小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



ここ最近、小田原市内で新しく建設される中小規模の店舗はコンビニかドラッグストアのためのものが多い。先日、道路から少し入った場所でドラッグストアの新店舗の建設現場に出くわした。先日、県道74号を穴部から飯田岡方面に向け自転車を走らせているとガソリンスタンド手前の路地から工事車両が出てきた。工事車両が出てきたのは県道74号の水源地入口交差点近くのモービルのGS横の路地。突き当たりで何か工事が行われているので立ち寄ってみる。工事現場入口付近には労災保険関係の看板はあったが、事業計画概要の看板はなくどのような目的の工事かは分からなかった。保険関係の看板によると工期は秋くらいまでのようである。結構広い敷地内では基礎工事が行われている。住宅地図によると、この場所は以前、ダンボール関係の工場だったようだ。大雄山線の踏切を渡り建設現場の裏手にまわる。ちょっと奥まった立地なので商業施設では無いと思ったが。なんと建設現場裏手にクリエイト出店予定地の看板。大雄山線の乗客のPR用なのか線路脇の2ヶ所に看板が取り付けられていた。小田原市内には現在11店のクリエイトがあるので、この店舗が完成すると12店舗目になる。新店舗の場所は清水新田と穴部の境付近なので、どちらの地名を店名に採用するのか気になるところ。ドラッグストアはロードサイドの立地がほとんどなので、この場所での建設は少しびっくり。どんな店舗が出来るのか楽しみに待っていよう。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )