小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月24日、小田原は朝から曇りがちな空模様。午後はテレワークだったので、休憩がてら小田原城址公園まで散歩に出かけた。昼まで小田原市内を車で外回り。井細田でパンを購入して小田原フラワーガーデンに立ち寄る。今日は気温が24度ほどあって、少し暑いくらいの陽気。小田原フラワーガーデンの梅林では若葉が芽吹き始めていた。梅林内のベンチで昼食。井細田のモン・サン・ミッシェルで、ごろごろ野菜とめんたいこフランスとベーコントマトを購入してお会計は594円。めんたいこフランスは、割と柔らかめでもっちりとした食感のパン生地。めんたいマヨネーズがたっぷりサンドされていて、こってりまろやかな味わいで美味しかった。昼食を済ませて梅林からフラワーガーデン前の道路沿いへ。環境事業センターから諏訪の原公園へと続く桜並木は、7分咲き前後といった開花状況。午後3時過ぎに小田原城址公園まで散歩。城址公園周辺の桜は場所により開花状況がまちまち。一番開花が進んでいないのがお堀端。報徳神社から競輪場へ向かう道路沿いの桜はそろそろ見頃といった咲き具合だった。城址公園内の桜も木によって咲き具合がまばら。全体的は7分咲きから8分咲きくらいで、お花見が楽しめるくらいには開花が進んでいた。明日も天気が良ければ桜の風景を撮影に出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )