小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月30日、小田原は晴天の朝。梅雨の時季だが今週はほとんど雨も降らず過ごしやすかったが週前半は体調を崩してしまった。体調もようやく戻ってきたので今日は無理をせず軽めのコースを選びランニングに出かけた。午前7時、小田原駅東口をスタート。錦通りから国道255号に出て大井方面へ走る。午前7時10分、国道255号井細田交差点手前。スタートから1.8km。交通事故によりの井細田付近の国道255号は封鎖されていた。ワンボックス車とトラックが正面衝突している。午前7時17分、国道255号飯泉橋通過。スタートから2.9km。先日の台風以降酒匂川の流れも濁っていたが、結構濁りも収まっていた。午前8時2分、国道255号沿い上大井付近。スタートから8.8km。あしがらモール横にあったダイソーは移転のため閉店していた。午前8時19分、国道255号東名インター手前のMIMASUモール建設現場通過。スタートから10.8km。MIMASUモールは躯体や駐車場も完成しており、テナントの開店準備が行われていた。上大井にあったダイソーは、このMIMASUモールの2階に移転するようで2階部分にステッカーが貼ってあった。複合式の商業施設なので色々なテナントが入るようだ。一部店舗のグランドオープンは7月20日とのこと。MIMASUモール先を県道78号に曲がり新松田駅方面へ。午前8時32分。小田急線新松田駅通過。スタートから12.4km。駅前のバス乗り場は丹沢方面に向かうハイカーで賑わっている。駅の横に新しい居酒屋の店舗が出来ていた。新松田駅からロマンス通りから十文字橋を渡り開成町方面へ。午前8時45分、開成町のあじさいの里通過。スタートから14.3km。あじさい農道をのんびりと走る。あじさいは見頃を過ぎていたがまだ結構咲いていた。アナベルも花の盛りは少し過ぎていたが綺麗。おそらく先週末くらいが見頃だったようだ。あじさいの里から開成町役場横を走り県道720号で栢山方面へ走る。午前9時15分、県道720号沿いの曽比付近。スタートから18.1km。県道720号沿いに建設中の介護老人保健施設は、前回訪れた時は鉄骨の組み立て作業が行われていたが、もうコンクリ打ちが始まっていた。県道720号横を流れる仙了川沿いをのんびりと下流方面へ向け走る。午前9時50分、小田急線螢田駅到着。スタートから22.8km。まだ本調子ではないが走れただけ良しとしよう。今週のトレーニング距離は35.3km。螢田駅近くのパン屋で朝食を買おうとしたら店が閉まっていたので、小田急線で小田原駅に戻り改札横の箱根そばで朝食タイム。箱根そばで570円のカツ丼セットを注文。カツ丼もそばのほどほどの量で朝食にはちょうど良かった。暑くなるとパンより冷たいソバのほうが食べやすい。またランニング帰りに立ち寄ろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )