ニョニョのひとりごと

バイリンガルで詩とコラムを綴っています

2月19日 「火曜日行動」と感動で胸がいっぱいになった「或るオンマの姿」!

2013-02-19 13:56:47 | 火曜日
 2月19日、朝から雪の混じった雨が降っておりました。41回目の火曜日行動です。

 お昼には止むかなぁと期待しましたが、家を出るときはまだ降っていたので、カッパの上下を着こみマスクをし、手袋の上から料理用の透明のナイロン手袋をはめ、傘をさして家を出発しました。途中ショーウインドーにうつった自分の姿はまるで「くまさん」の様でした。



 到着です。寒空の下、大勢の方々が今日も参加されました。





























































 一人の女性がビラを配っては又取りに行き、それを配っては又取りに行きと、何回往復しているかわかりません。









 昨年の12月、あまりにも突然ご主人を失われ、悲しみの中で49日を終えられたSさんが今日「火曜日行動」に来られたのです。

 残された二人の息子さんを抱え、これから生きていく道のりはどんなに大変でしょう。

 でもSさんは嘆き悲しむことを止め、いいえ、悲しみを胸の奥にしまいこみ、子供たちの未来のため、志半ばで旅立たれたご主人の分まで闘おうと今日、府庁前に来られたのだと私は思いました。

 彼女と目があった瞬間、何も言えず、ただただ彼女の手を握りしめました。

 彼女は1時間の戦いの中、1秒も休むことなくビラを配りながら道行く人々に訴え続けました。

 手元のビラが無くなれば、すぐほかの方のもっていたものを分けてもらい、またなくなれば遠くの方の傍まで行って、又もらいながら何回私の前を行き来されたか知れません。

 ここに来られたことだけでも感動なのに、Sさんは1時間もの間ずっと訴え続けられたのです。

 彼女の姿に胸打たれ、どれだけ多くの方々が勇気を頂いたことでしょう。

 「本物の愛」の姿を今日、府庁前で見ました。

 本物の同胞愛、祖国愛、家族愛、順不同です。

 彼女は悲しみが大きかった分、人には優しくできる方だから、自分の子供だけではなくすべての子供たちの未来のため、今日ここに来たのだと思いました。

 有難うSさん、本当にコマッスムニダ、あなたの勇気を無にしないためにももっともっと頑張りますね。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年2月17日、文科省を訪ねたときのコラムです。「心の傷は消えない」

2013-02-19 10:12:50 | 詩・コラム

 今日は「火曜日行動」の日です。昨年のブログを覗いていたら、コラムが出てきました。再掲いたします。

 今日は氷雨の降る寒い日ですが坂道を上って行ってまいります。


 

コラム⑧
  「心の傷は消えない」
                       

 昨日2月17日、アンソロジー刊行会の<朝鮮学校への「高校無償化」制度即時適用を求める詩人の要請書>と、賛同者名、125名の貴重なコメントを携え、河津聖恵さんはじめ詩人、歌人4名とウリハッキョ支援者3名で文科省と内閣府で要請を行った。

 約束の10分前、文科省に着くと、すでに東京の朝青トンム達が胸に無償化除外反対のゼッケンを着けプラカードとハンドマイクを手に、寒空の下、元気一杯のシュプレヒコールを行っていた。若者達の力強い支援を受けた私たち一行は百人力を得て、彼らの想いを胸に、中に入った。私たちが要請を続けている間も、彼らのシュプレヒコールは院内にまで途絶える事無く届き、力を添えてくれた。

院内の一室(2年前と同じ部屋)で要請が始まった。まず河津さんが要請書を浪々と読み上げ、力強い要請の火蓋を切った。次に残りの6人が交代で次々と発言した。

私は日本の最高教育機関である文科省が2年間も、事あるごとに政治問題と絡め、朝高生たちへの無償化問題を延ばし延ばししている間に、それを良い口実にして、大阪、東京をはじめ、地方の自治体が何十年も続いてきた助成金をカットしたり、停止している問題に対してどう責任を取るのかと詰め寄った。

又、1昨日、宝塚での神戸朝高生達の素晴らしい吹奏楽演奏と、司会をしていた女学生が無償化から除外されている問題に触れた時、民族を愛するものは未来に夢を持ってはいけないのかと絶句したことに触れ、私たち大人が未来ある学生たちにこんな悲しい思いをさせて良いのか、彼らが受けた心の傷に誰が責任を取るのかと問いただした。

又、日本政府は日本の子供たちをどんな人間に育てようとしているのか、無償化除外を続けることにより、朝鮮の子供達には差別をしてもいいんだという風潮を撒き散らし、公然といじめを助長してきた罪は重いと発言した。そして、もうお願いはしない。当然の権利である無償化を即時適用するよう求めた。

要請参加者がすべて各々の立場での思いをぶっつけ、あっという間に40分が過ぎてしまった。内閣府でも同じような要請が続いた。

内閣府では担当の人が無償化自体が無くなるかも知れないというような主旨のことを云ったので、私達は尚更、怒りを抑えることが出来なかった。担当の人達は勿論、何か決定する権限がある訳では無いということを分かりながらも、逃げ腰な態度に怒りをぶっつけざるを得なかった。

同行した日本の方が、日本の未来が心配だ、日本の子供達が朝鮮人に対する公然とした差別を目の当たりにしながら、どんな人間に育っていくだろうかと不安でならないと発言したとき、本当にそのとおりだと思った。

 要請が要請したという事実だけで終わってはならない。子供達が受けた心の傷を決してそのままにしてはならない、最後までたたかわねばと心に誓い東京を後にした。
             
(2012年2月18日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間遅れのユナとユファの合同誕生会

2013-02-18 11:19:04 | 日記
 2月7日はユファの5歳の誕生日、2月12日はユナの8歳の誕生日。

 日が近いので今年から合同誕生会をすることになったのに、ユナが一番先にインフルエンザA型にかかり、

 続いてヒジョンがB型にかかり、ユナが登校したと思ったらユニに移り誕生会はのびのびになっていました。

 2月17日、4時半に学芸会が終わり、6時から自宅で誕生会をすることになりました。

 家に到着したのが5時!準備に1時間しかありません。





 時間のかかる、おでんや豚ブロックと大根の生姜煮込みは前日に作っておきましたが、食の細い内孫たちのためのお握りや、焼きそばは直前に作らなければなりません。

 チジミはハルベに焼いてもらい、途中から来たユニにバトンタッチ、私はひたすら、お握りと焼きそばと、イカとエリンギとセロリーの炒め物、ホウレン草の和え物を作りながら、配膳はユニ、ユナ、オンマにお願いしました。

 今日は学芸会なので各家庭から市販のもので良いので1品ずつ持ってくるようにしました。娘には唐揚げ、嫁にはお刺身をお願いしました。





 バタバタと準備して6時、先に食事をしてケーキタイムを迎えます。

 今日の主人公たち、少し恥ずかしそうです。





 クノモニのバースデイケーキの差し入れです。二人の名前が一緒に刻まれた特大のケーキです。









 いよいよケーキカットです。先に「センイルチュカハムニダ!」の歌をみんなで合唱しました。

 5本と8本のローソクに火が灯りました。

 



 一気に火を消します。拍手!!

 二人ともみんなにプレゼントをもらいご機嫌です。





 明日は孫3人がお休みなので8時に解散しました。やれやれ やっと終わりました。孫たちの成長は早いですね。

 その分、我が身は老いぼれていくのですが、気だけが若くて体がついて行けません。

 みんなが帰った後30分間だけ横になってから洗い物を済ませました。

 孫たちよ、早く大きくなって、ハンメを助けてね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日 写真で見る学芸会

2013-02-18 09:33:57 | イベント
 2月17日、今日12時から2時近くまでは、ユファの保育園最後の学芸会、

 2時半からはリファ、ユナ、ユニの通うウリハッキョの学芸会があります。

 それが終われば6時からのびのびになっていた、ユナとユファの合同誕生会があります。午前中は誕生会のお料理の準備です。

 12時2分前に東成区民センター到着です。ユファは合奏、合唱、演劇「花さかじいさん」に出演しました。

 指定された席が一番前の端っこだったので良く見えませんでした。残念。でも記念になるように何枚かは撮りました。



 演劇で桜の花の妖精に扮して無邪気に踊るユファ。



 ナレーションも上手にできました。


 
 合奏ではピアニカを担当しました。

 残念ながらフイナーレには参加するのは時間的に無理でした。お姉ちゃんのリファが中大阪の学芸会のトップバッターですから、2時半までには到着しなければなりません、大阪城近くの「クレオ中央」に走りました。ぎりぎり間に合いました。



 1年生の開会の挨拶です。



 幼稚班の合唱「十二支」から始まりました。









 2.高学年舞踊部「響け!喜びの音よ」病上がりのユニ登場!大丈夫かなぁ?











 3、重唱 高学年「世界遺産 訓民正音」





 4.演劇 2年生「なぞなぞ遊び」 ユナ登場









 5.歌楽シアター「宇宙旅行」 幼稚班年少組

   ピピポポー ピピポポーが耳から離れません。二人ともプロ並みの水準です。







 6.体操「楽しい体育の時間」5年生 ユニ登場









 7.民族打楽器 「チャンダンノリ」 1年生 リファ登場













 2部です。

 8.演劇 「こぶたとおおかみ」幼稚班混合班 幼稚班は言葉もはきはき、とってもお上手!





















 9.重奏 「キラキラ星 変奏曲」 3年生 とてもユニークな演奏です。何を鳴らしているのかな?





 10.演劇 「最後のおくりもの」6年生登場です。最後の両親に贈る感謝の言葉では、涙をふきふき頑張りました。















 11.農楽 「サンモの舞」幼稚班全員 今日の演目の中で一番人気がありました。拍手喝采!













 12.合唱「民謡メドレー」他1曲 各学年ごとに民謡を歌い最後は全員で!オッケチュムが可愛い!リボンでもつけてあげてね。

































 13.フイナーレ 「校歌」 全員























 幕が降りて行きました。



 ご苦労様でした。来年も楽しみです。今度はユファも加わります。

  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記 のんびり過ごした2月16日

2013-02-16 20:03:30 | 日記
 この1週間、本当に忙しかった。

 8日 奈良での集会参加
 9日 京都での朗読会出演、北大阪での朗読練習
 10日 大阪福島の学芸会鑑賞
 11日 第4の口演指導
 12日 火曜日行動参加
 13日 中央口演大会審査
 14日 コリア文学教室参加
 15日 朗読の会「芙蓉会」指導

 この間にインフルエンザに交代で感染した孫の子守り。3時半から6時までの学童指導。

 息つく暇もなかった。やっとお休みの日が来た。

 勿論ユナ、ユニと一緒だけど、彼女たちは自分の事はすべて自分でできるので、食事だけ準備すれば何の心配もない。

 朝、スクールバスもお休みなので、ゆっくり8時に家を出てウオーキング開始。第2寝屋川までの朝の散歩。

 途中花を写したがなんと菜の花が咲いていた。



 片道30分、寝屋川到着。城新橋の上から西側と東側に向かって写真を撮った。





 久しぶりの爽やかな良い天気、風は冷たいけど空は真っ青、気持ちの良い朝だった。

 城新橋を渡って西に向かう。橋三つ飛ばして逆戻り緑橋に向かう。

 途中の道で素敵なイタリア料理店を見つけた。いつかきっとこよう。

 緑橋近くのスーパー「コノミヤ」の前を通ったら犬が3匹賢くご主人を待っていたので面白いから写真に撮った。



 スーパーで明日の孫たちのお誕生会の食事の材料を購入し一路喫茶店「ZERO」に向かった。

 今年に入って初めてのモーニングだった。

 ここのモーニングはボリユーム満点だ。1年に3,4回は友たちとここでモーニングする。

 夫はサンドイッチモーニング、私はホットドッグモーニング。



 「ZERO」のモーニングの中身は、サンドイッチなら C,ホットドッツグなら B,トーストなら Aと呼ぶ。

 それ以外、野菜サラダ、ポテトサラダ、ゆで卵、ミニプリン、コーヒー付だ。



 おなか一杯になったのでゆっくり休んでいたかったけど、10時にユニとユナが家に来るのですぐ店を出た。

 中大阪の横を通って帰った。空が青いので梅が蕾だけどとてもきれいに見えた。





 家に着いたらユニとユナも元気にやって来た。

 孫たちとピザを一緒に作ろうと夫が、家を出る前にパン焼き機で生地を作っておいた。

 手を洗って早速ピザ作りに挑戦だ。

 ハルベ(おじいちゃん)が作った生地をユナがめん棒で伸ばし、ちくちくフオークで生地に穴をあけ、ピザソースをまんべんなく塗る。その上にチーズ、焼き豚、菜の花のみじん切りをトッピングした。冷凍のミックスベジタブルも載せた。まず2年生のユナの作品。



 オーブントースターで5分ほど焼けばこの通り。





 美味しい、美味しいと言いながら平らげた。私にも分配があったが、ユナのピザは市販のものよりふっくらしていた。

 次はユニがトッピングをした。さすが5年生とてもきれい。



 焼いたら少しいがんでいたので直してあげようとお皿に触れた途端「アチチチチチ」左手のまんなかの指にやけどをしてしまった。すぐ氷水に指をつけたが水ぶくれができてしまった。長い間氷を足しながら指をつけていたら少し痛みが治まった。

 問題のゆがんだユニのピザ!



 子供たちが食べたり遊んだりしている間に明日お誕生会に出すお料理を作った。

 朝はユファの保育園の学芸会、(4月から中大阪の幼稚園に行くので保育園の最後の学芸会だ。)

 昼からはリファ(1年生)ユナ(2年生)ユニ(5年生)が出演する中大阪の学芸会に行かねばならないので、時間のかかるものは、今日中に作っておかなければならない。

 18番の「ニョニョ風おでん」と「豚ブロックと大根の生姜煮込み」を作った。これに、私は「サツマイモのバター焼き」、「ほうれんそうの和え物」、「お握り」を作れば任務は終わりだ。

 あと嫁は「お刺身」を、娘は「唐揚げ」を大叔母さんは「バースデーケーキ」を持ってきてくれる。

 ユニがお誕生日祝いの可愛い絵を書いてくれた。



 今日は途中、洗濯したり、おかずを作ったり色々用事もしたけど、切羽詰まった用事が無かったので、ゆったりと過ごすことができた。来週はみんながインフルエンザにかからず無事に過ごしてくれたら良いなぁ。

 18日は孫たちの代休、夜は講演会参加、19日火曜日行動、夜は「高仁鳳さんを偲ぶ会」参加、20日は北大阪での朗読の練習、
 22日夜は康ジョンホン先生の講演会、23日はいよいよメルパルクホールでの「北大阪創立55周年記念公演ーチェジャリ」出演。

 さぁ。又忙しい毎日が続く。でも毎日が楽しい!民族教育への差別だけでもなければ、もっと楽しいだろうに。

 

 



 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする