魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

根きり虫、退治。

2008-10-30 22:34:34 | 野菜作り全般と害虫対策
今日は、久しぶりに太陽が(^.^)を出したので、畑仕事が、忙しかったです。
寒くなったので、山も、紅葉が始まりました。
残していた、里芋を、みんな、掘り出しました。
トマトの支柱をはずし、片付けました。
でも、まだ、実が、付いているのは、残しています。
野菜の収穫に、出かけました。
カブを間引きました。
齧られたカブが、あります。
大根も、引き抜くと、途中から、切れてしまいました。

良く見ると、これも、齧られています。
間引いて植えた白菜も、葉が切られたのが、あります。
玉ネギの苗も、減ってきます。
昨年は、まだ、一年目で、根きり虫のことが、よくわかっていませんでした。
でも、今年は、被害が、根きり虫のせいだとわかるようになりました。
それで、そういう時は、必ず、野菜の根の所を、掘り返すように、しました。
すると、大抵、黒っぽい幼虫か、白っぽい幼虫が、います。
これを、退治します。

この気持ち悪いのが、ネキリムシです。ヨトウガの幼虫で、ヨトウムシとも言う様です。
白いのは、コガネムシの幼虫です。
ヨトウムシは、野菜なら、何でも、食べるようです。
米糠を撒くと、ヨトウムシは、米糠を食べて下痢を起こして死ぬそうです。
昨年と今年では、ヨトウムシの被害は、増えていないので、そうかもしれません。
昨年は、野菜が齧られていたのは、ネズミが齧ったとばかり思っていました。