.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

スイカのカラス対策

2017-06-27 04:57:52 | 日記

前回のブログネタのカラスに突かれたスイカ

1個だけだったのですが

昨日畑に行ってみると2個目もかじられております


1個目の大玉スイカ

 

2個目の小玉スイカ

 


昨日は家内にも手伝ってもらってカラス対策の

ネットを張りました

 

向こう側は鹿対策の青いネットを張っていましたので

コの字型の三方と天井の赤い部分です


これで大丈夫でしょう

カラスのやつめ「ざまをみろって」もんです(^-^)・・・



3月の末モクレンの花が咲く頃に

一緒に咲いた白い花のプラム

こんな花でした

 

その花がこんな実になってくれました

 

早生プラム

甘酸っぱくておいしいですよ



梅雨本番ですね~

雨にこの花も似合いますよ

カラーです

道路沿いに飾っているので

通りがかりの人が喜んでくれております

 


今日は雨はどうでしょうかね~

雨が降らねば梨に予防して

袋掛けの準備に入りたいのですが・・・




コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマモモ酒も漬けました | トップ | 蘇った高野槙 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (私が三人目)
2017-06-27 05:48:12
スイカよりプラムの方が好きです(^^)
返信する
こんにちは (はっちゃん)
2017-06-27 12:20:30
カラスや鹿それにこれからはいのししも出て来るんでしょう
対策のネットを張ってざまー見ろとどや顔見えますよ
それにしても大変これから稲が実ってきたら雀対策も必要でしょう

カラーにもいろんな種類がありますね
花には癒されます道路通る人もながめながら喜んでるでしょうね。
返信する
こんにちは (とんび)
2017-06-27 12:50:11
カラーにこんなにも色が有るのですか
緑色は 見たことあるのですが・・・

鳥獣害対策 大変ですね
返信する
こんばんは (Miiのブログ)
2017-06-27 20:44:13
カラーと名のとおり いろいろな色があるんですね!

うちも同じようなネットの張り方です。
これで カラスもお手上げでしょう
返信する
こんばんは (abend)
2017-06-27 21:42:24
毎日仕事がありますね。
カラー うちのも咲いてました。
カラスと知恵比べ。
カラスも賢いですよね。
返信する
大変ですね (kako)
2017-06-28 01:11:27
鹿よけ、カラスよけとカラスと人間のおっかけこですね。
スイカ好きなわたしは スーパーで買っては楽しんでます。
 苦労を知って ありがたくいただきます

 カラーきれいですね
返信する
Unknown (私が三人目さんへ)
2017-06-28 04:01:39
おはようございます
プラムはもう味見をしましたがスイカは今年はまだ味見が出来ておりません(*´-`)
返信する
はっちゃんさんへ (憲さん)
2017-06-28 04:05:48
おはようございます
田舎に住んでいると有害獣は仕方がありませんね
専門農家ではないのでほどほどに楽しみながらやっております
立ち止まって花を見てくれると嬉しいですね
返信する
とんびさんへ (憲さん)
2017-06-28 04:08:04
おはようございます
花類は家内が育てているのですよ
私もびっくりしているところですがまだ黄色もあるはずです
返信する
Miiのブログさんへ (憲さん)
2017-06-28 04:10:42
おはようございます
このネットは撤収する時に綺麗にゴミを取り除いておかないと大変ですね〜
使うのは3年目でしたが苦労をしましたよ
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事