久しぶりに、
ウサギを食べた
こう書くと、
“どうらく人、ヒドい~ かわいそ~”
なんて言われるかもしれないが
フランスで、ウサギは、ポピュラーな食材。
日本人が、“さくら肉”なんていって、喜んで食べる“馬肉”と立場は同じかもしれない。
フランス人に言うと、ほとんどの方達は、
『え 馬を食べるの』
なんて言われる。
まぁ、馬肉、フランスでも売っている所もあるんだけどね。
スーさんも、
『ウマは、かわいそうで食べられない』
んだそう
で、このうさぎさん。
スーさんが、スーパーで見つけて買って来たんだけれど。
結論から言うと、
スーさん&私『おいしくないね…』
日本にいた頃から、ウサギは、私の大好きなお肉の1つ。
スーさんのご実家でも、よく出して頂いて。
いつもおいしかったんだけど。
考えてみると、
“おいしいうさぎ”
しか、食べていなかったんだ、と。
スーさんママ宅のウサギは、料理する時に出た野菜クズがご飯。
その野菜クズは、パリではなかなか手に入らないような、有機栽培で、おいしさが、ギュッとつまった野菜たち。
日本で食べていたウサギは、食材にこだわったシェフたちのお店のもの。
そりゃ、おいしいワケで…。
同じ“ウサギ”でも、ここまで違っちゃうものなのね
で、付け合わせがどんどん無くなっていく、今回の食卓。
ラタトゥイユ風お野菜の他に、
チヂミ風?
おジャガメインの野菜の千切り蒸し焼き
ポン酢がないので、トマトケチャップで
あ、この料理たちは、全部、キュイジニエ(料理人)・スーさん作
(スーさんに、カレーの事を記事にしたって言ったら、
『ちゃんと、おいしい料理も作れるって、アピールしておいてよ』
と、言われてね
スーさんの料理の腕前は、(お菓子だけじゃなく)すごいです。
↑ 念のため)
このお野菜たちは、我が家御用達のマルシェのお店で。
パリのマルシェもね、いろいろなお店がある。
自分の畑で作ったものを売る人や、買って来たものを売る人。
その場合、自作のお野菜の方が安く売られている事もあるから、値段は当てにならなかったり。
行列のできているお店も、
“おいしいから”なのか、
“安いから”なのか。
これは、買ってみないと、分からない事も。
色&形が良くても、味が…、なんて事は、日常茶飯事
“良い食材は、自分で試して”
が、必須な、パリの食材事情。
“BIO”って書いてある食材が、実は、エジプト産だった、なんてテレビのルポルタージュ、よくやっているし。
(言い方は悪いけれど、“中◯産オーガニック野菜”って、良いと思いますか?)
おいしい食卓は、良い食材から。。。
ウサギを食べた
こう書くと、
“どうらく人、ヒドい~ かわいそ~”
なんて言われるかもしれないが
フランスで、ウサギは、ポピュラーな食材。
日本人が、“さくら肉”なんていって、喜んで食べる“馬肉”と立場は同じかもしれない。
フランス人に言うと、ほとんどの方達は、
『え 馬を食べるの』
なんて言われる。
まぁ、馬肉、フランスでも売っている所もあるんだけどね。
スーさんも、
『ウマは、かわいそうで食べられない』
んだそう
で、このうさぎさん。
スーさんが、スーパーで見つけて買って来たんだけれど。
結論から言うと、
スーさん&私『おいしくないね…』
日本にいた頃から、ウサギは、私の大好きなお肉の1つ。
スーさんのご実家でも、よく出して頂いて。
いつもおいしかったんだけど。
考えてみると、
“おいしいうさぎ”
しか、食べていなかったんだ、と。
スーさんママ宅のウサギは、料理する時に出た野菜クズがご飯。
その野菜クズは、パリではなかなか手に入らないような、有機栽培で、おいしさが、ギュッとつまった野菜たち。
日本で食べていたウサギは、食材にこだわったシェフたちのお店のもの。
そりゃ、おいしいワケで…。
同じ“ウサギ”でも、ここまで違っちゃうものなのね
で、付け合わせがどんどん無くなっていく、今回の食卓。
ラタトゥイユ風お野菜の他に、
チヂミ風?
おジャガメインの野菜の千切り蒸し焼き
ポン酢がないので、トマトケチャップで
あ、この料理たちは、全部、キュイジニエ(料理人)・スーさん作
(スーさんに、カレーの事を記事にしたって言ったら、
『ちゃんと、おいしい料理も作れるって、アピールしておいてよ』
と、言われてね
スーさんの料理の腕前は、(お菓子だけじゃなく)すごいです。
↑ 念のため)
このお野菜たちは、我が家御用達のマルシェのお店で。
パリのマルシェもね、いろいろなお店がある。
自分の畑で作ったものを売る人や、買って来たものを売る人。
その場合、自作のお野菜の方が安く売られている事もあるから、値段は当てにならなかったり。
行列のできているお店も、
“おいしいから”なのか、
“安いから”なのか。
これは、買ってみないと、分からない事も。
色&形が良くても、味が…、なんて事は、日常茶飯事
“良い食材は、自分で試して”
が、必須な、パリの食材事情。
“BIO”って書いてある食材が、実は、エジプト産だった、なんてテレビのルポルタージュ、よくやっているし。
(言い方は悪いけれど、“中◯産オーガニック野菜”って、良いと思いますか?)
おいしい食卓は、良い食材から。。。