小田急中心の模型のブログ

Nゲージで私鉄電車を楽しむブログです。
旧小田急中心の模型のページ(2003~2014)の製作記も再掲載しています。

浜松町で逢いましょう

2015年07月10日 15時21分40秒 | 工作(総合)
・・・逢えなかった。
高校時代から約10年にわたって毎年見に行っていたJNMAは
とうとう仕事の都合で諦める展開を迎えました。悔しいなあ。
浜松町での開催は今年までだそうで、わくわくしながら
旧芝離宮庭園(付属の公園、かw)の横をゆくのも昨年が最後となったようです。



そんなわけで恒例の戦利品報告はナシ・・・となるところですが、
ここの兄さんがジェットシルバー安かったから
買っといたよーとのことで、唯一の記念となりました。
ここ数年、青いジェットカーやら赤胴R車やらちょこちょこ製作計画を立てていたので、
当然この子もバリエーションに加えたかったけど、巷の中古屋さんだと大体5000円くらいするのね。
なかなか手が出なかったところだったので、これはうれしいです。感謝!
3011特急やら5001アマガエル、甲子園の科学博塗装の小型車ナドナド、昭和30年代の阪神は
ぜひやってみたいものがたくさんあります。



このころのジェットカーは重心を低くするためだったかなんだかで車輪径が小さく
異様に腰の低いルックスが目に付きます。とりあえずKATOのBトレ用車輪を使って
やってみた図ですが、思ったよりぱっとしない。



台車単体で並べた図。ふつうのほうはGMの車輪をはめました。
一応わずかーに低くはなってるんだけど、動力の問題もあるので
決定打にはなり得ないなあ。どーすっぺ



知らない私鉄は資料から。



関東の知らない私鉄も。
ここしばらく気になってたイエローの京成3500をお買い上げ。
JNMAも行けなかったんだし、これくらいいいでしょーって自分に言い聞かせながらw
選んだのは日車製の初期型で、なるべく初期の姿で作る予定です。
手前の750はおととしのJNMAで買ったやつ。
この750を置き換えたのが3500らしいですが、750ってそんなにたくさんいなかったと思うので
並んだのか並んでないのか、というところ。



最後になりますが、今日発売のNゲージマガジン63号に
拙作小田急2663Fを掲載して頂きました。
少し前の作例ではありますが、思い入れのある小田急、
作りまくったNo.404キット、その集大成で載せて
いただけたことは、とてもうれしいです。
いろいろな作品(お仲間多しw)が掲載されています。
ぜひご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする