.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

スイカ

2024-06-19 03:58:22 | 日記

北部九州も梅雨入り宣言があったのですが

いい天気が続いております

 

こんな天気が好きなのかスイカの蔓も伸びて大きく広がって来ました

このように元気が出て来ると雌花も実が止まりやすくなります

 

 

あちこちで受粉したスイカが見られるようになりました

 

一番大きなものは10日ぐらい前に受粉したものです

   

ソフトボールより少し大きいぐらいです

 

次のがゴルフボールくらい

 

一本の株ですが6~7個の実を昨日で確認出来ました

 

 

実が大きくなって甘くなり始めると

以前はアライグマにやられていました

今回はネットで囲った中に植えているのですが

ネットの下部に少し隙間を作っています

竹串を作ってそこの防護です

 

 

ビニールトタンを竹串で固定して防護しました

その下の土も掘ると言うので猪除けに使っていたネットで

二重に防護したのですが

 

効果はどうでしょうかね~

 

 

前回のブログに3種類のカラーの花を載せましたが

残りの2種類も咲いてきました

 

 

 

グラジオラスはずっと咲いていたのですが

わが家のは植え替えしないからでしょうか白花になってしまいました

でも遅れて咲いた一株はまだ色を残し頑張っております

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父の日 | トップ | 退院 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (とんび)
2024-06-19 13:42:37
メロン農家の方から 一株一玉と聞いたのですが・・
スイカは 一株どの位実らすのでしょう?
返信する
とんびさんへ (憲さん)
2024-06-20 03:31:12
おはようございます
商売にするならいい実を作らねばなりませんが自家用だから自然に任せます
地力によって数は決まるのでしょうが10個ぐらいは大きくするつもりです
返信する
Unknown (私が三人目)
2024-06-20 04:13:44
スイカだいぶ大きくなってますね(^^)
返信する
Unknown (Miiのブログ)
2024-06-20 06:42:33
スイカって一株で、そんなに実がなるものなんですか?以前うちも植えてましたが2個ぐらいしかなりませんでした。それも傷んだりして結局、食べれるのは少しでした。
憲さん畑は優秀ですね👏👏👏
返信する
アライグマ? (satoshi)
2024-06-20 17:39:13
尻尾がしましまのあの動物でしょうか?
テレビでしたか見たことが無いです
竹串とビニールトタンで上手に柵を作られてますねぇ
返信する
私が三人目さんへ (憲さん)
2024-06-21 04:42:40
おはようございます
ハイ日に日に大きくなっていきます
毎日見るのが楽しみです
返信する
Miiのブログさんへ (憲さん)
2024-06-21 04:47:12
おはようございます
スイカは新しい土を好むようです
連作を避けて肥えた土の所ですと10個ぐらいはなると思いますよ
ここはたっぷり堆肥は入れている場所です
返信する
satoshiさんへ (憲さん)
2024-06-21 04:51:34
おはようございます
私もかじっているところを直接見てはいないのですが
ネットで調べたり新聞情報ですとたぶんアライグマのようです
これはネットの下の土を掘っても侵入するそうなので対策はたいへんです
返信する
凄い! (笠間人)
2024-06-21 06:44:49
スイカも順調ですね~
アライグマが出るのですか!
ネットの土際の侵入止め~立派に施工して~凄いですね~
竹まで割って・・留め具にして・・・何でもできるのに感心します

昨日は~暑さ疲れで・・すっかりブログ忘れてました
~失礼しました~
~やはり八十路ですね~(;´д`)トホホです

朝の笠間より
*今朝は曇りです・・梅雨の前触れでしょうか?
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2024-06-21 10:44:36
カラーきれいですね♪
動物に食べられてしまうのはくやしいですよね
最近クマが出たニュースが多いですね
息子は山梨にサイクリングはしばらく行かないと言ってます
ぽち
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事