goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

これで爽やかになれる 楽ちん

2017年06月29日 22時57分43秒 | Weblog

お風呂を沸かさないでよくなった。浴槽には入らない。洗い場でシャワーを浴びる。石鹸で擦る。温い湯で洗い流す。汗を流す。一日の疲れを洗い流す。これでよくなった。短い時間で済むようになった。これで爽やかになれる。楽ちんである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしが爆発をして超新星になって行く

2017年06月29日 22時38分23秒 | Weblog

死を死ぬことはできない。わたしにはできない。だから、死なされるのである。みな死が引き受けてくれるのである。わたしの力でどうにかしろということではない。お任せをしていたらいいのである。

そういうシステムでよかったと思う。大きなシステムの大きな輪が大きく大きく回っている。わたしがわたしで終わらないように仕組まれている。

ノットミーになって行くように仕向けられている。「not me」はわたしを超えて行って、超我になって行く。非我になって行く。

この一連の作業行程のすべてがわたしにできないことであった。それを楽々とやってのけてくださるのである。

そうして、わたしが爆発をして超新星になって行くのである。わたしの小ささ、わたしの狭さは爆発をして消えてなくなるのである。わたしの一部分を引き受けていた死が、とどのつまり、わたしに大変革、大変化をもたらしてくれるのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなにも有り難いことであった

2017年06月29日 22時25分15秒 | Weblog

足がわたしの足になってくださっている。手がわたしの手になってくださっている。腹がわたしの腹になってくださっている。胸がわたしの胸になってくださっている。口がわたしの口になってくださっている。目がわたしの目になってくださっている。心がわたしの心になってくださっている。魂がわたしの魂になってくださっている。命がわたしの命になってくださっている。ああ済まない。かたじけない。生きているということはこんなにも有り難いことであった。

足がわたしに安んじていた。手がわたしに安んじていた。腹がわたしに安んじていた。胸がわたしに安んじていた。口がわたしに安んじていた。目がわたしに安んじていた。心がわたしに安んじていた。魂がわたしに安んじていた。命がわたしに安んじていた。ああ済まない。かたじけない。生きているということはこんなにも有り難いことであった。どうしてわたしがわたしに安んじないということがあろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで足りているのである

2017年06月29日 22時00分33秒 | Weblog

人の二倍の幸福を生きなくてもいい。1倍でいい。己に合っていればいい。1倍を生き切ったらそれでいい。己を蔑まなければ、凹みを出さないで済む。己を買いかぶることをしなければ、凸に躓くこともない。しかし、はみ出すのがニンゲン。はみ出したら、それに気付けばいい。1倍に修正すればいい。今此処で幸福であるという位置に戻って来ればいい。

膝を容るるの安んじ易し、である。安んじたらそれでいいのである。冒険もいい。はみ出すのもいい。その幅を持たせるのもいい。しかし、我が足の膝を容れるところは、ばかでかくはない。夜になって寝るところは僅かに畳一畳の広さである。二人分の広さを独占することは贅沢というものである。一日が終わって布団にやすむ。大の字になってやすむ。これで足りているのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで知らなかった

2017年06月29日 19時46分47秒 | Weblog

知らなかった。知らなかった。知らなかった。東南アジア諸国のことをまるで知らなかった。無視をしていた。興味すら抱かないできた。後進国として位置付けして、見向きもしないで来た感がある。明らかな差別意識だった。

今回の旅を終えてそれが幾分改善された。幾分。改めて地図を見た。東南アジア諸国にこれだけの国があるということを知った。漠然とは知っていたはずなのに、それは知る必要もないという位置付けに過ぎなかった。改めて地図を開いてみた。食い入るように見つめた。初めて知識欲が湧いた少年のようだった。

あるわあるわあるわ。国々がひしめき合っていた。聞いたことのある国名が所狭しと列んでいた。アジア人としての連帯感のようなものが芽生えても来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭も畑も草ジャングル

2017年06月29日 19時35分04秒 | Weblog

やっぱり疲れてたみたい。今朝は8時半過ぎまで眠っていた。夜のトイレ通いも少なくてすんだ。なにしろ暑かった。寺から寺へ歩いた歩いた。合計4kmも歩いた。猛暑の中を。下着までビショビショ。全身汗にまみれて。こんなに汗かきではなかったはずなのに。今日は休憩日。だらだらだらだらしてた。夕方だけ、外に出た。草を抜いた。梅雨の時期を迎えて、草はいきなり伸びて伸びて、凄まじい勢いを見せ付けていた。勢いを見せ付ける色を加えていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かなバンコクは建設ラッシュだった

2017年06月28日 14時44分13秒 | Weblog

アジアの国々のことを知らない。ほとんど知らない。暑い国である、果物が豊富に実る国である、多民族が暮らしている国である、そんなことくらいしか知らなかった。なんにも知らなかった。今回行ってみてはじめて東南アジア諸国について関心を抱いた。

現在、東南アジア諸国はどこも文字通り経済的な発展途上国であるようだ。労働人口も豊かで厚く、若い人たちが溢れていた。道路は高級車がひしめき合っていた。

タイの都バンコクも建設ラッシュだった。行くところ行くところ、数十階建てのビルが建ち並んでいた。のんびりした我が郷土佐賀県の市町村の比ではなかった。高速道路や市街地6車線道路が、何処までも延びていた。国の人口は7000万人。若者の服装も日本人のそれとも変わることはなかった。女性も多くはほっそりして色白で華やかだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイは仏教国 顔の前で両手を合わせてお辞儀する

2017年06月28日 14時07分05秒 | Weblog

タイ語を二つ覚えた。こんにちは、こんばんは、おはようございますに当たるのは、サワディカ、もしくはサワディカップ。ありがとうございますに相当するカックンカ、もしくはカックンカップ。さよならも教えていただいたが覚えていない。タイは仏教国。挨拶をするにも両手を顔の前で合わせてお辞儀する。その柔和な表情が美しく爽やかだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港に早朝7時50分、帰国しました

2017年06月28日 13時02分15秒 | Weblog

ただいまあー。帰宅したら庭も畑もミニジャングルに変貌していました。雨をもらって急成長したようです。草も繁茂して、足の踏み場もありません。旅姿のままそこへ押し入ったからでしょうか、靴下をはいていたのにもかかわらず、足首を虫刺されて、気が付いたら赤くなって腫れ上がっていました。もしくは草負けかもしれません。こんな体験はあまり記憶がありません。帰宅早々に、皮膚科に行くのも躊躇われます。旅の疲れもあります。シャワーを浴びた後はくったりお昼寝をしてしまいました。真夜中0時50分にバンコクを発って、現地時間の朝7時40分に福岡空港に到着しました。飛行機に乗るまでバンコク空港待合室で4時間を過ごしました。老齢者にはやや酷なスケジュールになりました。草臥れました。仏教国タイ5日間でバンコク、アユタヤ、チェンマイの寺院を巡る旅は、もちろん、楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくブログの書き込みを休みます

2017年06月23日 06時29分20秒 | Weblog

ブログの書き込みをお休みします、しばらく。海外旅行に出掛けます。

おはようございます。予報では雨降りとなっていましたが、まだ降ってはいません。

降ってくれないと、昨日夕方遅くまで掛かって畑に移植した様々な野菜苗が萎れてしまいます。ま、雨マークを信頼しましょう。旅から戻ってきたら、しっかり根を張って成育を果たしているでしょう。

北の畑に植えていた野菜瓜4株が勢いよく四方へ蔓を伸ばしていました。麦藁を蔓の下に敷き詰めてあげました。これで雨がふっても叩きつけられる事がないでしょう。小さな瓜がなりついています。

これから朝ご飯。8時には家を出ます。出バンコクまでは空路5時間の予定です。当地はおそらく30度を越えていることでしょう。雨期に入るので雨の日が多いかもしれません。タイは仏教国。町で托鉢をするお坊様に会えるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする