新栄堂の占い日記

私はプロの占い師ですが、鑑定をしながら日頃感じる事…を書いております。

行運:印星の時は勉強するには良い時期

2014年03月19日 | 今日の出来事
四柱推命では、勉強するのに良い時期は印星(印綬・偏印)の時と言われています。
そこで、ここ1年ぐらいで四柱の勉強を始めた10人の方の命式を見てみました。

Aさんの場合…流年:傷官の年、また年時の天干に偏印が2つあり。
Bさんの場合…流年:正官の年、また月上の天干に偏印があり。
Cさんの場合…流年:偏印の年、また月上の天干に印綬があり。
Dさんの場合…大運:偏印の時、四柱本体には傷官があり裏に偏印・墓もある。
Eさんの場合…大運:印綬の時、また月上に傷官があり。
Fさんの場合…大運:印綬の時、また、四柱本体に墓が2つあり。
Gさんの場合…流年:印綬の年、また月上に印綬と墓がある。
Hさんの場合…大運:偏印の時、また、日支に偏印あり。
Iさんの場合…流年:印綬の時、また年上に偏印と墓がり。
Jさんの場合…流年:偏印の時、また、時上に印綬があり墓も2つある。

結果として…
印星の流年に勉強を始めた人…4人
印星の大運に勉強を始めた人…4人
それ以外流年・大運に始めた…2人

また、四柱本体(特に天干)に偏印・印綬、そして十二運では「墓」がある人が多かった様に思います。
傷官を持つ人も占い等には興味を持ちますが、印星と墓を持つ人が圧倒的に多い様ですね。
印綬には学問・古典・過去という意味がり、偏印には精神とか、表にでない裏側という意味もあります。
また、十二支の墓があると、神社仏閣や古いもの・墓等に縁を持つ人が多いので、四柱推命の様な古典に興味を持つのでしょうね。
そして、コツコツと研究する人には印綬を持つ人が多く、四柱推命等の先生には多い様です。同じ印星でも偏印の場合は、やや飽きやすい場合もあり、好きなものには没頭します。
クリックしてね
新栄堂




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日柱:癸亥 | トップ | 天干星に敗財のある人(特に... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nnzzll)
2014-04-01 21:34:45
私の場合(中心星偏印)には、印綬の年に確かに勉強についての結果がすべてよかったんです。普段はあまり成績がよくないですが、なぜかその年によい大学に受かったり、ものすごく難しい奨●●を手に入れたりします。しかし、その年にどうしても五行の木(食傷星?)の助けも必要だと思います。そうでなければ、よい結果があっても、なんどなく精神的に迷いや悩みが多いです。
また、偏印の年になると、五行の木(食傷星?)が更に少ないせいか、精神的に迷いや悩みがさらにひどく、落ち込みしやすく、辛い年になってしまいます。
返信する
Unknown (nnzzll様へ)
2014-04-02 07:23:37
もともと印星が多い命式で行運に再び印星(特に休囚)した)が巡ると悩みやすくなる場合もあるようです。
返信する

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事