小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月26日、小田原は朝から雨が降り続く生憎の空模様。桜の様子を見るため昼過ぎに小田原城址公園まで散歩に出かけた。午後1時過ぎに学橋を渡り二の丸広場へ。二の丸広場ではかまぼこ桜まつりが開催中。晴天だと大混雑するイベントだが、今日は本降りの雨なので来場者は少ない。物販ブースでかまぼこ福袋が1000円で販売されていたので購入。お堀端の桜もだいぶ開花が進み7分から8分咲きくらい。お堀端通り沿いも花見客が少なくて閑散としていた。帰宅して福袋の中身を検分。山上蒲鉾店の揚げかま詰めあわせ・杉兼のきみ巻とさつま揚・鱗吉の焼きかまぼこ・鈴廣のぷちかまチーズ味。大体3000円分くらいの詰め合わせ内容なので、結構お得な買い物が出来た。かまぼこ福袋の商品で簡単に昼食。ベースは魚のすり身なので同じ系統の味わいだが、杉兼のさつま揚げは練りこまれたゴボウの食感が良くて美味しかった。午後5時過ぎに雨が小降りになってきたので酒匂川沿いをランニング。昨日からの雨で酒匂川は増水気味だった。午後7時前に小田原城址公園でランニング終了。雨がやんだので、昼に来た時よりも花見客が多かった。明日は晴天の予報なので、仕事前に花見に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )