魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

とうもろこしの採り頃は?

2008-09-01 23:04:44 | 野菜作り全般と害虫対策
旦那様の田んぼの稲です。ちょっと、倒れかけている所があります。
今日も晴れて、暑かったです。



昨日から、またトウモロコシを食べています。
食べ頃に判断は、やっぱり、毛の色のようです。
茶髪だと、まだ早いようです。

茶色から、こげ茶色になった頃が実も柔らかくて、食べ頃です。
トウモロコシの黄色が薄いのは、まだ、早すぎたようです。
あまり、黒くなると、実が固くなります。
真ん中ぐらいが食べ頃です。

今年は、トウモロコシは、苗を三回育て、最後は、豆を直接まきました。
今は、3度目に苗と直接まいたのが、食べ頃になりました。
時期をずらせたのですが、豆のほうが、生長が早く同じ時期になりました。
来年は、豆で植えようと思います。
そのほうが手まいらずで、根の張りもよく、大きなトウモロコシが生ります。
7月には、虫もはいらなかったのですが、8月に収穫したトウモロコシはほとんど
虫が入っていました。
甘さももう一つでした。虫のせいか?酵母液をかけなかったせいか?
だったので、今回のには、しっかり酵母液をかけました。
するととても甘いトウモロコシになりました。
虫もあまり入っていません。カメムシの被害もないようです。
来年は、7月と9月に収穫するように、植えたいと思いました。
無農薬で作るには、やっぱり時期も大切なことが分かりました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ハハクジラ)
2008-09-02 01:21:04
こんばんは、 今日も雨が少し降りました。よく降ってくれます。畑仕事が出来ません。幼稚園も始まりました。
醗酵液は良い方法ですね。ボカシのバケツが沢山あって古いのは捨てましたがまだ3,4個有ります。液を漬物桶で作っていますが、最初からバケツで作れば良いのですよね。良い事を教わりました。バケツも無駄にしなくていいです物。

私の枝豆。2回液を掛けてから畑に行くことができなっかのですが通りかかった時に覗いたら、カメムシ、
コガネムシの被害もなく豆が出来ていました。通路には原液を撒いて置いたら草も生えていません。
アッパレ醗酵液です。ダンボールも順調に醗酵しています。 
返信する
少し、修正しました。 (ははくじら様へ)
2008-09-02 06:06:23
文章を直しました。酵母液は、私は、桶で作って、これをEMバケツに移して、濾すだけに使っています。
でも、都会の小さな家庭菜園などの人たちには、EMバケツに作るだけで、充分ではと思います。
始めから、すのこをはずしたバケツに作るのもいいかもしれませんね。
酵母液は、かけるとアブラムシを殺すようです。
また、虫の嫌う匂いがあるかもしれません。
キャベツの苗に、葉にかけていると、あまり虫の被害も少ないようです。
返信する

コメントを投稿