10月2日(水)
先週の水曜日、Y新聞のクイズコーナー「これはなんでしょう?」に
絵手紙で応募したところ、今日の新聞の同じコーナーに正解で、載せていただけました。


このコーナーの問題は、あるものの写真の一部が出ていて、それが何なのか答える簡単なクイズです。
正解は、今回は”栗”でしたが、そのものずばり栗とだけ記入しても、
栗に関する文章でも、絵手紙でもOKなのです。
たまたま、栗を描いたものがあったので出してみたところ、掲載していただけたのです。
先日”栗おこわ”になった栗が、モデルです。
先週の水曜日、Y新聞のクイズコーナー「これはなんでしょう?」に
絵手紙で応募したところ、今日の新聞の同じコーナーに正解で、載せていただけました。


このコーナーの問題は、あるものの写真の一部が出ていて、それが何なのか答える簡単なクイズです。
正解は、今回は”栗”でしたが、そのものずばり栗とだけ記入しても、
栗に関する文章でも、絵手紙でもOKなのです。
たまたま、栗を描いたものがあったので出してみたところ、掲載していただけたのです。
先日”栗おこわ”になった栗が、モデルです。
ヒマ子さん新聞に絵手紙が載ったんですね~!
おめでとうございます~
こういうのっていい記念になりますね~
前回の記事のお地蔵様の後ろにも
絵手紙が飾ってありましたが
とってもお上手
こんな風に季節を描くのも良いですね~
また何か描いたら見せて下さいね~☆
それも、掲載は上手な人だけでしょうから・・・
嬉しいですね。
一ひねりしたクイズの出し方、回答を見るのも楽しみですね
大げさなものではありませんが、記念に書き留めておきました。
りこぴんさんの素敵な絵には、とうてい及びもつかない
下手なものです
1週間後と早くに結果が出るのが、楽しみなんです。
応募総数は42通で、新聞に掲載されたのは、絵手紙3枚と栗にまつわる思い出がかかれたもの5枚でした。
絵手紙が新聞に掲載されたんですね。
やっぱり素敵だったから、編集者の方の目に留まったんですね、ステキ~♪
絵手紙で回答をしたまでです。
月1回の教室で描くだけなので、いつまでたっても
上達せず悲しいです
遊び半分だからかも・・