goo blog サービス終了のお知らせ 

新栄堂の占い日記

私はプロの占い師ですが、鑑定をしながら日頃感じる事…を書いております。

時柱が気になる。

2025年02月25日 | 四柱・その他


上図の命式は…
日干:辛で…
生時不明での天干の並びは、月上に正財 帝旺、そして年上に劫財とが並びます。
劫財は、正財を壊す星(変通星)ですので、横の並びは嫌ですね…
また、年月の柱を縦に見ると、共に正財とそれを剋す劫財との関係…
縦の関係も気になります…
五行(丸い円の中)を見ると、金の比劫が木の財星を金剋木と強く剋しています。

正財は宝(大切なもの)ですので、宝とそれを壊す並び(劫財とは、後ろから読むと、財が力ずくで去ると書きます)。
お金や家庭の問題が生じやすい暗示もあるのですね…

この様な命式の場合、時柱次第で良くも悪くもなると言われています。

生れた時間が知りたいですね…
それでは、時間に何が出ると命式が良くなるのか…?
一般的には、水の食傷か火の官星が良いと言われています。
金(硬い岩)から水が生じ、その水が木を育てる…気の流れが良くなる…
あるいは、火の官星によって、金を溶かして金が木を切るのを防ぐ…
という見方もできます。

年配の方の中には、生まれた時間が不明という方もおられますが…
生れた時間で、命式が良くなったり悪くなったりもします。
特に、時柱は65歳以降の晩年期や子孫運、寿命に影響を与えるので、
跡継ぎ運や晩年運が気になる方は、生まれた時間を忘れずに鑑定されたら良いと思います。

クリックしてね

教室案内

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剋木の倒食 | トップ | タイプが違う二人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四柱・その他」カテゴリの最新記事