mamo style 楽園ハワイの地味暮らし

楽園ハワイで地味ーに暮らす日々

なつかしの寿がきやラーメン、作ってみた( *´艸`)

2018-12-23 | おうちで「ごはん」とか「おやつ」とか


なんちゃって、「寿がきや」

久々の、作ってみたシリーズ( *´艸`)



   にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
ボタンクリックで、ハワイ情報ブログの大集合サイトへGO!





コスコ(コストコ)でも売ってるラ王。

アメリカでも日本のラーメンは人気。

コスコでも、ラ王が売ってます。でもとんこつ味のみ。
このとんこつ、わたしは実は苦手。

けもの臭すぎる。


で、最近は、けものオイル(と呼んでいるとんこつオイル?)を入れずに仕上げて、
ラ王とんこつ味を全否定する調理法で食するという日清にはずいぶん失礼な食べ方をしていたのです。


ある日、

ハタとひらめいた。


この白いスープ、どこかで見覚えが・・・・

あ、寿がきや。





名古屋地方出身ならわかる、寿がきやのラーメン。


子供の時からの懐かしの味。

ネコで出汁をとっているとか昔は言われてたなー。


和風とんこつ。

これって、
これでイケルんじゃない?




こんなお魚のお出汁。




元々のラーメン(右)は普通に茹でる。

そしてパウダー(左下)は普通に入れる。

そして、けものスープ(左上)は捨てる。

その代わり、お魚のお出汁を投入!





なにこれ!


寿がきやラーメン出来ちゃったじゃない?


ひとり興奮( *´艸`)


って言っても、寿がきやラーメン、しばらく食べてないから、オリジナルを忘れてるのかもしれない。

でもわたしの中では、これ、寿がきやの味。

なつかしい!


名古屋出身の寿がきやラヴァ―さん、作ってみて!けっこう近いと思う(^^)。













mamo style shopping

日本帰国時に合わせて、ネットであれこれお買い物。
買ってよかったもの、失敗したもの、次の帰国に合わせて買いたいもの、など、
お買い物記録(覚え書きもふくめて(^_^;))を別ブログにアップしてみました。
海外の人へのお土産選びの参考になるかも?



ロミロミのご依頼、最新情報はこちらのブログから





最新の画像もっと見る

コメントを投稿