goo blog サービス終了のお知らせ 

おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

パラグライダーの飛ぶ牛岳スキー場

2015年05月26日 10時30分22秒 | 散歩・トレッキング・登山
        5月24日(日)

         2か月ぶりに牛岳スキー場へ行ってみました。
      3月に来たときは、ゲレンデが雪に埋まっていて、歩くこともできなかったが、
      今回は、途中まで車で上がり、オートキャンプ場の少し手前に車を置き、
            スキー場の展望台まで歩いていきました。
           距離的には短く、往復6000歩ぐらいです。

         道路の両側には”タニウツギ”が、真っ盛りです。
    

      

            

         
        
      歩いてる人は私たちぐらいで、展望台に到着すると、10数台の車が止まっていました。
        パラグライダーを楽しむために来ている人たちが、ほとんどでした。

        スキー場は、パラグライダーの発着場所にもなっているのです。
      爽やかな緑の風が吹き抜ける展望台からは、遠く日本海もかすんで見えます。
        その中を、黄色のパラグライダーが1機ふ~わり、ふ~わり飛んでいて
             見ているだけでも、気持ちよさそうです。
          
        
         そろそろ降りるようです。
     

        すでに降りた数人の方たちが、大きなリュックに、道具を詰め込み始めていました。
          

        若い人達かな?と思ったが、皆さんシニアっぽい方たちばかりです。
               すごいですね~。

        ゲレンデには、綿毛になったタンポポが、一面広がっていました。
     

      帰り道、山菜を採りに来ているとおっしゃるシニアのご夫婦と会いました。
        山菜は、フキノトウやワラビ、ゼンマイぐらいしかわからない私に、
        「これがウドだよ」と言って、すぐ目の前のゲレンデ見つけたウドを
               とってくださいました。

      濃い緑がみずみずしいウド、皮ごとキンピラにしたらおいしいと教えていただき
              帰宅してさっそく作りました。

         3本のうち2本切ってしまってから、あわてて写しました。
    


      

      干しエビを入れて炒めた「ウドのきんぴら」、シャキシャキでちょっぴりの苦味、
             新鮮なウドの味で、おいしかったです。




          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


       ところで、我が家のバラも終盤に入りましたが、新たに咲いたものもあります。

      ブラックティー : ミステリアスな赤。我が家へきて3年目、
                 ようやく、大きく存在感溢れるお花を咲かせてくれました。
    

      プリンセスミチコ : 前回もUPしましたが、今年は本当に沢山の花を咲かせてくれてます。
                 切り花にしても、とても長持ちするので、花瓶に活けて楽しんでいます。
    

      ハーモニー : 本来の色と違う色のハーモニーが咲きました。
              挿し木からなので、名前を間違えたかな?と思ったが、
              棘のない茎は、ハーモニーしかないので、??です。
    
              

      アンネフランク : 昨年晩秋まで咲いたためか、挿し木のものだけ、ようやく咲いてくれました。
                花は小さめですが、しっかり色も変化していってます。
                葉の白い斑点は、先週散布した消毒液が残ったものです。
    

       



          小さな小さな緑色の虫が葉の裏についているのを発見したので
             今朝は早起きをして防虫剤を散布しました。
      


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (Tokiko.M ”・_・」)
2015-05-26 21:21:56
牛嶽ですか アッチからソッチから コッチから
いろんなルートからトライしました 懐かしいです

ウドも随分食べてないわ~何して食べても美味しいねぇ
返信する
タニウツギ (りこぴん)
2015-05-28 15:36:20
こんにちは~
ピンクのウツギってあるんですね~☆
ウドは生で酢みそで食べるのが好きですが
この食べ方は酒の肴かな?

ブラックティー、懐かしいです。
我が家に以前あったのですが
3年で枯れてしまいました。
どうもこの手のバラは私には難しい!

プリンセスミチコ、すっきりキレイに咲いていますね。
ハーモニー、名前の雰囲気ぴったりのステキなバラですね。
返信する
Unknown ()
2015-05-29 02:20:06
ヒマ子さんは、どこへ行っても歩きますね。
ま、それが目的でしょうが・・・
歩いたからこそ、いいものをゲットしましたね。
能登へ行ったとき、山独活がわんさとありました。
私の場合、花が咲かないと分かりませんがね
いま、うつぎ どこへ行っても花盛りですね
返信する
Tokiko.Mさんへ (ヒマ子)
2015-05-29 13:08:56
山歩き、さすがベテランのTokikoさんですね。
今回は、頂上へは行きませんでしたが、毎年
おんなじコースで、登ってます。
手軽に行ける山ですよね。

ウドは、スーパーのものしか知らず、山で採ったのは
初めてです
返信する
りこぴんさんへ (ヒマ子)
2015-05-29 13:23:20
こんにちは~
27,28日と留守にしていたので、遅くなりました。
タニウツギ、山ではほとんどピンクばかり目につきます。
庭に咲いているウツギは、白やピンクがありますね。

スーパーで買うウドは、皮をむいて、白い部分だけでしたら、
酢みそで食べますね。
皮ごとだったら生ではアクが強いと思って、炒めました。
そう、酒の肴にしました。

ブラックティ、育てにくいのかしら?
昨年はさっぱりでしたが、今年のバラは、すべて元気なんです。
私にとっては、珍しいことですが・・。
返信する
姫様へ (ヒマ子)
2015-05-29 13:31:29
こんにちは~
そうです。どこでも歩くために行くようなものです。
山ウド、私も花が咲いたものしか知らず、見たのは初めてでした。
能登の山で見つけられたのですか?
道の駅などで、売ってることもありますね。
返信する
タニウツギ綺麗! (ピーコちゃん)
2015-05-30 10:52:48
色々な種類ありますね~赤い箱根空木、日光空木。梅花空木香りが良く白い梅の花のようでとても好きです。

パラグライダー気持ちよさそう!マッターホルンで見たパラグライダーは高い山と青空に映えて印象的でした。

プリンセスミチコ…色も姿もきれいですね私の好きなバラです。

ウドは今年も友達から頂き天ぷら、酢味噌あえ、きんぴらにして食べました…今回初めてきんぴらを作りました…主人に好評でしたね…ヤッター!
返信する
ピーコちゃんへ (ヒマ子)
2015-05-31 14:13:34
お返事遅くなってごめんなさい。
昨夜は、眠くて目が開かず、早々に寝てしまいました。

お宅のウツギは、赤や白やピンクと色とりどりできれいですが、
山のタニウツギはほとんどピンク一色です。
群生しているのも、きれいですね。

マッターホルンでパラグライダーが飛んでいたんですか?
それはすごいことです。見たかったな~

プリンセスミチコ、もしよかったら、鉢植えをお持ちしましょうか。
ご主人様にお聞きしなくてはだめですね。

ウドのキンピラ、おいしいですね。
お料理のレパートリーが一つ増えてよかったね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。