のすたる爺や

文明の果てなる地からのメッセージ

すっきりしないな

2012年08月01日 | 日記・エッセイ・コラム

 なんかちょっとおかしくないか?

 オリンピック、と言っても今のところ柔道ばかり見ていますが、技が決まったと思ったら競技の最中なのに動きを止めて審判の様子をうかがう。審判は審判で、ジュリーと言う場外の顔色をうかがう。

 柔道の場合、一本ならそれまでですが、その声が掛かるまでは有効であろうが技ありであろうが、競技は続行中なのですから、連続技で押さえ込みに行くなり、寝技に入るなりしなければなりません。そこで自分で技を止めて審判の声を待つというのはおかしいぞ。

 正確な判定はそれでいいんです。このあたりは大相撲などしっかりしていて、行司は指し違いがあってもまずはどちらかに軍配を上げる。おかしければ土俵の外の審判員が物言いをつけ、判別が難しい場合別室の審判員がビデオで確認する。

 一瞬の競技と言うこともありますが、少なくも大相撲では行事の盲点を突いたり反則すれすれの行為で審判団を惑わせるようなことはしない。が、オリンピックの場合、審判との駆け引きもありそうです。

 相撲の行司は差し違えた場合腹を切る覚悟があるという意思を表すために、短刀を模した刀を腰にさしていますが、オリンピックの場合、今までの審判がひどすぎたんでしょうね。

 大方の国ではメダリストになるかならないかで選手の将来にも大きく影響するので、連中だって必死です。とは言え、アスリートにあるまじきマナーをわきまえない選手は追放するくらいの気迫を持たないと、ルールも審判も存在意義を失ってしまうと思うけど。

 女子バドミントンでは予選リーグを早々に勝ちあがったチームが次のトーナメントの組み合わせを意識して、1位通過よりは2位通過が有利と消化試合に無気力試合をし、失格になる事件が起きました。対象になったのが韓国・中国・インドネシアと言うのも興味深いけど。

 いつかは問題になるとは思っていましたが、こういうことを防ぐためには出場停止5年以上に擦るとか罰則も厳しくしたほうが良いでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする