小田急中心の模型のブログ

Nゲージで私鉄電車を楽しむブログです。
旧小田急中心の模型のページ(2003~2014)の製作記も再掲載しています。

小田急2400形製作記・・・その2

2011年09月21日 23時47分47秒 | 小田急2400形
***この記事は2010年9月に投稿したものです。
今回本サイトより移転の製作記事掲載に伴い、作業の流れを見やすくするため
再度掲載します。2011.09.21***


■小田急2400形製作記■


---

2010年9月15日

ヨコモジを使いながらも素朴な愛称が多いですよね。この時代の電車は。。。
ジェットカーとかスーパーカーとか、威勢の良いネーミングの前では、
小田急のはやや現実的というか・・・“大変そう”な感じもしますが(´∀`;)

さて、、、9407Fがほぼ完成となったので、少し気分を変えて
久々に2400に手を付け始めました。親サイトのほうに残っている
製作記のとおり、顔の加工がほぼ終わっているので、あとは妻面を
ちょいちょい弄れば塗れる事に気付いたのです。
ってことでこの数日の作業成果を書いてみます。
いずれ過去の記事もこっちに移植しますので、綺麗に纏まるまでしばしお待ちください。。。




加工してて思いましたけど、クハはやっぱちっちゃいですね。
背中合わせに繋いで電装したら、フリーランスの地方私鉄とかにできそう。
って昔のTMSでそんなねたがありましたっけ。。。

さて、顔はあらかた弄り終わってたんですが・・・手すりは当初予定していた
銀河鉄コレ用+CPの大型車用(ピンクor黄色の台紙のやつ)という構成ではなく、
CPのFM用を使う計画に変更。それに伴い穴のあけなおしを行いました。
やっぱ線の細いモールドなので、手すりも細いやつのほうがバランスいいなと。。。

実は以前このあたりの加工をやっている最中にも同じ事を思っていたのですが、
FM用が1セットしかなくて、大型車用なら数セットある・・・って状況だったので、
今後の製作計画も考慮して一旦は妥協しちゃったんですよね。
ただ、やっぱ見れば見るほどバランスが悪く、かつ製作計画にも変化が生じたので・・・
一念発起して修正したというわけです。
裾以外はマスキングの都合で塗装後の取り付けとなりますが、きっとカッコ良いはず!(´∀`*)

このほか、新宿方の先頭にはジャンパ栓が付きますが、一部の車(初期車?)は
画像のごとくお馴染の3本束ねタイプではないジャンパ栓を用いているようなので、
今回はこれを再現してみたいと思います。いろいろ見てみると、2220とか2320、はたまた
デハ2217も登場時はこのタイプだった模様です。
ぱっと見た感じは国電101のやつに似ているので、アルファモデルのパーツで
やっつけようかと考えています。ホースのうねり具合がポイントとなりそうです。




続いて長らく手付かずだった妻面。
7~8年前の“とれいん”の小田急特集において資料写真が多数掲載されているので、
思いのほかとんとん拍子に進んだのですが、ステップを弄ろうとしたときに、
のちの大型車には見られない特徴を発見・・・。

上の画像をよくご覧いただければお分かりになるかと思うのですが、
左右で高さが微妙に違うみたいなんです。
2400はパンタが編成外側に偏る組成=M車同士の連結面は、どちらも配管なしとなる
(↑の2つの妻面が向かい合う)ため、編成を組んだときに昇り降りしやすいような配置
になっているというわけですね(説明テラムズカシスw)

以前京王6000の妻面を撮っていて、似たようなケース(あっちは新宿方と京八方で
高さが違うんだったか)を見た覚えがありますが、小田急にもこんなのが居たとは思わなかった。
まだまだ知らないことが多いですな。




で、金属化。位置はそのままです。
前述の特徴を発見したとき、こりゃ製品では絶対再現できてねぇだろうなと
思いましたが、フツーに再現されてて二度驚きましたw
恐れ入りましたm(__)m

金属化の方法は2662Fの時とまったく一緒・・・すなわち敢えて大き目の0.4の穴をあけて、
トレジャーTTP214の三角手すりを根元が埋もれるように差し込む構成です。
塗り分けの都合で、一部後付にしようかなんて思いましたが、なんかめんどくさくて
全部付けちゃいました。

こうしてみると裾のカプラー用の欠き取りも直したいなと思いますが、
下回りはなるだけ弄りたくないのでスルー。




配管つきの妻面は、意外とツルツル。個人的には配管をもうちょい太めにして
ややゴツくしたいところですが、やり直すのも大変なのでこれまたスルー。
配電盤の大きさもこれくらいでちょうどいいみたいです。
前述のステップといい、思いのほか細部のつくりがしっかりしています。

---
2010年9月20日



新宿方の先頭のみ一通りの部品を仮付けして、雰囲気を掴み中。
ぱっと見は悪くない。手すりもやっぱ細いほうがしっくりきます。
一通り組み付けてまずまず満足したのですが、ジャンパ栓の工作がgdgdになった事に萎えて再度放置プレイ中('A`)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿