魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

ネキリムシに、米糠は、効果あり?

2009-07-23 22:24:53 | 野菜作り全般と害虫対策

昨日の部分日食は、少し見ることができました。
今日は、大暑だそうですが、あまり暑くありませんでした。
梅雨明けは、来月になりそうです。


冬ネギを定植してから、ネキリムシに毎日、茎を切られていました。
卵の殻を撒いても、やっぱり、切られていました。
毎日、根元を掘り出して、ネキリムシ退治をしていました。

それでも、ネギは、どんどん切られていました。
やっぱり、農薬を使おうかと迷いました。

乾燥剤として使われている生石灰を撒いてみました。
これは、青虫に3年前に使って、効果がありました。
そして、米糠も撒いて見る事にしました。

ゴマの苗をやっぱり切られていました。
畑全体に米糠をパラパラと土の上に撒きました。
米糠は、撒くと、虫が反ってよってくるなんて、言う人もいます。
それで、昨年は、心配になり、あまり撒かないようにしていました。

米糠で、駄目だったら、農薬を使うことにしました。
米糠を撒いた翌日から、ネキリムシの被害がほとんど無くなり、ネギの成長もよくなったようです。




毎日、見ていますが、切られたネギが無くなりました。
ゴマのほうも、やっぱり、被害が無くなりました。


今日のゴマの様子です。

やっぱり、米糠は、ネキリムシに効くのでしょうか?
ヨトウムシには、効果あると本には、書いてあります。

それとも、毎日、退治していたので、ネキリムシがいなくなったのでしょうか?
でも、その後も、レタスなどの根が切られて、やっぱり畑には、いるようです。
とっても、不思議ですが、やっぱり、米糠を畑に時々、撒くことは、土にも、野菜にも、いいようなので、続けてみたいと思います。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (霜後桃源記)
2009-07-24 05:31:08
ネキリムシに米糠が効果があるとしたら世紀の大発見ですね。
続編を期待しています。
返信する
嬉しい発見です! (rick papa)
2009-07-25 12:36:58
みかんちゃん こんにちわ~♪
糠の効用素晴らしいですねぇ! 良い事を聞きました。 今までにも色々な堆肥に混ぜて使っていましたが、糠を単体で撒いても効果が見られるようで、15㌔入りのヌカがまだ残ってますので、我が家でも早速ネギの脇に撒いてみたいと思います。 ありがとうございました。 
返信する
私もまだ??です。 (霜後桃源記さまへ)
2009-07-25 13:38:26
どんどん、ネギが切られてしまうので、ヨトウムシに効果あるならと思って撒いたら、翌日から、きられるネギとゴマの苗が減ったので、効果があったのではと思うのです。
昨日もゴマが切られていたので、根元に、また撒きました。
返信する
papaさんも、試してみてください。 (rick papaさんへ)
2009-07-25 13:40:28
私もまだ、半信半疑なのです。
パパさんも、効果あったら、知らせてくださいね。
返信する
Unknown (小梅)
2009-09-13 12:35:49
私も根切り虫にお花の根を食べられ苦労しています^^;
米糠で効果ありと言うことですか^^
試してみたいと思います。
返信する
初めまして。 (小梅さんへ、)
2009-09-13 14:02:25
無農薬で、作るとネキリムシ、コガネムシの幼虫には、苦労します。
秋に植えた苗も、切られています。
その後、ネギの被害は、減っています。
でも、虫は、います。時々、米糠や卵の殻をまいています。残ったネギは、大きくなりました。
効果あれば、また知らせてくださいね。
返信する
Unknown (katsukoのブログ)
2011-06-24 20:25:58
農薬を使わない秘策、ご紹介ありがとうございます!って畑してはいないんですけど・・
返信する
Unknown (katsukoのブログさんへ)
2011-06-25 15:01:57
初めまして
わけのわからない?コメントですね (^_-)-☆
返信する
ネキリムシ対策やってみます (tanimon)
2012-09-22 21:26:31
はじめまして。せっかく定植した苗が切られ、ぺったんこ。ほんとにがっかりです。米糠、さっそく試してみます。ありがとうございました。
返信する
初めまして。 (tanimonさんへ)
2012-09-22 22:09:48
ネキリムシは、切った苗の根元に大抵います。
早朝などに、掘り返して退治するといいですよ。
それと、米糠を野菜の周りに定期的に撒いてみるといいです。
青虫には、やっぱり、防虫ネットが一番いいようです。
私もいろいろやってみましたが、これがやっぱり一番よかったですね。
返信する

コメントを投稿