虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

年少さんの子育ての悩み

2009-10-18 09:14:51 | 教育論 読者の方からのQ&A
昨日は、年少さんの女の子三人グループのレッスンでした。
とにかく可愛らしくて、面白くて、おしゃべりな3人ですが、
幼稚園に通いだしたあたりから、
それぞれの短所が目に付いて、お母さんたちには悩みがたえないようすでした。

一般的なこの年代の子からすると
良い子すぎる印象の3人。

それでも、現代の子どもをめぐる環境が、幼児期の早期に極端な社会への適応を求めているゆえの不安、とまどい、叱り方や注意の仕方に困ること
は、どんどん生じてくるのです。

☆ちゃんは、まじめでがんばりやで、何をするにも一生懸命な子。
集中して手作業をしたり、考えることがすきです。
お勉強の時間には、かならず「もっとやりたい!と催促します。
聞き分けも良く、お友だちにも優しいです。
ただ一生懸命という長所の裏返しで、
お友だちが大好きで、抱きつくときに、相手が「痛い!」というほど
強く抱きついてしまうことがあるようです。
また夢中になるあまり、OKが出る前に、教材に手を出したり、
お友だちとおもちゃの取り合いになったりすることもあります。
工作では、こんな固いものを?と驚くような固い素材もはさみで切っちゃう
力持ちさんで、それが時々裏目に出て、トラブルになった際は
力を加減するのが難しいのです。

この☆ちゃんは、全体的に見て、
お友だちにいじわるしようなんて気持ちはさらさらない
素直で純粋で優しい子にもかかわらず、お母さんにはがさつで、ワガママな面ばかり映ってしまうようです。

これは、3年保育の大きな問題だな……と日ごろから感じています。

3歳、4歳児なんて、まだまだ本当に幼いのです。自分自身の力もうまくコントロールできません。これが年中さん、年長さんになるとずいぶん自覚も生まれてきます。

こんな幼い子たちも一人前に集団生活をさせてしまうと、
オールマイティーにきちんとできなくてはならないように
錯覚してしまうのです。
そうして目についた欠点を直そうと注意するうちに、本来のその子の長所が失われていきます。

もう一人の★ちゃんは、自分の目的をはっきりさせたり、
推測したり、観察したり、自分の意見をはっきり言ったりすることが得意な子です。
お友だちの名前を書きたいという思いから、お母さんに字を教えてもらいたがり、自分から練習することを始めたそうです。
そのとき、お母さんから教えてあげようとすると拒絶し、お友だちの名前といった自分が書きたい字だけ書きたがるそうです。
そうした自分が~自分が~と修正した方がいいでしょうか?
というお悩みでした。
これも幼稚園に行き始めたために、幼さがわからなくなっているための迷いのように感じました。
「自発的で、自分で考える子の特徴的な行動を、
安易に修正しない方がいいですよ」といった内容の話をお伝えしました。

もう一人の○ちゃんは、とってもおませで、社会性が高く、
人間関係能力が優れた子です。

それだけに、3,4歳の子だと気づかないようなこともわかる観察力があって、
行動する際に
自分ができるかできないかを判断して、
するしないを決めるところがありました。
頭の良さが、参加しない行動につながっていたのです。
「頭が良いのに、何でもできるのに、ちゃんとやって」という親御さんの期待を
脇に置いていただいて、ゆったり構えてみていただくようにすると、
失敗を恐れず、積極的に参加するようになりました。

上手にできるより、楽しめることが大事ですね。

年少さんの子育て……いろいろ迷いはあるでしょうが、
最近の3年保育の流行前は、まだまだ
お家で赤ちゃんぽく過していた年代と理解してくださいね。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3年保育 (fukufuku)
2009-10-22 09:30:34
年少さんの子育ての悩み
を読み終えて、私はこれでいいのかな?
と思い書いています。

うちの子は2歳7ヶ月の男の子で性格は自己主張が強く、出来ないことがあると癇癪を起こします。おしゃべりです、歩くことはせず走って移動が多いく力もあるほうです。してはいけないこと(お店の中で走らず歩くなど)は話していえばわかってもらえます。
私が3年保育だったのと来年通わせたら2人目を
という気持ちがあり、それから公園で同い年くらいや年上の子を見かけると声をかけ遊びたがることが増えたこと。私が毎日公園に連れて行けないことへの罪悪感そして育児のゆとりを欲しくて来年は幼稚園にと思っていました。
でも、2月末生まれのうちの子を3歳になってすぐ幼稚園に通わせ、集団生活の中でこの子の長所も短所になってしまうのかもしれない、何度か幼稚園の方にも足を運び、そこではいつも最初に悪いこと(?)を始めるのがうちの子です例えば、体育館で集まり先生たちによる劇の始まる数分まえ壇上にあがったり、すると他の子もついてきます。園長先生の話中子供たちはみんな飽きてふざけあいを始めますが一番元気で目立ちます、先生に危ないからお母さんのところにいてねと言われると、しら~っと目をそらします。たぶんよく知らない人に注意されてもなんてことない性格なんだと思います。でも幼稚園に通って先生に注意される的になったらどうしようとも。
私が毎日公園に連れて行くことだって頑張れば出来ることだし。子供にとってどっちがいいのかと思いました。

お忙しいのに申し訳ありません。
アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。