あう

実は夏休みあけからずっと喉の風邪が治らず苦労してる
鼻も悪くて連動してるみたい
天満も何もかもギリギリの戦いだったんだ
でももう大丈夫
今日はかなりいい感じ
骨が真っ直ぐだと体も楽だし、頭もすっきり、自然、健康になる
なんだかナチュラルハイな状態かもしれない
壁にもたれがちな人は、試してみて
高いけど
五千円した
でも一時間半、みっちり気持ちよかったよ

さあ次の戦いはオールウェイズ
実はちょっと面白いことになってるんだけどそれはまた今度
なんだか久々ベストで臨める予感

アロハオエ(美空ひばりバージョン)

2008-10-21 18:52:36 | 
涙にむせぶよに
椰子の花揺れて
尽きない思い出が
胸をせめる今宵

アロハオエ
アロハオエ
いつまでも忘れないで
アロハオエ
アロハオエ
あなたを待つ


知識としては知ってたけど美空ひばりてほんまに上手いね
ぞくぞくする
サビを繰り返すんだけど一回目と二回目で見事に歌い方変えてて物語を構成してる
最初は語りかけるように、最後は染み出るように
わかってるならそうしろって?
そんな簡単なもんじゃないよ
第一細かい話、音ひとつひとつ(大げさじゃなく本当に音ひとつひとつ、)声色と強弱と(ここまでならまだわかるけど、さらに、)微妙なリズムを変えてはるんだ、それがあってのこと、私にはどうしようもない
もっとも俺たちがやったのはまた別の歌詞

リリウオカラニ女王がアメリカに吸収されゆくハワイを歌った歌
めちゃめちゃヒット
なんとか日常の持ち歌に組み込みたい

演奏報告2

2008-10-20 19:39:10 | 演奏
音源、マイスペースにおきました
順番変え方がわからなくて一番下(六番目)です
マークンは、「夢」と「アロハオエ」で特に頑張ってます

地味にうれしかったこと
昨年同様マイクスタンドがなくノーマイク
昨年と全然違う
楽に声が届く

写真はその前日、一昨日の
一昨日あげたやつ、あれじゃマークン餅つきの間中遊んでたみたいだけど、ちゃんと手伝ってたよ
8臼ついた
壮絶だった
五時間かかった

演奏予告(九度山敬老会)

2008-10-16 21:12:13 | 演奏
九度山敬老会(10/19)演奏予定曲

1.みかんの花咲く丘(加藤省吾/海沼実)

2.知床旅情(森繁久弥)

3.夢(太田和広)

4.上を向いて歩こう(永六輔/中村八大)

5.赤とんぼ(三木露風/山田幸作)

6.アロハオエ(作詞作曲リリウオカラニ女王、訳詞:津川主一)


最後の二曲が新曲
それだけ去年と変えた
リリウオカラニ女王のアロハオエ、すごくいい
たまらない
この曲を提案したまあちゃんを尊敬する
美空ひばりが歌ってるバージョンの訳詞もいいけど、元詞により近い津川主一バージョンを採用
出発は明日の夜
勝負は明日のアサレン