魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

大ショウガのはずが小ショウガに!

2011-11-07 09:01:53 | ゴマ、ミョウガ、ショウガ
例年よりも、暖かい日が続いていましたが、今週からは、寒くなるようです。
包丁で左指の先を切ったり、親戚のお葬式のお手伝いがあったりして、先週は落ち着かない日が続きました。
ようやく、指も乾燥しつつあります。

お天気の良い日は、畑の片付けをしています。
家の横の畑の茄子も引き抜きました。
種採り用の大豆も取り込んで、車庫の二階で乾燥させています。
これから、雪が降るまでは、雨が多くなり、中々豆類は乾燥しにくくなります。
姑が作っている小豆もみな取り入れが終わって、一升以上あるそうです。
里芋も掘り出して、乾燥させましした。
金ゴマも乾燥させ、ゴミ採りをして缶に保管しました。
昨日今日と雨降りなので、久しぶりにブログの更新をしました。

姑の経験から、ショウガは、日陰に植えたほうが良いと言われて、これまで四年間は半日陰の場所で連作してきました。
昨年までは大ショウガと小ショウガを両方作ってきました。
今年は、大ショウガだけにしました。
場所も変えて、車庫の横の西日の当たる場所にしました。


それでも、心配で、里芋や枝豆、モロヘイヤの陰になるよぷに植えて、夏の西日から守るようにしました。
しかし、あまりにも日陰にしたためか、生長が悪く、葉の色も薄くなっていました。
例年だと、十月頃には、収穫するのですが、収穫時期を遅くすることにしました。
十月になり、枝豆を片付けて、一ヶ月秋の日に当てました。
しかし、葉の色は改善されず、黄緑のままでした。
しかたなく、二十七日に掘り出しました。
やっぱり、小さなショウガばかりでした。
例年だと小ショウガの大きさです。
今年の失敗から、ある程度日当たりのよい場所に植えたほうがよいことが分かりました。
来年は、二箇所に植えてみたいと思います。
昨年まで植えていた場所と朝日が当たる日当たりのよい場所に。
ショウガの保存は、擦って冷凍したり、甘酢漬けを作ったりしています。
昨年の冷凍したショウガをまだ使っています。
冷凍すると一年中使えて経済的です。
以前は買ったショウガを、冷蔵しては腐らせていましたが、今は無駄なく使っています。
収穫時期が遅くなったためか?いつもよりショウガが固くて、新ショウガで無くなっています。
今年のショウガは失敗でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿