唐組「海星(ひとで)」

2012-04-29 23:06:01 | 舞台
ここ十数年、観たい観たいと思いつついつも見逃していた唐組。通称“紅テント”。大阪城公園太陽の広場に行ってきました。

ほぼ毎年春に大阪や神戸に公演に来ていたのは知っていたけど、仕事等で観れなかったのでホント念願の紅テント観劇です。19時開演なので仕事終わりでも十分間に合う。ありがたや。


で、初紅テントの感想…、

まったくもって、何のこっちゃ抹茶に紅茶!?訳分からん(笑)でも面白かった。

アングラ演劇ってエログロナンセンスなイメージが強いけど、唐さんのお芝居はザ・昭和。“スカイツリー”や“ネット”などの現代用語が使われていたけどね。エログロではなく下ネタやったね。小劇場ならよくあるネタ。そんな過激じゃないよ。といって下ネタはほんのわずかです。

ストーリーはまったくもって意味不明やけど、テント内の雰囲気は古き良き時代の懐かしさがあって全く退屈しなかった。大阪城が見える公園でやるだけの演出もあり、普通に楽しめました。


いや~、それにしても、唐さんはもはや生きる化石やね。あの年齢であんな格好出来るの唐さんぐらいやで(笑)ま、蜷川さんがやったら怖いけど…。唐さんが登場するだけでそれだけで客席(関係者以外は蓙の上に地べた)は爆笑。ちょこっとだけやけど、そば屋のネギさん、最高やった(笑)あんなお茶目な…おじちゃん?おばちゃん?おらんで(笑)人間国宝は…やけど、特別天然記念人物には指定できそうな勢いがある(笑)失礼しましたm(__)m

また来年も大阪に来てくれるようなので、唐さん見たさにまた行こうかな…?(笑)

あ、そうそう、あの格好で公園内走るなんて…、陽が沈んだからいいものの、日中やったら逮捕もんやで(笑)ホンマ、唐さん最高!でした。

今日のまとめ:唐組といえば、かつてはアングラ四天王の一つ“状況劇場”の名前で世間を轟かせたことで有名な演劇集団。もちろん私はリアルタイムで観たことないですが、同じ四天王の寺山修司氏(天井桟敷)や鈴木忠志氏(早稲田小劇場・現SCOT)の芝居は大好き(黒テントの佐藤信氏の作品は未見)なので、やっと唐十郎氏の芝居をしかも紅テントで観れてホント今年はラッキーでした。

どうでもいいこと:ついでに書くと、実は、寺山氏より鈴木さんに傾倒してた時期があって、鈴木さんの芝居を観に静岡まで通ってた時期がありました。静岡の劇場がまた素晴らしい!んですよ。日本平(確か)にある劇場もめちゃ自然とマッチしていて超魅力的。鈴木さんの「リア王」と「シラノ・ド・ベルジュラック」の芝居を観て初めて身も心も溶けてしまうくらい鈴木ワールドにはまってしまい…。よく考えたら、後にも先にもあんなに身も心もとろけた作品や演出家はいないな…。今は静岡か富山でしか鈴木さんの作品は観れないようですが、是非ともまた関西でもやって欲しい!紅テントのお陰でとうに忘れていたもう1つの私の青春時代を思い出させてくれました。懐かしい思い出です。

ちなみに鈴木メソッドの魅力…能と現代劇を融合した感じで幽玄な世界観が漂ってるところですね。静かな狂気が一番の魅力かな。今観たらなんて思うのかな…?久々に鈴木さんのお芝居が観たくなった!


「シレンとラギ」

2012-04-26 19:23:08 | 舞台
かなり良かった!

まるで「身毒丸」をベースに、かつて身毒丸を演じた藤原君と「八日目の蝉」でも見事な演技だった、実生活でもお母さんである永作さんにまさにあて書きしたような内容で、ラストも人道的な終わり方でとても良かったです。

訂正:明らかに「オイディプス王」がベースの脚本やね。「日の浦姫物語」の粗筋読んで井上ひさし版オイディプス王やん!と思ったら、よく考えたらこれもそうやった。捨て子に親父殺しに母親と姦通。まさにオイディプス王でした。失礼しましたm(__)m。っていうか、「日の浦姫物語」めちゃ観たい!まさかのしのぶさんと藤原君の共演!大阪公演あれば観たいな。悔しいけど…。

藤原君だけなら観なかったけど、永作さんとの共演なら観ないわけにはいかない!と思って取ったチケットでしたが、まさかの古田&橋本鉄板コンビに大笑いし、バラエティーでは三の線の高橋さんのあの想像を絶するあまりのカッコ良さにギャップ萌えしてしまいました(笑)

新感線生観劇二度目にして、初のいのうえ歌舞伎。どこが歌舞伎やねん!と心の中でツッコミつつも存分に楽しませてもらいました。

野田さんの「オイル」以来の超久々の藤原君の舞台、映画でも何度も鬼気迫る迫真の演技を観させてもらってますが、やはり何度観ても何年経ってもあの演技には圧倒される。不思議に全く飽きが来ない。やはり藤原君に適う役者はまだまだ現れないなと実感する演技でした。やはり凄い役者です。ただ、プログラムを読んで実感しましたが、カーテンコールの藤原君はイケてない(笑)舞台でエネルギーを使い果たしたのは分かるけど、袖にはける時のあの緊張感のなさはアカンわ。まだまだ甘えん坊さんやな(笑)すみませんm(__)m

実生活でもお母さんである永作さん。永作さんならではの役でしたが、舞台が進むにつれてめちゃ格好良さが際立ってましたね。ラギと愛するシーンではもう少し女性らしさが欲しかったですが、まだ初日が開けたばかりなので、これからの進化が期待出来そうです。

古田&橋本コンビは「薔薇&サム」でしか知らないのですが、「薔薇&サム」よりめちゃ関係が濃くなっててめちゃくちゃツボにはまってしまいました(笑)橋本さんの一方的な愛をいとも簡単にぶったぎる古田さんとのやり取り、超ツボでした(大爆笑)。

そして、今回の特筆はもう完全に高橋克実さんでしたね!実は私、声フェチでして、男女関係なく地面を這うような腹から出す太い声に弱いんですよ(笑)←なんの告白や!

役柄もさることながら、バラエティー番組でしか知らない高橋さんのあまりにもギャップのあるあの太い声に完全ノックアウトでした(笑)気がおかしくなった時の演技とのギャップなんてもう堪りませんでしたね。悪役ですが、ホントめちゃカッコ良かったです!

ここでは書ききれませんが見事なキャスティングでした。それに見事な美術、中島さんの哲学を感じた脚本に、回り舞台を使っての全く退屈のない演出。長くもなく疲れることもなく最後まで楽しませてもらいました。随所に笑うポイントがあるので、これ、めちゃオススメします!

あ、そうそう、古田さんのマイクにトラブルがあったのですが、三階席まで生声聞こえましたよ。さすがでした。

今日のまとめ:中島&いのうえ脚本演出コンビで、是非とも宝塚での舞台化を実現して欲しい!「薔薇とサムライ」とこの「シレンとラギ」しか観たことないですが、宝塚が目指す方向性とブレないと思う。是非ともご検討を!





「別離」

2012-04-26 01:06:56 | 映画
コメントするのが正直なところ難しい。

人生初のイラン映画。オスカーを獲るだけはある。イランに限らず、どの国にも共通のテーマが描かれていたのが選定理由だと思った。

神様を信じるか信じないか、嘘をついていいのか悪いのか、離婚はすべきかしてはいけないのか…。

イスラム教徒もキリスト教徒も仏教徒も、あまり変わりないように思えた。流産したヘルパーの母親のように信仰心が強かったら、歴史上において宗教戦争も世界大戦もなかったと思う。

別に戦争のことはここでは関係ないですが、離婚も同じだと思う。結局は神に背くわけだもんね…。



認知症のおじいちゃんが出るというので、イランの福祉状況に興味があって観たのですが、どこも一緒だなと思った。ただ興味深かったのが、生粋のイスラム教徒は基本介護でも女性が他人の男の人の下の世話をしたらアカンねんな。日本じゃ考えられない。

訂正:映画を観て思ったことなので、正しいかどうか分かりません。パンフレットに補足説明されているのでご参照を。

映画のキーワードは至るところで発っせられる“神に誓って”なんですが、相手を想ってつく嘘も天罰が下るのかな…って思う。

この映画、基本的に嘘や沈黙することで負の連鎖が引き起こり、収拾がつかない状況に陥ってしまう。黙っているか嘘をつき通せば丸く収まってたのに、肝心なところで正直になってしまったから、また新たな負の連鎖が引き起こる展開で、ホント収拾がつかないんだよね。同じ収拾がつかない展開の「おとなのけんか」に比べたら、脚本はよく出来ている。

原因追求・責任追求してもキリがないくらい、ある事件(?)をきっかけに負の連鎖が始まるわけですが、実はもっと前から負の連鎖が始まっていたんですよね。

だからといって誰が悪いというわけではないけど、失業中の夫を想う気持ちや、娘の将来を想うという気持ちが引き起こした嘘や隠しごとが、夫や娘を余計に苦しめる結果になるという皮肉な展開においてのコーランの存在が非常に興味深かった。

あと、夫や娘も可哀想だったけど、いくら認知症とはいえ、ないがしろにされているおじいちゃんがもっと可哀想だった。

それから、この映画、二組の対象的な夫婦が出てくるのですが、主役の方の夫の頑固さには呆れた。まだ奥さんの方が理にかなっている。最初はいい加減な奥さんやなと思ったけど…。

この映画を観る限りではホントどの国も同じだと思った。

特に離婚された方や離婚しようと思ってる方には非常に痛い内容かもしれないね。

私の家も何度も離婚の危機があって、小学生の頃は泣いて別れないでって言ってたけど、高校生になったら早よ離婚せぇや!って言ってた時のことを思い出した。結局離婚しなかったけど、今思えば、あの酒飲みの暴力親父(酒を飲まなかったいい親父)と離婚せず我慢し続けたオカンを尊敬する。やはり離婚は…って思うね。

そうそう、最初はしょうもない理由での離婚協議のシーンから始まり、最後は誰もが納得のいく本気の離婚協議に向かう展開はお見事でした。全ては娘の意思次第で、その意思もわからないまま終わる、全て観客の想像に任せての終わり方がとても気に入った。必ず十人十色の結果が想像されることと思う。このままイランにいた方がいいか、外国に行くか、それとも…。ラストのなんとも言えない夫婦の距離感にたくさんの想像力が働く。

もし私があの娘を持つ親の立場なら…。

今日のまとめ:自分で書いてても上手くまとめられない。←いつものことや!


次観る映画決定!「預言者」&「ル・アーヴルの靴みがき」

「預言者」は京都まで行くで。カンヌでグランプリを獲った時からめちゃくちゃ観たかった映画やもん。「ル・アーヴル~」は去年のカンヌの作品。アキ・カウリスマキの最新作でござる。めちゃ楽しみ!

宙組「クライマックス」

2012-04-18 21:02:01 | TAKARAZUKA
スパニッシュの場面が一番好き。あとは…。

プチデュエダンでトップ二人がセリ下がり、黒燕尾で祐飛さんがセリ上がる。そして銀橋で一人ピンスポでお辞儀。で、パレード…。

何っ、この不自然な流れは???

ここだけでなく、情熱のスパニッシュの場面の後に、なんの余韻もなく、まるでぶった切るみたいに98期生のラインダンスが始まる。心の準備が整わないから素直に応援出来ない。一瞬唖然とする感覚。

三木先生には申し訳ないですが、私には超違和感のあるショーでした。あまりにも月組とギャップがあるというか…。いや、祐飛さんのサヨナラの公演のショーという以前にショーとして変な違和感を感じてます。内部で何があったの?と訊きたくなるショーでした。

いくら祐飛さんのファンでもあれでは泣けません。感動しません。

やっぱりオーソドックスでもいいから、祐飛&すみ花ゴールデンコンビとしての最後を観たかったです。

今日のまとめ:スパニッシュのシーンはマジめちゃくちゃよい!ぶっちゃけ、意味深な間がマラゲーニャの音楽を期待させた。マラゲーニャで踊ってくれっ!と心の中で叫んでしまったほど。

追伸:すみ花様

すみ花の存在を知ったのはNHKの舞台中継で観た「明智小五郎の事件簿」でした。緑川夫人が早苗に扮した設定の時の演技に魅入ってしまい、顔は平凡だけど演技のセンスが素晴らしい!私ならこの人トップにする!と思って数年、祐飛さんと大劇場トップお披露目の「カサブランカ」が初生すみ花でした。

「NEVER SAY GOODBY」から「HEAT ON BEAT」まで宝塚の生観劇はしていないので、その間のすみ花の動向は全く分からない中で観た「カサブランカ」。二人の愛する男の間で揺れ動き、そして究極の選択を迫られるという難しい役どころを見事に演じたすみ花はマジ素晴らしかった。書き忘れ…美人度もUpしておりました。

それ以降も、祐飛さんとの学年差を感じさせない、やっぱりすみ花は北島マヤやな!と思わせてくれる見事な演技の数々。本当マンガから飛び出したような天才的演技には毎回驚かされてました。いつも偉そうなこと書いてごめんねm(__)m天才を見つけると素人ながらに無意識に月影先生目線になってしまうんでね。当の本人は読んでないのは分かっていますが、私の心の声なので悪しからず。

すみ花の演技で一番は、「銀ちゃんの恋」の小夏と書きたいとこですが、まだ観ぬまもなく発売のDVD「仮面のロマネスク」のメルトゥイユです。少なくとも初日からは変化してるはずなので、初日からどれだけ変化したか早く観たいし、何度も書きますがあの役こそすみ花のための役だと思っているので、今は月組公演より「仮面~」のDVDが早く観たい。

まだ東宝千秋楽を迎えていないすみ花に言うのもなんですが…、

宝塚卒業しても女優として、特に舞台に立って欲しい!!!

そしていつか、麻実れい、大竹しのぶ、毬谷友子、久世星佳、松たか子、願わくば大空祐飛との演技バトルを観たい!あとは演出家次第なんですが…。

すみ花の演技でほくそ笑むのが私の夢なんです!悪趣味でごめんなさいm(__)m素晴らしい脚本と演出家に出会えたら是非とも挑戦してもらいたい!

まだまだ東宝千秋楽まで先ですが、残りのタカラジェンヌの日々を宝塚の娘役として全うして下さい!きっと残りの日々が、更に人間として成長させてくれることでしょう。

たとえ女優にならずとも、未来の野々すみ花に栄光あれ!

祐飛様へは次回書きます…。

宙組「華やかなりし日々」

2012-04-18 00:52:50 | TAKARAZUKA
午前午後とダブル観劇しました。

原田先生なかなかやるやん!←かなり上からやね。スミマセンm(__)m

ギャツビー大好き人間にとっては、最高の演出でした!まさにギャツビーの死なないver.みたいな感じでした。いっそのことタイトルを「華麗なる日々」にしたらいいのにと思ったほど。

祐飛さんサヨナラ演出になっているけど、形式上みたいな感じだったからそんなに悲しくならなかったね。どっちかというと、「クラシコ・イタリアーノ」の方が断然サヨナラにピッタリな内容だった。

ストーリーが手が込んでいて見事な脚本でした。祐飛さん演じる詐欺師の結末が気になる展開でしたが、あのラストは文句なくオッケー!あまりリアルなラストは嫌だし、かといって、あまりにも非現実なラストも嫌だな~と思っていたので、トータル的に考えたらあのラストで良かったと思います。

ただ、祐飛&すみ花コンビファンとしては、なんか祐飛さんだけのサヨナラみたいで、そういう意味では淋しいラストだったかな…。ま、すみ花にはこれ以上の花を持たせる演出はないくらいの見せ場があったからいいけど…。個人的には「クラシコ~」の終わり方が理想なんだけど、今回は詐欺師の役だから仕方ないね。

祐飛さん演じる天才詐欺師のロナウド、祐飛さんの集大成となる役ではなかったですが、ギャツビーファンの私にはマジ堪らん演出がたくさんあったね!プロローグからマジびっくり!時代設定も同じ頃だしね。あ、「カサブランカ」のリックもいたな…。

キャラ設定もギャツビーとルディを足した感じだったし、最後まで詐欺師だったけども、台詞も説得力があってすみ花演じるジュディだけでなく私も夢を見させてもらいました。最高の男役とは言い難いですが、最高の華麗なる詐欺師やったね。花束を置くとこのシーンの祐飛さんが一番好きやな。ホント憎い演出たくさんありましたね。原田先生、Good Job!

すみ花も北島マヤなる役ではなかったけど、最後にあんな最高なシーン貰えて良かったね。トップ娘役冥利につきるね。ただそのシーンのすみ花の衣装が…私には…でした。

こんなこと書いたらなんですが、今回の組替えのお陰で、大劇場ではあまり目立たなかった鳳翔大ちゃんや七海カイ君、星吹モンチ君がめちゃ良い存在感を出してた。大ちゃんのマフィアめちゃカッコ面白くて良かった!このまま雪組でも頑張って欲しいね。

退団する風莉さん、藤咲さん、百千ちゃんもちょこっとだけど十分存在感をアピール出来る役だったし、特にラストの百千ちゃんの演技には二回ともウルッときました。なんで退団すんのさ!?これからという時に!でもお三方が活躍した「ロバート・キャパ」「仮面のロマネスク」が観れたのは唯一の救いだったかな。

副組長さんも、純矢さんも、大海さんも、れーれも、ここには書ききれないけど、皆存在感があって良かった。チョイ役でも目立つのは、もちろん各人の日頃の努力もあるけど、やはり脚本が良いという証拠だと思う。


書き忘れているわけではないですが、まずは…、

テル君、トップおめでとう!テル君のトップは全く文句なしです。ただ相手役が誰になるのかが一番気がかりでしたが、正直、みりおんちゃんでホッとしてます。っていうか、まさかみりおんちゃんを壮さんから手放すとは思ってなかったので正直驚いてます。でも今の状況下では正しい判断だと思ってます。みりおんちゃんは歌もお芝居も問題ないし、れみちゃんの退団が決まった今となっては、みりおんちゃんにれみちゃんの分も頑張って貰いたいですね。

で、テル君の刑事役、たまに古畑任三郎がちらつくんですが…私だけかな…?テル君らしい役ですね。優しいお兄ちゃん的な役が良く似合う。個人的にはもう少し包容力が欲しいとこなんですが…。

で、最後にみっちやん。ロナウドの子分のニック。もう名前からして「華麗なるギャツビー」の世界とダブる。みっちやんにしては物足りない役ではあったけど、宙組最後に祐飛さんと兄弟みたいな役で良かったと思います。相変わらず息がぴったりなコンビでした。専科に行っても応援してます。まずは雪組で会いたいですね。頑張れ、みっちやん!

あ、悠未さん、ちーちゃん、凪七君もちゃんと活躍してますよ。

全体的に音楽も良かったし、選曲がいい。曲名知らないけど、宝塚オールドファンなら好きなはずの曲が使われてる。あの曲は大地真央さんが歌ってるイメージが強い。あと三重唱が特にお気に入り。「ウエスト・サイド・ストーリー」的でかなり好き。ジーグフェルド・フォーリーズのショーは確かに超豪華だったけど、個人的にはあまり…です。娘役さんに男装して欲しかったかな…。でも一番の見所であるには違いないです。

脚本も演出も良く出来ているので、特に90年代前半の宝塚を知るファンの方は必見ですよ。そうでない方も観て損はないです。

今日のまとめ:ショーの感想は後ほど…。