.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

寒さに負けない野菜

2020-12-24 04:42:09 | 日記

わが家の畑の最近の状況です

厳しい寒さで霜が降りる毎日が続いておりますが

野菜は頑張っております

 

掘り上げてなくそのまま畑で芋の所を防寒しているサトイモ

葉は弱っていますが芋はしっかり残っており

食べる都度掘り上げています

 

 

連日の大霜で甘みも増して食べごろになってきたホウレン草

 

 

こちらは鳥除けでネットで囲っていたら

まだ実が付いているトマト類

 

色が少しつけば取り込んでおくと室内で熟してくるようです

 

こちらは何もしてないのに頑張っているピーマン

 

もうぼつぼつ限度でしょうね

 

数は少なくなりましたが寒さに負けず芽を切って来る椎茸

 

鍋物に貴重品です

 

 

昨日買い物途中で見かけた鳥の大移動

鴨がえさ場に移動しているようでした

 

 

 

 

厳しい冷え込みなので室内に取り込んでいるシンピジューム

一鉢花が開いて来ました

 

後数鉢蕾が膨らんできております(^-^)・・・

 

 

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬至 | トップ | ミカン選別 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (とんび)
2020-12-24 09:26:12
そうなんだ ほうれん草 霜に当たった方が甘みが増すのだ!!知らなかったな~
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2020-12-24 10:19:46
いろいろなお野菜、お花、いいですね
サトイモの煮物って大好きです
ぽち
返信する
こんばんは (Miiのブログ)
2020-12-24 23:48:25
トマトとピーマン頑張ってますね~
霜が降りても大丈夫なんですか?

返信する
Unknown (たんぽぽ)
2020-12-25 01:26:19
銀座のユニクロとかに行ってきました
いつも訪問ありがとうございます
今日の応援ぽち
返信する
とんびさんへ (憲さん)
2020-12-25 04:03:09
おはようございます
冬野菜は凍結しにくくなるように糖分を増やすそうです
返信する
たんぽぽさんへ (憲さん)
2020-12-25 04:05:40
おはようございます
里芋は料理は大変でしょうが美味しいですよね〜
わが家では味噌汁にも入れております
銀座は宝くじの購入かと思いましたよ
返信する
Miiのブログさんへ (憲さん)
2020-12-25 04:08:20
おはようございます
夏野菜ですからね〜ぼつぼつ終わりかと思います
トマトは鳥避けネットで少し防寒できたようです
返信する
Unknown (私が三人目)
2020-12-25 05:07:55
トマトがまだ収穫できるとは驚きです(^^)
返信する
私が三人目さんへ (憲さん)
2020-12-26 03:41:41
おはようございます
私も驚いているところですが鳥避けのネットが冷たい風を少しは防いでいるのでしょうね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事