goo blog サービス終了のお知らせ 

「カメラを止めるな!」

2018-11-24 20:14:13 | 映画
めちゃくちゃオモロイ!!!

超オススメ作品!!

わっ、これ、去年封切られて、今年6月から再上映された映画なんや!?観るの遅過ぎ!!(笑)

職場の仲間から勧められたので、「修道女たち」を見終えたあとに観てきました。

いやー、てっきり、B級ホラー映画だと思ったら、めちゃエンターテイメント最高傑作B級作品だったのでビックリしました!

めちゃくちゃ笑わせて頂きました。久々にこんなにバカ笑いさせてもらいました!(笑)

ホンマ、よく出来た作品でした!

ネタバレするとホントつまらないので、ホラー映画だと思って観ていただき作品です。

数年に1作品、単館系の映画が大ヒットすることがありますが、これはマジ面白いっ!!!

役者さんが素人さんなのか本物なのか、素なのか演技なのか分からないその境目の演技が大変素晴らしかったです!

最高に笑わせて頂きました!!こんなにバカ笑いしたの何年ぶりやろ???(笑)

これ、まじオススメです!!!

あ、途中で帰らないでね!まだ終わってないからね!(笑)

KERA・MAP #008「修道女たち」

2018-11-24 16:46:58 | 舞台
ケラさんやー!!!

ということで、兵庫公演を観てきました!

秀作「グッドバイ」には劣るけど、ワタクシの大好物の世界観が描かれていて大満足です!!!←相変わらず、どの口が言うねん!?

(笑)

「百年の秘密」と「祈りと怪物」に通ずるものがあって本当に大満足です!

ブラックユーモアというか、ニヒルな笑いが随所に散りばめられていて、退屈することなく最後まで観させて頂きました!

ケラさんの独特な世界観を表現するのに必要なプロジェクトマッピングも駆使し、ケラさん流有神論を説いた作品だと解釈させて頂きました。

今日、たまたまネットでラースの問題作「奇跡の海」をウン十年ぶりに観て、ビックリするくらいこの作品と通ずるものがあって、たまたまにしては出来すぎた、いや導かれた展開に驚きが隠せません。

どちらも究極の有神論を説いた作品だけに、ラースもケラさんも大好きなワタクシにとっては、堪らない作品でした。

そういえば「奇跡の海」と「誰がために鐘は鳴る」とも最大共通点があって本当にビックリ!!昔はトラウマ映画だったけど、今観たら何に怯えたんだろうと思った(笑)めちゃくちゃいい作品!究極の有神論映画だと思う!

本題からズレましたが…m(_ _)m

ケラさんが描く究極の有神論は、決して、信じる者は救われる、ではないけども、

信じることが生の歓び、なのではないかと感じました。そこには死への恐怖はないんよね。生の歓びの延長に魂の自由があるんじゃないかと解釈しました。ワタクシの大好物のテーマでございます!(笑)

白痴で無垢な少女を演じたオーネジー役の杏ちゃん。良かったわー!オーネジーに死者の魂が宿る瞬間が素晴らしかった!もうちょっとあのシーンを見たかった!さすがケラさん!の脚本演出だったと思います。

ケラ作品のマドンナかつケラ夫人の緒川さんも良かった!緒川さんの声大好き!

今回ビックリしたのが松尾スズキファミリーの伊勢志摩さん!正統派な演技をされていてビックリしました!決して完全に正統派な役柄ではありませんでしたが、毒されたスズキworldではない役作りに感激しましたワッ!(笑)

松永玲子さんの声が声優さん並みの美しい声にウットリ!

高橋ひとみさんの奇声、イヌコさんの冷静沈着さ、伊藤梨沙子さんの無神論者から有神論者に生まれ変わった(?)ときのギャップの上手さ、鈴木浩介さんの純朴さ、てっきり村杉蝉之介さんだと思っていたm(_ _)mみのすけさんのキャラ作りも良かったです!

たった2日間でたった二回公演の兵庫公演なのに、めちゃくちゃ舞台装置が凝っていて最後まで見応えがありました!

まさかカーテンコールにケラさんが登場されるとは思ってなかったので、登場した瞬間スタンディングしちゃいました!(笑)

ケラさんを拝見できてめちゃくちゃ嬉しかったです!!観に来て良かったです!