魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

根きり虫、退治。

2008-10-30 22:34:34 | 野菜作り全般と害虫対策
今日は、久しぶりに太陽が(^.^)を出したので、畑仕事が、忙しかったです。
寒くなったので、山も、紅葉が始まりました。
残していた、里芋を、みんな、掘り出しました。
トマトの支柱をはずし、片付けました。
でも、まだ、実が、付いているのは、残しています。
野菜の収穫に、出かけました。
カブを間引きました。
齧られたカブが、あります。
大根も、引き抜くと、途中から、切れてしまいました。

良く見ると、これも、齧られています。
間引いて植えた白菜も、葉が切られたのが、あります。
玉ネギの苗も、減ってきます。
昨年は、まだ、一年目で、根きり虫のことが、よくわかっていませんでした。
でも、今年は、被害が、根きり虫のせいだとわかるようになりました。
それで、そういう時は、必ず、野菜の根の所を、掘り返すように、しました。
すると、大抵、黒っぽい幼虫か、白っぽい幼虫が、います。
これを、退治します。

この気持ち悪いのが、ネキリムシです。ヨトウガの幼虫で、ヨトウムシとも言う様です。
白いのは、コガネムシの幼虫です。
ヨトウムシは、野菜なら、何でも、食べるようです。
米糠を撒くと、ヨトウムシは、米糠を食べて下痢を起こして死ぬそうです。
昨年と今年では、ヨトウムシの被害は、増えていないので、そうかもしれません。
昨年は、野菜が齧られていたのは、ネズミが齧ったとばかり思っていました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gerogero)
2008-11-07 16:17:00
根きり虫=ヨトウ虫なんですか!
憎たらしいコイツが我が畑に大発生しています。
ヨトウ虫は米糠を食べて下痢をして死んでしまうのですか?
う~ん、にわかには信じられません。
私が読んだ本では、米糠で呼び寄せて捕殺するというものでした。
単にヨトウ虫の餌を撒くことになるのなら嫌だなあと思ってましたが、
みかんちゃんの検証では効果があるようですね。
ちょうど精米したところなので、やってみようかな(^-^)V
返信する
やっぱり、死んでいました。 (gerogeroさんへ)
2008-11-07 22:28:27
今日の、記事を見てくださいね。
私も半信半疑でしたが、やっぱり死んでいました。
これで、ヨトウムシ対策が、できます。
gerogeroさんも、やってみてくださいね。
返信する
Unknown (酒 仙人)
2011-11-30 12:10:25
大変参考になりありがとうございました。
私は山好きで、毎年、南北、アルプスに出かけています、今年は東駒ケ岳、と仙丈ケ岳に出かけましたが、天候が悪く、甲斐駒だけになりました、大変よかったです。
山行きの訓練を兼ね菜園で野菜作りを農薬を使わずやっています、今年で8年になりますが、
今年は白菜、キャベツ、チシャ等にも虫が付き農家の苦労がわかったような気持ちになりました、また教えてください。
返信する
初めまして (酒 仙人さんへ)
2011-12-07 22:16:59
すっかり、お返事が遅くなりました。
この頃は、さぼってばかりですみません。
古い記事にコメントいただきありがとうございます
土の中の害虫は、此の頃は、コガネムシの幼虫の被害が多いです。ネキリ虫やヨトウムシの被害は少なくなっています。米糠の効果でしょうか?
来年はしっかり耕して、虫退治をしたいと思っています。
返信する

コメントを投稿