魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

春の味は少しほろ苦いです。

2008-04-08 09:15:53 | 手作り(米粉パン、ケーキ、その他)
我が家の庭にも、ようやく雪が消え、フーキントーが出てきました。
これを摘んで、天ぷらにしました。
米粉の衣です。
卵を水で溶いて、米粉を入れてよく混ぜます。
米粉は混ぜても、グルテンがないので、小麦粉のように粘りません。
薄つきがいい時は、米粉を少しにします。
野菜などは、薄いほうが色もきれいです。

蕗とサツマイモは薄い衣です。

海老はあらかじめ、米粉をまぶしておきます。
衣も少し、厚めにしました。

蕗は、柔らかく、ちょっとほろ苦くて美味しかったです。
子供たちはあまり食べませんでしたが、旦那さまとばあちゃんには好評でした。

サラダ菜の植え替え

2008-04-07 23:50:03 | レタスなどのサラダ菜類

 
田んぼの雪消え状態です。もう少し雪が消えるには、かかりそうです。
今日も晴れ後、曇り
子供たちは始業式。
明日からは、また、ばあちゃんとお昼は二人です。
プランターに植えたサラダ菜がいっぱい芽吹いてしまいました。
間引くのがきらいな私は、まだ、双葉ですが、畑に植えました。
  間引く前です。
  間引いた後です。

四種類の種を蒔いたのですが、適当に採って植えなおしました。
土は耕運機で耕してもらいました。
二畝に植えましたが、まだ、こんなにプランターに残っています。
もう少し大きくして、また畑に植えます。
葱の種も蒔きました。
秋に収穫する葱です。石倉葱にしました。


野菜の準備

2008-04-06 22:16:17 | 野菜作り全般と害虫対策
昨日も今日もお天気がよく、新潟市も桜が咲いたそうです。
魚沼はまだ田んぼや畑に、雪が残っています。
外で畑仕事をしていると、暑くて、夏のようですが、家の中に入るとヒンヤリしています。
まだ、朝夕は寒くて、コタツやストーブを使っています。
野菜も畑に植えたのは、なかなか伸びません。
コシヒカリの苗を育てるために建てたハウスにビニールを掛けました。
この中で、昨年も野菜の種をまき、育てましたが、今年も車庫の二階から
ハウスの中に移動しました。
まだ、エンドウ豆とピーマンしか、芽が出ていません。
ハウスの中は30度以上になります。
昨日は、ジャガイモを土に埋めました。
昨年は、男爵とメークインを作りましたが、芽だしをしませんでした。
今年は芽だしをしてから植えてみることにしました。
プランターに伏せてみました。ジャガイモは四種類です。
あと、男爵とキタアカリです。


今日も花の種まきやハーブの種まきをしました。
芽が出たスナックエンドウを畑に植えていると、隣のおばさんが、
「豆はまだ、早いなー」と笑っていました。
やっぱり、5月ぐらいに植えるほうがいいようです。
明日、ナイロンでもかけようかな?

ハウスの空いた所に畝を立てて、青物などの種をまこうかと思っています。

お雛さまの片付け

2008-04-04 22:53:53 | 家族、行事
今日で、お雛さまも、来年まで、お蔵入りです。
お天気もよく、気持ちよく片付けができました。
お雛様を片付ける日は、雨の日によく当たっていました。
今日は、窓を開けたままでした。
お雛様を飾った時は、2月の末だったので、寒くて、ストーブを焚きながらでした。
季節の移ろいを感じました。
今回、飾ってとても面倒だと思ったので、小道具など、つけていてもいいものはそのまま、はずさないで片付けました。
烏帽子や刀などはそのままつけてしまいました。
結局、他の事もしながらなので、夕方まで、かかってしまいました。

肥料撒き

2008-04-03 21:25:40 | 野菜作り全般と害虫対策
今日は朝から暖かく、天気予報ははずれました。
この前植えたジャガイモの新聞紙をはぐってみました。
もう芽が出ています。二つだけですが。



鶏糞と貝石灰を土の上から撒いてやりました。
なんで、この鶏糞かといいますと、値段が安く、ペレットなので、扱いやすい。
貝石灰はやっぱり値段が安い。農協で貝化石の石灰を買いましたが倍以上の高さでした。
本当はホタテ石灰が欲しかったのですが、このあたりでは売っていないようです。
何故、貝の石灰を選んだかといいますと海で育った貝には、海水と同じような成分が入っているのではと思ったからです。
生命の誕生は海からです。人間の体も海水の成分と同じ様な物で出来ています。
植物もやっぱり海水と同じようなミネラルが必要だと思っています。
それが不足すると生長が阻害されたり、病気になったりするのではないかと思っています。
だから、塩をまいたり、海水をかけたりすると、元気に育つのではと思います。
海水で作った塩も結構高いのです。
だから、塩の代わりに貝石灰を撒くことにしました。
塩の半分以下の値段ですから。

小さなジャガイモなので、肥料をやって、ジャガイモをたくさん採りたいと思っています。
ついでに、雪がみんな消えた畑にも肥料をまこうとしていると雨が降ってきました。
 先に雪から出した白菜です。随分青々としてきました。
 大根も葉が伸びてきています。
 人参も少し大きくなりました。
 新潟の三月菜も葉が大きくなってきました。

お昼にもなるので、家に帰りました。
でも、にわか雨で、すぐに上がったので、午後からまた、肥料をまいてきました。
 ブロッコリーは雪で茎が折れたのもありました。
 雪からまだ出て間もないキャベツです。
 白菜もまだ土に張り付いています。
 畑のこんな穴が所処開いています。ネズミかモグラです。
午後からは雷や雨の予報でしたが、またはずれでした。

今日は四月三日です。二度目のひな祭りです。
今回は子供たちのリクエストの手巻き寿しをお供えしました。
明日、お雛様を片付けます。

春の陽気

2008-04-02 21:44:14 | 自然の変化、お天気
昨日の天気が嘘のように、今日は穏やかな陽気になりました。
久しぶりにチューリップも花びらが開きました。

寒い日が続いていたので、ヅ~と閉じたままでした。
ユリも芽が出てきました。

庭の花も咲き始めました。
ピンクの花は春一番に我が家の庭で咲きます。

ミツバチも現れました。

野生の花です。雪が消えると野や山にこんな花が咲きます。

浅葱です。庭のあちこちに春になると出てきます。
どんどん増える生命力の強い野生の葱です。


悪天候でも、野菜は元気。

2008-04-01 22:32:05 | 自然の変化、お天気
日本の太平洋に低気圧が陣取っていて、北海道などは、強風と吹雪きで大変なようです。
魚沼も、雨や雪、アラレやヒョウが降りました。
風も結構強かったですが、我が家のあたりは山で守られているので、そんなに激しい風ではなかったです。
AM7時頃には、ヒョウが降りました。
子供が拾ってきて、冷凍庫に保存しました?
5ミリ以上はありました。
昨日も夕方ばらばらと降ってきたので、畑の野菜の上に藁を掛けたり、新聞紙を掛けたりしました。
AM9時頃には雨も上がりましたが、畑は水浸しでした。
風は強くて、帽子が飛ばされそうな時もありました。


それでも雨も降らず、あまり寒くもなかったので、鍬で水路を作りました。
野菜はこんな天気が続いていますが、元気にしています。
よく、ヒョウが降って農作物に被害があったなんてニュースに流れます。
野菜がまだ小さいから大丈夫なのか?
それとも、炭や籾殻、藁、新聞紙などで、マルチしているのがいいのか?
午後から、白菜、キャベツなども見に行きましたが、こちらも何ともなく
少し大きくなっていました。
こちらの畑の雪もあと少しになってきました。少し、雪を片付けてきました。
風は時々強く吹きましたが、雨は降りませんし、たまには、日も射していました。
寒さもそれほどではありませんで、上着が無くても大丈夫でした。
PM3時頃には、家の中に入りましたがその後で雷も鳴りました。
そのぐらいから寒くなってきたようです。
夕方には、畑の水も引いて乾いてきました。

スベルベさんのブログを参考に私も野菜のために温床作りをしてみましたが上手くいくかは?