goo blog サービス終了のお知らせ 

古墳:探訪

全国の前方後円墳を中心に訊ね歩いています。

大分県豊後大野市・大久保1号墳

2020-09-19 05:23:46 | Weblog
大分県豊後大野市越生大久保、旧緒方町越生区の大野川沿岸を見下ろす丘陵尾根上にあります。

全長35m、 後円部径20m・高さ5m、 前方部先端幅5~8m・高さ2m  の前方後円墳です。
前方部を南東方向に向けています。






               (手前が前方部)


               (奥が前方部)



               (後円部墳頂)



               (奥が後円部)

この尾根地形上には他に3基の円墳があり、漆生古墳群と呼ばれています。
尾根北側から南側に向かって城山古墳・大久保2号墳・大久保1号墳・大久保3号墳と並ぶように4基が分布しています。




平成4年に前方後円墳(大久保1号墳)が発見されたことにより、平成24年度に第1次調査・平成25年度に第2次調査・平成26年度に第3次と第4次調査・平成27年度には第5次調査が行われています。
大久保1号墳は段築構造の墳丘に葺石が施されていましたが、出土遺物が少なく築造時期は不明です。


2号墳(円墳)からは石棺蓋が検出され主体部の存在が確認されました。

平成26年3月27日、豊後大野市の史跡に指定されています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。