goo blog サービス終了のお知らせ 

虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

<工作の教材の方です> 虹色オンライン教材<工作>についてのお知らせ

2017-04-14 17:45:08 | 連絡事項

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「虹色オンライン教室」からお知らせ

http://nijiiro.lekumo.biz/kousakusample/



今週「虹色オンライン教材」をご購入頂いた方へ

「ご利用開始のお知らせ」メールが
アドレス不明により送信できない方がおられます。
お心当たりのある方は、
メールが受信拒否されていないかご確認の上、
お名前とメールアドレスを下記までご連絡ください。

今日中にこちらからのメールが届かない場合、
メールの受信拒否などで送信できない可能性がありま
す。
その場合、他のメールアドレスをご連絡ください。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

連絡先: 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b2a4ebdd146880


文字ポストと算数クイズポストの復活 と お知らせ

2017-04-05 20:05:49 | 連絡事項
以前、「書く」ことに親しむために、
お手紙
だじゃれ
クイズ
鉄拳のこんな○○は××だ
などを、お家で書いてきてもらって、教室のポストに入れていました。

書くのも読むのも面白いです。

お家にも空き箱のポストを用意すれば、お父さんに手紙を書いたり、おばあちゃんになぞなぞを書いて送ったりして、書くことを楽しめます。
 
このところ、算数の図形パズルを作るのが流行っています。
そこで、以前あった「文字ポスト」と「算数ポスト」を復活させることにしました。
 
教室に、お手紙やクイズ、算数の問題などを作ってもってきてください。
 
下のような作品もOKです。
子どもと作った折り紙作品を捨てるのが惜しいときが
ありますね。
そんなときは、半分に折ったコピー用紙に
ぺタンと貼ったら、「ことわざ折り紙カルタ」 の
できあがりです。
ひまな時間に作ったり、遊んだりして楽しめます。

クイズのようになってます。
裏にマジックでことわざが書いてあります。
わかりますか?

犬も歩けば棒にあたる

魚心あれば水心

馬の耳に念仏

鬼の居ぬ間に洗たく

井の中の蛙大海を知らず

言わぬが花
 
慣用句もことわざも 
難しい語彙の意味も
手作りのカルタにしてしまうと
幼児でも親しめてしまうから不思議です。

子どものイラストって
何だか 味があります…

上の写真の裏面 わかりますか?
お題は 「わらう」

答えは 左から

目くそ鼻くそを笑う

今泣いたカラスが もう笑う

鬼が笑う
 

ブロック講座についてのお問いあわせ

2017-03-09 08:19:41 | 連絡事項

「ブロック講座を……」という希望をお聞きしています。

5月くらいに数日間だけ開くことにしました。4月の頭くらいに募集をしますので、

少しお待ちください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以前のブロック講座の様子です。

シャチに注目してほしくて再アップしました。

 

「もうすぐブロック講座が近いから、動きを作りだす方法や新しいブロックの組み方を考えてちょうだい」と

小3の●くん、○くんにお願いしたところ、

●くんはえんま大王、○くんはクレーン車を作ってくれました。

後ろはこんな感じ。口から投げ入れたボールが丸いくぼみに

入ったら得点。

 

↑制作風景です。

「まゆげにしゃちの子どもはどう?」というと、「それはダメでしょ!」と大爆笑していた

●くんですが、見るとシャチの子をちゃんと活用していました。

作っている最中にばらけてくるので、「こうなったらそれぞれのパーツに分けて作るよ。

パーツごとに置いておけば、後で組み立てるだけでいいからね」と●くん。

そうはいっても、パーツごとに作るには、見えない部分を正確にイメージしていく

高い空間認知力が必要なはず……。

でも、ブロックが得意な●くんは、それぞれのパーツをていねいに作り込んだ後で、それらを合体させ、

涼しい顔でえんま大王を作っていました。

(口から下を作る段になって、勉強の時間が来てしまったので、

わたしが続きを作りました。

「それ、かわいすぎる」「さわやかすぎるよ」「口がダメだな~!」と

●くんは算数をしながらぼやいていました。

 

↑クレーン車には車輪が8つあって、(横2列に車つきのブロックを使用)

ちゃんと運転席もありました。

こういうところ、小さい子たちに作ってあげる時も大事なんでしょうね。参考になります。

 

算数が得意なふたり。算数タイムには、複雑な文章題もしっかり解けていました。


潜水夫を作った子たちへのお知らせ(注意事項です)

2017-01-22 09:10:22 | 連絡事項

 

今、虹色教室では(季節外れな感じはありますが)潜水夫作りが流行中。

水中に潜った潜水夫に外からプクプクと空気を送り込むと、浮かび上がってきます。

 

潜水夫を作って帰った子にお知らせです。

(細かい注意事項を伝える時間がなかったので気になっています)

 

足に使った重りのクリップがさびるかもしれないので、

遊んだあとは水中に放置せずに、よく水気をふきとっておいてください。

また、さびがついたら困るものの上におかないように注意してください。

できれえば、重りをお家にある他の物(ボルトや水につけてもさびないが重いもの)に

交換しておいてください。

 

材料のはりがねは、今はステンレスかアルミのものを使っていますが、

もし、さびが出そうなはりがねを使って作った子がいた場合、交換するので、次回にでも持ってきてください。

 

 


【20日追加】2016年秋単発レッスン追加日程【24日締切】

2016-10-20 00:08:28 | 連絡事項


こんばんは~

今夜も日付が変わってしまいましたorz

 

昼間に予定していたのですが、お昼寝してしまいこのような時間に…

お待たせをし申し訳御座いません。

 

さて、今夜はサクッと参ります。

 

とその前に…

コメントの投稿がうまく出来ないという方が増えております。

ご連絡先記載の場合は、gooブログの規制に引っかかっているためなので、メールアドレスの@を☆に変えて再度投稿を試してくださいませ。恐らくこれで投稿出来るかと思います。

 

その他の方で同じようなことが起こる方は、何回か連続して投稿して頂いても大丈夫ですのでお試しください。こちらですべて確認しながらご連絡、拝見致しますのでご安心ください('ω')ノ

(拝見しているのは主に先生で私は必要な際に確認しご連絡する係です。)

 

それでは、昨晩の記事を読まれていない方もいらっしゃると思いますので、重複致しますが、再度ご説明をさせて頂きます。

先日、募集させて頂きましたこちらの記事…秋の単発レッスンイベント平日ver.で御座います。

 

こちらにご応募(コメント)頂いた方を対象に、少ないですが、追加の日程をご用意致しました。

今回も平日午前を中心に幼いお子様向けの算数レッスンを行いたいと考えております。

 

各日程4組を予定しておりますが、お子様たちの年齢や学年に応じて調整致しますのでご参加が難しい方が出てくることご理解下さいますようお願い申し上げます。

 

それでは、前回同様、イベント参加希望コメント投稿での諸注意です。

 

※申し込みに際しての注意事項※


・応募コメントは全て公開させて頂きます。ですので、H.Nにご本名を記載されますと投稿できたかご確認して頂くことが出来ません。

また、コメントの内容(本文)に個人情報…メールアドレスやお子様の名前など…も同様です。ですので、必要事項以外の記載内容には十分お気を付けくださいませ。←この場合は公開致しません。

 

・対象年齢につきましては、小学生・幼稚園児(相当年齢)・未就園児(ベビー)と大まかに分けております。

ご参加のお子様1名につき、3000円の参加費用がかかります。

 

・こちらからのご連絡の都合上、短い期間となります。

締切は10月24日(月)正午を予定しております。応募者さまが多数の場合は早めに締め切ることが御座いますこと、ご容赦ください。なお、参加者さま発表は、後日、ブログにて行います。

 

・申し込み内容についてですが、下記記載事項をコピペしてお使い頂ければ有難いです。お住まいの都道府県につきましては、詳細などを送る際に事務Kが参考にさせて頂きます。遠方の方で各種予約が必要な方には優先的にご連絡を早めに致します。

 

必須記載事項…【学年】・【年齢】・【性別】→希望日程の番号

自由記載事項…【お住まいの都道府県】

 

それでは、追加の日程です。

 

①11月1日(火) PM3時~5時

②11月7日(月) AM10時~正午

③12月1日(木) AM10時~正午

④12月1日(木) PM3時~5時

⑤12月12日(月) AM10時~正午

 

以上、5日程の追加となります。

可能な限りお越し頂けるよう配慮致しますが、ご兄弟の年齢が離れている場合は同日でのレッスンをお受け出来ません。例えば1歳のグループレッスンに7歳の兄も参加など。

 

未就園児のお子様のレッスンは、基本、保護者さま同席となりますので上記の例えの場合ですと、7歳兄を付き添いとしてレッスンの場にご同席頂くことも可能な場合が御座います。

 

但し、付き添いの方が多くなること…ご夫婦でお越しの方が何組をおられる場合はご同席が難しい場合もあること、ご理解下さいませ。

 

それでは、今夜はこれにて…

どろん(*ノωノ)

 

ぐっない


【7月23日付け】今夏イベントの連絡について By 事務K

2016-07-23 15:36:58 | 連絡事項

 

※最新(7月23日現在)のご連絡状況です。

 

 

こんにちは~

ひと段落してお仕事頑張っています!

 

虹色教室事務Kです!!('ω')

 

やっとこさ、参加予定者さまに1通目のご連絡が完了いたしましたので、ここでお知らせいたします。

23日付でほぼ皆様にご連絡が確定メールまで完了しております。

 

明日香ママさま

名指しにて失礼致します。

 

ご連絡先の記載がコメント欄に御座いません。

お手続きを進めるため、ご連絡先をコメント欄にまでお知らせください。

 

現在お手元に届いていない方はお手数をお掛け致しますが、再度コメント欄にご連絡先をご記入ください。

ぞの際の注意点は↓こちら↓。

 

 

☆該当者さまへ投稿時の注意

コメント記入画面になりますと[名前]・[タイトル]・[URL]・[コメント]と出てきます。その際、[名前]の欄に募集記事や発表記事にて必要事項として挙げております【H.N.】をお書きください。

 

また、[コメント]の欄にご本名やメアドなどの連絡先をご記載頂きますので、此方の方で非公開にて拝見させて頂きます。連絡先の記載をお間違えないようにお願い致します。

 

下記にH.Nのある方は、この記事のコメント欄に【H.N】・【保護者氏名】・【電話番号(携帯)】・【メールアドレス】の計4点をお書きの上、投稿下さいますようお願い致します。H.Nは申込時のものでお願いします。変更されたい場合はその旨も一緒にお知らせ下さい。

 

 

合わせて必ず【迷惑メール】に振り分けられていないか確認をしてください。

こちらはYahoo!メールよりお送りしております。

 

 

 

さて、まだやることはありますが、明日はお祭りの準備で対応出来ません。

ごめんなさい…m(__)m

 

明後日は復活致しますので皆様ご確認のほど宜しくお願い致します。

 

晩御飯が決められない…

買い出しに行けば決まるだろうか。

 

ぐぬぬ…"(-""-)"

 

事務K


連絡事項 By 事務K

2016-07-11 21:45:43 | 連絡事項

こんばんは、虹色教室『事務K』です。

 

 

ご連絡が遅れており皆様にはご迷惑をお掛けし大変申し訳御座いません。

現在、ユースホステルの参加者さまを優先に日帰りレッスンは7月分は送信を完了しております。

 

また、事務Kの個人的な事情で日中に時間がなかなかとれず、22時までに終わらず、PCメールの方には23時までメール送信をさせて頂いております。

 

携帯メールをご指定の方は、申し訳御座いませんが、翌日の日中に回させて頂いております。

 

今週中頃には落ち着いて皆様にご連絡が一通りできるかと思います。

 

予定が二転三転してしまい誠に申し訳御座いません。

 

 

取り急ぎ、ご連絡まで。


PHP研究所から本を出させていただきました♪

2016-07-07 14:16:44 | 連絡事項

PHP研究所から本を出版させていただきました。

詳細はこちらで見てくださいね。(購入もできます)

http://www.php.co.jp/family/detail.php?id=83303

初めての出版でドキドキしています。

どうぞよろしくお願いします。

ご購入を検討してくださった方に心から感謝します。 

 

書店での購入やアマゾンでの購入ができないため

送料がかかってしまい申し訳ありません。 

 

※一般書店では購入できません。
こちらのHPよりご注文いただけます。

http://family.php.co.jp/


ユース追加と日帰りレッスン参加者さま発表

2016-07-04 22:09:19 | 連絡事項

こんばんは~

事務Kです~~

 

皆様にご迷惑をおかけしております…

夜分遅くにご連絡したりと大変失礼しております。

 

もうしばらくすると、事務Kの私生活も落ち着くかと思いますのでご辛抱くださいませm(__)m

 

さて、先日、追加で募集を致しました未就園児・小学生対象の日帰りレッスンへの参加者さま発表です。なお、ユースホステルにつきまして、キャンセルが出ましたので追加で参加者さまも合わせて発表させて頂きます。

 

それでは、いつも通りの注意事項です。

 

 ☆該当者さまへ投稿時の注意

コメント記入画面になりますと[名前]・[タイトル]・[URL]・[コメント]と出てきます。その際、[名前]の欄に募集記事や発表記事にて必要事項として挙げております【H.N.】をお書きください。

 

また、[コメント]の欄にご本名やメアドなどの連絡先をご記載頂きますので、此方の方で非公開にて拝見させて頂きます。連絡先の記載をお間違えないようにお願い致します。

 

下記にH.Nのある方は、この記事のコメント欄に【H.N】・【保護者氏名】・【電話番号(携帯)】・【メールアドレス】の計4点をお書きの上、投稿下さいますようお願い致します。H.Nは申込時のものでお願いします。変更されたい場合はその旨も一緒にお知らせ下さい。

 

☆7月12日(火) AM10時~正午 未就園児対象

にがまま・けい・けんけんママ

 

☆7月19日(火) AM10時~正午 未就園児対象

こみき・shasta・asada

 

☆8月12日(金) PM3時~5時 プログラミング・電子工作

Y・SAKU2・ふみまろ

 

ユースホステルのレッスン

☆4回目 8月28日(日)~翌29日(月)

ことりママ・みいまま

 

 

以上となります。

新規の未就園児対象のレッスンにつきましては、秋口にも予定しております。

今回同様、ブログにて募集をすることとなります。

 

具体的な日程は夏休み明けの9月中頃となる予定です。

都合が合わなかった方などおられましたら、次回もご検討のほど宜しくお願い申し上げます。

 

今回も非常に多くのご応募を頂戴し心より感謝申し上げます。

今後とも虹色教室を宜しくお願い致します。

 

それでは、みなさま。

事務Kは、しばしの間ひっそりとメール(または電話)をポチポチしていきます。

 

ばいばいき~~ん。

 

熱中症には気を付けましょう("´∀`)b

 

事務K


連絡事項 By 事務K

2016-06-30 18:11:03 | 連絡事項

数日ぶりの事務Kです。

 

こんばんは~ι(´Д`υ)あつ・・・

 

 

連絡待ちの皆様へ

大変申し訳御座いませんが、事務Kの個人的な都合により昼間に連絡が出来ない日々が続きます。

 

 

夜分遅くでご迷惑だと思うのですが、PM10時くらいまでメール送信作業をさせて頂きたいと思います。

通常、急ぎでない限りはPM8時には出来るだけ終えていたのですが、まとまった時間が7月3日まで取れそうにありません。

 

 

ですので、皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければ幸いです。

なお、携帯のキャリアメールの方はPM7時までに送信とさせて頂きますね。

 

 

また、こちらからのメールの最後には、以下の署名が記載されます。

 

*-----*-----*-----*
虹色教室 事務K
メールアドレス@ヤフードメイン
*-----*-----*-----*

 

これが表示されていない方は途中で容量オーバーなどにより本文が削除されている可能性が御座います。

その場合は分割してご連絡を改めて致しますので、その旨お知らせ下さい。

 

 

それでは、本日からこんな感じですが、宜しくお願い致します。

 

 

てん・てこっ

てん・てこっ

 

舞い・舞い・舞い

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

がんばるぞー