goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

それぞれの春ですね。

2017年03月30日 | T字路をまっすぐ行ってみたら
今日は営業日。

少しでも銀ステを知っていただきたいと、

毎月の駅前でのビラ配りに出た帰り。

バイクで、宝塚歌劇場を通ると、

いつもと違う雰囲気の光景を目にしました。

武庫川沿いになにやら人だかり。

まだおぼこい顔立ちの若人が、お母さんらしき人と一緒に

大勢集まっていました。

綺麗に髪をかっちり整え、背筋のしゃんとした姿、

ヒールをカツカツと鳴らしながらも

どこか幼い印象を受けました。

そうか、今日は、宝塚音楽学校の合格発表の日。

合格を手にした方、
そうでなかった方。

悲喜こもごも。

それぞれの思いは、きっと次の春に繋がるはず。

4月はもうすぐです。

宝塚大劇場の前の桜がほこらんでいました。

********************************

銀のステッキの桜旅は、こちらをどうぞ。

皆さまのご参加をお待ちしております。

********************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急なお誘いですが…角館の桜と大曲の花火

2017年03月29日 | のほほん同志Aの日常
朝晩はまだまだ寒いですが、4月はもうすぐそこまで来ていますね。
皆さま、お変わりはございませんか?
 
私ごとですが、先日、土日の休みを利用して、秋田の大曲を下見で訪ねました。


(スキー場で、花火の打ち上げを待っているところ)

一番の目的は、冬に行われる若手花火師の大会、「新作花火コレクション」を見ることだったのですが、
冬空に咲く花火は音も光も澄み渡っていて、「日本一の花火の町はやっぱり大曲だ」と
手が痛くなるほど拍手しながら、激しく後悔していました。

4月に開催される「国際花火シンポジウム」を企画しなかったことを、です。
 
世界からの花火師が集結。
しかも、日本の参加業者は、過去に「内閣総理大臣賞」を受賞した強者ぞろい。
――というわけで、遅ればせながら(本当に遅い!)、企画しました。
 
あわせて訪ねるのは、桜の季節にこそ訪ねたい秋田の角館(かくのだて)。
満開ともなると、武家屋敷の黒壁にしだれ桜の巨木がずっしりと桜色の枝をたらし、ため息のこぼれる美しさです。
ここ2年ほどはちょうど4月25日前後が満開で、今年の開花予報も今のところ4月20日前後。
ぜひ桜色に染まる角館をぶらり、歩いていただきたいと思います。
 
 
◆国際花火シンポジウムとは◆

世界各国の花火師が一堂に会し、研究成果の発表や商談が行なわれる「国際花火シンポジウム」。
1992年にカナダのモントリオールで第1回が開催されて以来、世界各地で2年に一度、行われています。
今年の会場に選ばれたのが、秋田県大曲。
世界の花火業者と、夏の大会の日本一「内閣総理大臣賞」受賞者によるプログラムが行なわれます。
 
◆今回の花火大会の3つのお勧めポイント◆

(1)日本と世界の精鋭の花火の共演を楽しめること
(2)河川敷の観覧イス席で、花火を間近にゆったり鑑賞できること(夏の大会の河川敷は桟敷席のみ)
(3)澄んだ空気のもと、圧倒的な光と音を楽しめること。(でも、上の写真ほど寒くはありません!)
 

花火と桜のまさかの共演。
花火好きの方、いつか角館の桜を...と思われていた方、ぜひご一緒下さい!

<角館の桜と大曲「世界の花火、日本の花火」> 

【期日】 4月25日(火)~26日(水)(1泊4食)

【旅行代金】
2名1室利用 :75,000円
1名1室利用 :79,000円
 
【旅程】 
❶伊丹空港(午前発予定)✈秋田空港=秋田(ホテルに荷物を置いて身軽に)
+++大曲駅......雄物川河川敷(「国際花火シンポジウム」大曲の花火~春の章~ 観覧席イス席で鑑賞)
...大曲駅+++秋田駅前・ホテル【泊】 
➋ホテル(ゆっくり出発)=角館(しだれ桜いろどる武家屋敷をゆっくり自由散策と秋田郷土料理のご昼食 ※イス席)
=秋田空港✈伊丹空港(夜着予定) 
 
宿泊/秋田駅前❶メトロポリタン秋田、又はリッチモンドホテル秋田駅前、又は秋田市内のシティホテル(1~2名1室)
 

ご予約・お問い合わせは銀のステッキ旅行まで。
皆さまのご参加をお待ちしております! 



(山菜や比内地鶏やきりたんぽやら、秋田名物もたくさんいただきましょう!)
 
*******************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキの度胸は。

2017年03月28日 | 見かけだおしNのつぶやき

はっ。

今朝それを目撃した時、ふと。

しまった、私だけで見送ってしまった、、と。

変なの。

 

噂通りきっぱり、首落ちした姿。

あなたらしいわ。

 

でも、また次々あなたが、ふっくら構えているのを見て、安心。

ごめん、さっさとホウキでかきとり、ゴミ箱行き。

振り向くな、明日は、前にあるーーーってやつ。

 

何事も、終われば、次が始まる。

それは、どんな時でも。

でしょう。

 

ちょうど、3月の弥生の中途半端な季節にはふさわしい。

春に転ぶか、冬に逆戻りか、

それは、結局、岐路に立つもの、本人次第でしょう。

 

あなたの、きっぱり、首落とし、私には少し羨ましくも。

 

春は誘惑の季節。

せいぜい、惑わされ、その中で、人は一つ一つ道を選んでいくのでしょう。

だから、、、

 

一年で一番強くなれる、そんな月かもね。

私も、もっともっと強くなれるよう(ええ、さらに^_^)

前向いて、迷わず、信じているものに直行します。

あなたのおかげで、ここ数日、、、、まあいいか。 

ありがとう、ね。

*******************************

早春ウォークを始めましょう!
サロンウォーク、今年第4回は・・・

「猪名川・町道原広根線の桜並木」
日時: 4月4日(火)
集合:能勢電鉄「日生中央駅」・改札口10:00集合
料金:500円
約4.5㎞、2.5時間

今年は日常にウォーキングを取り入れて、
皆さんで、楽しく元気に歩きましょう!

********************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西国際空港舞台裏・税関

2017年03月26日 | ムムムッのMは紙一重

機内食工場の見学の後、向かったのは

旅客ターミナルと同じ敷地内にある「CIQ合同庁舎」。

こちらで税関の主な役割の説明と

麻薬探知犬のデモンストレーションを行ってくださいました。

海外に行かれる方はご存知ですが、

税関は不正な荷物の持ち込みや麻薬・銃器などの密輸を

水際で食い止める役割を担う重要な機関の一つ。

密輸の手段はスーツケースや底の分厚い靴を二重底にして、

麻薬を仕込むなどなど。

年々その手口は巧妙化して居ます。

旅客ターミナル内・荷物受け取り場の一角、実際に犬を率いて

業務に当たる「ハンドラー」と呼ばれる方達がいらっしゃいました。

写真の麻薬探知犬は「バン君」。

「麻薬探知犬に向いているのは人懐っこくて、遊ぶのが大好きな活発な犬です。

人が多いところで業務に当たることが多いので、人見知りが激しい子は向かないですね」

 

ちなみに、人間にとっては麻薬の発見は「仕事」ですが、

犬にとっては「楽しい遊び」だそうです。

「麻薬の匂いがするもの」を見つけると、ハンドラーにものすごく褒めてもらえる。

つまり楽しいことであると覚えさせることが重要だそう。

デモンストレーションでは、実際に麻薬の匂いがついたタオルを

お客様の一人にバッグに入れてもらって行いました。

フンフン・・・。

順番に匂いを嗅いで行くバン君。

正解のバッグを持ったお客様の前にくると、お座りをして動きません。

この「お座り」が麻薬の匂いを見つけた合図。

(吠えたりすると犯人は逃げてしまいますし、危険なのでこうした合図を憶えさせます)

「よくやったな〜!」

すかさず褒めるハンドラーさん。

嬉しそうに尻尾をふるバン君。

犬にとっては遊びのため、全力でハンドラーにじゃれついてきます。

これに応えるのがかなりの重労働だそう。

ハンドラーと麻薬探知犬は決められたペアで構成されており、

異動などがない限りは固定で勤務するため、信頼関係の構築が重要になります。

 

「麻薬探知犬の勤務年数は7年と決められて居ます。大体8歳ぐらいで引退して

その後はハンドラーの家に引き取られて余生を過ごします」

退職後は本当に家族になるんですね。

 

普段見ることができない空港の裏舞台をたくさん見ることができ、

「今日は本当に来てよかった〜」とお客様。

次はどんな舞台裏を見に行きますか?

******************************
さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

早春ウォークを始めましょう!
サロンウォーク、今年第4回は・・・

「猪名川・町道原広根線の桜並木」
日時: 4月4日(火)
集合:能勢電鉄「日生中央駅」・改札口10:00集合
料金:500円
約4.5㎞、2.5時間

今年は日常にウォーキングを取り入れて、
皆さんで、楽しく元気に歩きましょう!

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行

TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のような優しい一枚のハガキ

2017年03月25日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

いつものように、チケット渡しの仕事を終えて

歌劇場から、事務所に戻ると一枚のハガキが届いていました。

~~~~~~~~~~~
チケットを手配いただいてありがとうございました。

東京宝塚歌劇3/18(土)月組グラホA席 

楽しく充実した時間をすごすことができました。

やっぱり宝塚は幸せをくれますね。

封筒の宛名が手書きで驚いたのとうれしかったのとで

一言お礼を伝えようと私も久しぶりに手紙を手書きしてみました。

桜も咲きはじめ、旅行の手配も忙しくなる時期でしょうか。

今後ともよろしくお願いいたします。

裏面な感じでチケット販売を待っています。

~~~~~~~~~~~

ありがとうございました。

とてもうれしいお便りでした。

顔の見えないやり取りをしている中で、ぽっと温かいものを感じました。

本業の旅行もいよいよ春のシーズンへ。

そこにも、思いやっていただいて、なんだか優しい気持ちに。

もちろん宝塚歌劇のチケット手配もさらに思いを込めて

お届けしますね。


これからもどうぞよろしくお願いします。

 *******************************

早春ウォークを始めましょう!
サロンウォーク、今年第4回は・・・

「猪名川・町道原広根線の桜並木」
日時: 4月4日(火)
集合:能勢電鉄「日生中央駅」・改札口10:00集合
料金:500円
約4.5㎞、2.5時間

今年は日常にウォーキングを取り入れて、
皆さんで、楽しく元気に歩きましょう!

********************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする