古墳:探訪

全国の前方後円墳を中心に訊ね歩いています。

滋賀県野洲市・冨波古墳

2017-01-28 08:31:48 | Weblog
滋賀県野洲市冨波亀塚、大岩山丘陵の北西に広がる標高約93mの扇状地にあります。
亀塚古墳の西、約100mのところです。
1982年(昭和57年)、宅地造成に伴う事前調査の際発見された古墳です。
墳丘は既に削平されていて水田になっていました。
現在は復元されています。




                  (左が前方部、右が後方部)


                       (前方部)



                       (後方部)

全長42m、 後方部一辺長20.7m×22m・高さ?m、 前方部先端幅20m・高さ?m  の前方後方墳です。
前方部を西に向けています。

墳丘の周りには幅4.5m~7mの周濠があります。


墳丘に葺石は施されていなかったものとみられます。
埴輪の出土がなく、墳丘には埴輪の配列はなかったようです。
周濠くびれ部付近で井戸状の遺構がみつかり、古墳時代初頭頃の近江地域の特徴を持つ土器が出土しています。
同じく周濠の東角から甕や東海地域の特徴を持つ丹塗りの壺片も出土しています。
埋葬主体については不明です。

この古墳の築造時期は古墳時代発生期・3世紀後半頃と推定されています。

大岩山古墳群を構成する1基として、国の史跡に指定されています。
古墳群中、最古の古墳です。

滋賀県野洲市・野洲亀塚古墳

2017-01-28 08:11:04 | Weblog
滋賀県野洲市冨波亀塚甲1437-1、大岩山丘陵の北西に広がる自然堤防上にあります。
墳丘は後世の土取りで大きく削平されています。

全長45m以上、 後円部径33m以上・高さ?m、 前方部先端幅?m・高さ?m  二段構築の帆立貝形前方後円墳です。
前方部を西に向けています。













2007年(平成19年)の試掘調査で、墳丘の周りに幅9mの周濠が確認されています。
墳丘に葺石は施されていなかったようです。
円筒埴輪や朝顔形埴輪・形象埴輪が採取されていて、墳丘に埴輪に配列がなされていました。
主体部については、かっての土取りの際石材が出土したと伝えられていることから、横穴式石室であったものとみられます。

この古墳の築造時期は古墳時代中期・5世紀末頃の築造と推定されています。

大岩山古墳群を構成する1基として国の史跡に指定されています。