魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

ホーを使って、田んぼの草かき

2011-06-16 22:10:33 | 米作り(コシヒカリBL米)
新潟は、今日梅雨入りしたそうです。
5月に梅雨入りしたと勘違いしていました。
その時は、関東甲信が梅雨入りしたと言っただけでしたが、越はやっぱり梅雨入りしていなかったらしいです。

右の米糠の田んぼも旦那さまの田んぼも、稲の生育は、変わらないようです。
肥料としての米糠の量は、いいようですが、除草の量としては、少なかったようです。


田んぼの除草は、今年は、失敗で、ヒエもコナギも沢山生えています。


深水の所のヒエは、枯れているのもありますが、水が浅い所には、沢山生えています。
やっぱり、米糠を控えるのは、よくないようです。
昨年は、田植えしてから、二週間は、ヒエが生えて来なかったのですが、今年は、どんどん生えてきます。
追加で米糠を撒いた後は、少しヒエが元気がないのもありますが、それでも、結構生えています。
今年は腰が痛くて、治療中です。
中腰になる草取りは、したくありません。
それで、ホーを使って草を掻いてみることにしました。
コナギなどは、浮いたり、泥を被ります。
稲の周りを掻くので、根に酸素もいくので、生育が良くなるのではと思いました。

一度やって、数日後に見るとコナギの数が減っています。
ホーで掻くと、クロクワイも球根も上手く取れます。
腰をかがめないでいいので、腰も余り痛くありません。
旦那様が見かねて、ヒエ抜きを頼みしていないのに、抜いてくれますが、ブツブツ言います。
除草機を押せばいいといいますが、あんな力がいることはしたくありません。それに田んぼの水を抜かなくてはなりません。
そんなことで、ホーでの草掻きを何度がして様子をみようと思っています。
浮いた草は網ですくって採ろうと思っています。
今日は、二度目のホー掻きをしました。