小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月11日、小田原は朝からすっきりとした晴天。土曜日だけれど仕事のため日中は小田原周辺の外回りだった。午後になって南足柄で少し時間が出来たので、春めき桜の開花状況を見ようと狩川沿いに立ち寄った。仕事前の午前7時過ぎに小田原城址公園まで散歩。好天の土曜日で、恒例のトレーニングに出かけたかったけれど断念。今年はソメイヨシノの開花が早いようで、お堀端の桜は1週間後には開花しているのかもしれない。小田原城址公園から解体工事が行われている小田原市民会館横を通り帰宅。本館側は4階付近まで足場の設営が進んでいた。午前中から車で小田原周辺の外回り。午後3時過ぎに、南足柄で仕事が一段落したので狩川沿いへ。狩川の両岸で「春木径・幸せ道」桜まつり開催されていて、土手道に向かう花見客が多い。幸せ道の春めき桜は満開目前といった開花状況。それほど時間に余裕がなくて、慌ただしい花見となったが春らしい風景を眺めることが出来たので良かった。午後5時過ぎに仕事が終わったので帰宅途中、岩原の県道74号沿いにある増田屋で昼食兼夕食。今日は昼食を食べ損ねたので結構空腹。増田屋の未食定食メニュー10種類の中から1200円のみそだれ豚肉定食を注文。みそだれはほんのり甘味のあるピリ辛風味で、ご飯の進む味わいで美味しい。汁物は、うどん・冷温そば・ラーメン・味噌汁から選べるので、今回初めてラーメンを選択。そばよりもラーメンのほうが好みの味だったので、次回から定食を食べるときはラーメンで注文したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )