小田急中心の模型のブログ

Nゲージで私鉄電車を楽しむブログです。
旧小田急中心の模型のページ(2003~2014)の製作記も再掲載しています。

しわすにしらずしらずしらすをたべる

2011年12月13日 22時42分00秒 | 工作(総合)
どうも。季刊ブログ2011冬号のお届けです(´・ω・`)
けっきょく、今年も凝ったモノはあまり出来上がりませんでした。
まあ、完成両数12両・うち6両は仕上げのみ・・・な昨年よりはましかな。



今年とてそんな沢山作ってませんが、その中でも印象深いのはコレカシラ。
後から屋根の配色が逆(更新車はクーラーのほうが明るいっぽい)なのに気付いた。ングァ
台車塗装のヒビワレ等諸々突っ込みどころはありますが、ライトを弄ったことで多少満足感はUPしたかも。
なんでも、マイクロからも更新車が出るんだとか。
UVカットのガラスは東武50050みたいに塗って再現するんだろうか?
少し楽しみです(9000地下鉄仕様はもっと楽しみだけど、だいぶお高いのね'A`)



8000更新のお零れにあずかるかのごとく完成したものも。
一応出来る限りのグレードアップを施しましたが、如何せんもともとの
つくりが古いので、およそ完璧とは言い難い。いずれよりしっかりしたものを作りたいですね。
あとは、そろそろ4000が欲しいなと思っているんですが・・・
意外とどこも出さないですねえ。作っちゃおうか?



これも今年完成。我が家における京王電車完成の第一号です。
ン、と思う点は幾つかあるものの、実車の持つ煌びやかな雰囲気は
まあまあ出たカナと、満足しています。

VVVFはけっきょくGMの東武50090用で済ませましたが、
その後もおゆまる+光硬化パテによるコピペはあまり上手く行ってません。
どうしてもどこかに「す」ができてしまう。みんなどうやってパテ充填してんだろう?



先に手をつけてるはずのこれは結局今年も出来上がらなかった。
それどころか、今年は窓セル一つ貼ってないw
乗務員扉の前を詰めていないなど、あとから作った6000系とは
結構仕様が違うのですが、ゆくゆくは5扉車と混ぜて3+5+2をやりたいなと思っています。
今更ですが、GMの京王TSはカッコイイ!
他と比べ、やたら立体感溢れる作りだとおもいません?



ちなみに6000系・・・なんだかんだで材料は随分増えました。
マイクロからの発表で一瞬たじろぎましたが、
やっぱGMを基本に増備していこうということになりました。
トレジャーの5扉は登場時仕様で4ドア混成3+5+2、
ボナのは順当に競馬場線かな?
6416とするのはどうもベタすぎるので、敢えて6417にしよう委員会が発足しました。
GMはいま作ってるのが6412+6717で、今後分割特急も計画中です。
夢が広がリング!



その他、今年の製作物。
これはちょっと前にもこのブログに上げましたが、
直後に製作記記事を大量に移転させたので、すっかり埋もれてしまいました。
たまにはこんなユルい工作も楽しいです。


あとはなんといってもこれ。
とうとう年内完成はできなかったけど、年度内完成は引き続き目指し中。
ツイッターでブツクサ言っていたとおり、配管工作に随分てこずりましたが、
やっとのことで3両分全部完成。
あとはクツズリを48箇所付けて、乗務員扉周りを仕上げれば色が塗れそうです。


久々のフラッグシップモデルです。
気合入れていきましょー(`・ω・´)


ちなみに配管は、ここにきて真鍮線も試み中です。
慣れ具合や市販品のモールドとの調和なんかを理由に
長らくランナー伸ばし線を愛用してきましたが、
真鍮の細密感や、(上手にできた場合の)スッキリ感が最近俄かに
魅力的に見えてきて・・・201系試作車を習作にして今後の標準仕様化を検討中。
慣れればさくっとできるもんなのか?いまのところ、この短い配管付けるにも四苦八苦です('A`)



最後に、最近の衝動買い物件二件。
子供の頃、どっちも物凄く欲しかったけど生産中止だったのね。
それが最近再生産されたらしく、店頭で見かけたので思わず買ってしまいました。
当時、国鉄やJR、それも超メジャー車種のイメージが強いKATOが作った
マイナー車種ってところにすごい惹かれたのを思い出した。

西武は現行の姿が好きなので、さっそくBONAのスカートを買ってきた。
現状、林檎マークは有効な手立てがないので、
マークが無くてスカート付きの非ワンマン4連、で
調べたところ、どうやら2007年頃の239Fが該当するらしい。
一旦これにして、いずれ林檎マークも貼れたらいいなと思ってます。



ちなみにクモニ、未だにこの仕様だったのね(´∀`;)
元々「KATOのつくったクモニ143」を味わうために買ったので、
敢えてこのままにするのもありかと思えてきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする