goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

2年ぶりのベトナムへ愛機とともに

2013年04月20日 | のほほん同志Aの日常
明日からベトナム添乗です。

2011年のお正月に訪ねて以来ですから、
2年あまりが過ぎたわけです。

前回のベトナムでは、ハロン湾1泊クルーズが旅のメイン。
海の桂林と呼ばれる幻想的な風景に
心洗われたはずなのですが…。

なぜか思い出すのは、ほんの一時、
私が利用していたスマートホンのこと。

実際に使ったのは、わずか2週間ほどだったでしょうか。
その短い期間に、スマホを持参した唯一の海外添乗先が
ベトナムだったのです。

ハノイの雑踏のなかでの、お客様との待ち合わせ。
早く到着されたお客様から、
ケイタイに何度もお電話をいただいたようです。
私も、何度もかけようとトライしました。

が、なぜかちっとも電話はつながらず、

The numeber is not available

だかなんだか、虚しく英語の自動メッセージが繰り返されるばかり。

肝心なときにちっとも役に立たないスマホに腹を立て、
帰国した翌日に解約し、
もとのおっそろしい旧式携帯に逆戻りしたのでした。

それ以来2年あまり、ただの一度も触ったことのなかったスマホに
つい数日前、ふれる機会をえました。

シンフォニーホールで9月に行われる
「アシュケナージ指揮・辻井伸行ピアノ」のコンサート。

チケット争奪に電話を握りしめ、なかなかつながらない電話に
いい加減、飽きてきたころでした。

「あ、つながりました!!」

後輩が叫び、緊張からか、
私に「はい!」と自分のスマホを押し付けてきました。

でかした!

と小さく叫び、急いでスマホに耳を押し当て、
電話の向こうの人を逃すまいと大声で話しつづけました。

しかし、なんだこの違和感は?

電話口では席を押さえてくれる最中なのでしょう、
保留になったすきに私は思わず、
そのスマホの持ち主であるところの後輩に悪態をついていました。

なに? このケイタイ、使いにくい!

どこに耳あてていいか分からん!

どこに向かって喋ればいいかも分からん!


世の中の大勢をあえて敵に回しますが
皆さん、あんなに使いにくいものを
何故に使っておいでなのですか。

それに比べて私のガラパゴス携帯の使いやすいことといったら!


明日からのベトナム添乗。
今回は古都ホイアンのランタン祭りと
ホーチミンを訪ねます。

ホーチミンの雑踏で迷子になっても、
私の愛機はきっと頼もしいはずです。


****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走ることは簡単だ、走り続けることは困難だ

2013年04月19日 | 見かけだおしNのつぶやき
と、どんなことをするにも
続けることは難しいものですね


続ける中で、多くの経験を踏んで
成長して、また、考えそのものが変わっていく

続けるとは成長の過程であり、迷いの途中であり、
困難の連続である、と誰かがいってたっけな

なにを大仰に・・・と思われますね
はは

銀ステという小さな箱に置き換えても
日々、ささいな継続の積み重ねで成り立っています

でも、「継続は力」は、一年の計の常套句で終わることも多々あり
反省と目標の繰り返し
ほんと、その繰り返しです

今、あることに向けて、この小さな箱の中でも
走り続けています
もちろんゴールはあります

でも、どうも銀ステスタッフは
飛ばし過ぎの傾向があって、最近はやや息切れ状態か

マラソンで、いきなり飛び出し、トラック1周目まではなんとか・・・
競技場を出るやいなや、どんどん後退していく・・・
そんなシーンあるでしょう
まさにそれに似ているなぁ~

イラッチの私の性格が災いしているのかも
と、これも反省ひとしきり

ゴールを見据えて、計画的に続けること

これってなかなか難しいですね

このブログがいい例でした
はは


****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスと餃子で中之島の夜は更けて

2013年04月18日 | のほほん同志Aの日常
今朝、会社に遅刻しそうになりました。

最近はよく働いているようで、とにかくバタンキュー。
ぎりぎりまで寝て、顔を洗って服ひっかけて飛び出す日々。
おかげで手早く準備することに慣れてきたのか
起床から30分ですべての用意が整います。

でも今日は、朝から鏡の前で
あーでもない、こーでもない…と
たまのお出かけのときぐらいしかしない
ファッションショーをしてしまったのでした。

というのも、今日は夕方から
リニューアル間もない中之島フェスティバルホールへ!
佐渡裕さんと辻井伸行さん共演、
BBCフィルハーモニックのコンサートなのです。

銀ステで奇跡的にチケットをもぎとり、ご用意できたお席は即完売。
当日になってもキャンセル待ちが大勢いらっしゃいましたから
私はとうてい、入場はできないのですが…。

「ドレスコードってどんなのかしら?」
「あなたは何を着てくるの?」

昨日、私が添乗でご一緒すると知ったお客様から
そんな質問が出てきました。

え~、私もオシャレをせなアカンのですか??
入場もしないのに?
フレンチも食べないのに?

とは心の叫び。

いや、考えればそうですね。
お客様はきっと、いつも以上に素敵に装っていらっしゃるはず。
添乗員の私がいつもと変わり映えしないのも、ねぇ…。

というわけで、朝の大ファッションショーとなったわけです。
で、選んだのが着慣れぬフリフリのヒラヒラ。

お客様はステキでした。
そして、そんな皆様と、私自身もいつもより多少マシな恰好で
劇場入り口へとつづくふかふかの赤絨毯を闊歩するのは
なかなか気持よくもありました。

でも…。

着慣れない服は、すぐに脱ぎ捨てたくなるものです。


「あれ? …毎度!」

ひとりに戻った梅田駅では
やっぱり、いつもの高架下の餃子屋さんに寄ってしまいました。


****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦し紛れの謎かけ

2013年04月17日 | のほほん同志Aの日常
この4月から我が社に新ルールが導入されました。

持ち回り制「朝のお話」です。

人前で気の利いた話をするのって難しい。
人様に読んでもらう文章を書くのも難しい。

難しいのですが、そのどちらも私たちの
日々のお仕事なのです。
しかも相手は、倍ほどの年齢の、
経験も知識もセンスも、到底かなわないお客様方!

ムズカシイことの上達には反復練習あるのみ、ということで
「朝のお話」導入となったのでした。

これ、なかなか面白いです。
まるで毎日、スピーチを頼まれた結婚式の前夜の状態。

テーマは何でもいいのです。
時事ネタ、自己ネタ、何でもいいから
聞いているほうがホホーと膝を打つような、
そんなお話をしてみましょう、と。

そんななか、私の自信作がこちら。

「落語とクラシックは同じである」

そのこころは…お分かりでしょうか。

2年ほど前に発見した自論のつもりが
先日、米朝さんが同じことを新聞で書いていらして
なんだか自信をつけました。

正解が分かった方は、こっそりお知らせください。



****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会に年齢制限、いや食事制限なし!

2013年04月16日 | 見かけだおしNのつぶやき
毎度、楽しみにしている女子会
平均年齢も、なんと!・・・いえ、やめておきます

私が一番若いです!
えへへ、と今更うれしがる場でもなくなりました
と、まあそれだけは確かです

今ではすっかり私の憩いの場になっています
(怒られるかしら、ほか女子たちから!)

今回は、その女子面々のリクエストで
肉です、肉!!

「どうしますか、食事?」

私としては、
最近、あちらが痛い、こちらがどうじゃ、こうじゃと、
病院通いが続く、身体の悩み多き、
自己主張の強い?女子たちに気を遣うわけです、ホンマ!

で、食事場所はその最たることで

「糖尿は・・・大丈夫?」となるのですが・・・・

女子たちは、

「肉にして、肉よ!ヘレでね!」

はい、かしこまりました

というわけで、肉をぺろり平らげてきました
平均年齢・・・いやいや、やはりやめておきますが
大先輩たちとの恒例の肉食会はとても楽しいものでした

それにしても、やっぱり、元気の源は、皆さん!食事なんですね!!

しっかり、女子たちはワインのボトル空けていきました
こわい、こわいぞ~

で、最近、銀ステ・スタッフがぎっくり腰で大変だったことを
面白おかしく話していると、

「あなたは、元気でいないと絶対駄目よ」

雑音の中で、とても真剣に、そう苦言される方

そしてその場は、また、愉快な話にうつていきました
ワイワイガヤガヤと

私が元気でいる、簡単? 難しい?

確かに、不摂生な日々ながら今日まで私、元気です
でも、それでは駄目なんでしょうね

自分だけの勝手な日々ではないのですね、今は

それを、お客さまから言っていただくなんて、
ちょっと銀ステ冥利かも・・・

はい、今日から酒絶ち・・・は、ないにしても
スタッフ皆が元気であることに、留意してまいります

早速、今日届いた健康診断の申し込み覧に
一般検診、さらに付加価値検診の選択肢があったのですが。
もちろん!
後者に○をして、健保に送りました!

しっかり検診して、また皆、元気だけ取り柄?!で
銀ステは頑張って参りますよ!!!

女子会の定義は、とっても幅広く、あります
私にとって




****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする