魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

薫炭撒きは、害虫に効果あり。

2011-06-14 11:22:22 | 野菜作り全般と害虫対策
暑くなってくると、毎年畑にいろいろな害虫が出て来ます。
無農薬で野菜を作るのに、いろいろ試行錯誤しています。
米糠撒きも一定の効果があります。
ヨトウムシやネキリ虫などの被害は、減りますし、病気にもなりにくくなります。

でも、青虫やウリハ虫、アブラムシなどには、効果?です。
この対策として、木酢液やニーム油なども撒いてみました。
柿酢なども撒きました。
それぞれ、一定の効果は、あります。
でも雨が降ると流れてしまうので、効果が長続きしません。
魚沼は、雨がよく降ります。
何度も噴霧するのも面倒です。
薫炭を試して見ました。
炭は、微生物の住みかにもなります。
土壌改良効果や遠赤外線効果もあります。
木酢液は、薫炭からも取れます。
薫炭なら、一度撒けば、効果が長続きします。
キュウリや南瓜などの葉にウリハムシが沢山集まっていました。
葉も穴だらけになっていました。葉の上や周りに撒いてみました。
その後に出た葉は、穴が開かず、きれいな葉のままです。


後から、出た葉は、穴が開かずきれいです。
米糠も撒きました。

キャベツや白菜の苗の周りにも定植時、保温効果を狙って撒いていました。
あまり青虫がいないし、モンシロチョウの飛ぶ姿も見ません。
そんなことで、薫炭は、いろいろな害虫を寄せ付けないようです。

トウモロコシにも、黒いダニ?のような小さな虫が付いていたので、葉や根周りに撒きました。
虫が目に付かなくなっています。
そんなことから、全ての野菜の上に撒いてみました。
ナメクジやカタツムリにも効果があるように思います。
また、経過を報告します。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あたる)
2011-06-17 21:19:06
こんばんわ。
確か「現代農業2010/12号」に、燻された匂いが害虫とかネズミなどに忌避効果がある書いてあったので、試してみようと思っていました。
あと質問です。上の写真で撒いてあるのは米糠ですか?薫炭って黒いと思っていたので。。
返信する
こんばんわ (あたるさんへ)
2011-06-17 22:56:06
田植えは、終わりましたか?
米糠は、数年畑の野菜にも撒いています。
記事にも書いてあるように、薫炭を撒いた後で、米糠も撒きました。
薫炭は、3年ほど前から使っていますが、昨年は、沢山焼いたので、いろいろ使って効果を見ています。
今年は、昨年よりも沢山焼きたいと思っています。
返信する
Unknown (あたる)
2011-06-18 07:56:13
おはようございます。
田植えは、一応26日を予定していますが、私の地域では、14日から麦刈りが始まったので、もしかしたら7月に入ってしまうかもしれないと近所のお爺さんが言っていました。
また質問があります。薫炭を作るには、名前が判りませんが煙突のようなモノが必要なのでしょうか?
返信する
必ずではないようです。 (あたるさんへ)
2011-06-18 09:06:33
薫炭を使いたいと私は、せんべいが入っている缶の箱で作ったり、達磨ストーブで籾殻をいぶして作っていました。
見かねた旦那さまが、以前使っていた薫炭器を持ち出してきて、2年前からそれで、作っています。
カテゴリーの土作り、炭作り、薫炭の利用の所で見てください。
昔は、みんなよく作って利用していたので、古い農家には、残っているのではありませんか?
無ければ、手作りで、作るといいのでは。
用は、籾殻を燃やさないでいぶせばいいのですから。
返信する
参考になります (あたる)
2011-06-18 23:49:23
こんばんわ。過去ログを読ませて貰いました。
一度に、たくさん作るには薫炭器の方がいい様に感じました。秋になったら、作ってみようと思います!
草木灰も読んで字の如くなんですねぇ。知らなかった事が恥ずかしいです。。
返信する
頑張ってください。 (あたるさんへ)
2011-06-19 22:36:01
図書館などに行くと、結構農業の本もいろいろありますよ。私は、借りて読んで参考にしています。
本によっても、違ったりするので、まず、自分でやってみることだと思います。
返信する

コメントを投稿