.ENDRECHERI. LIVE TOUR 2024「RE」@なら100年会館

2024-05-31 00:50:21 | ライヴ
いやー、ラスト、メンバーが新幹線に乗るために曲の途中で退出し始め、しかも機材の回収が始まるなんて…

めちゃくちゃシュールな光景やったわ!藁

そうなんや〜、ガクシさんドラム叩けるんや!凄い!!

ということで、大阪も神戸もライブがありましたが、やっぱ、ワタクシが参加するナラ、奈良でしょ!?藁

はい、奈良追加公演に行ってきました!

半年ちょっとぶりの.ENDRECHERI.ライヴ!

STARTO退社後初つよっさん!

いつもの.ENDRECHERI.ライヴと変わらないと思いきや、明らかに今までと違うアグレッシブな演出?演奏?スパークル?

なんせ、進化した?殻を破いた?生まれ変わった?Reスタートした.ENDRECHERI.ライヴに思えた。

もうさ、40分のセッションがめちゃくちゃ良かった!

もはやFUNKの概念を覆すというか、楽器やダンサーだけでなく照明も映像もライト?もセッションに加わり、ヒップホップもロックもテクノもあらゆるミュージックシーンが融合された新しいFUNKミュージックセッションだった。

魂が抜け出すような、トランス状態になりかける瞬間があって、それがめちゃくちゃ心地よくて最高だった。若い頃、テクノにハマってた時期があったからね。藁

業務連絡?でメンバーの1人が帰りの新幹線の切符を失くしたとか…、

それを他のメンバーがフリーセッションで歌にしたり、自分で歌ったり、

めちゃくちゃ楽しかった!

昨日は、つよっさんの中学校の先生が来られていたようですが、今日は最前列センターに、つよっさんの小学校の先生がいらっしゃいました。小っ恥ずかしそうなつよっさんでしたが、先生イジリ?もしつつテンションアゲアゲやったね!

先生もノリノリ!カメラで抜かれまくっていたら有名人になったかもね!そう、映像カメラがめちゃ客席を撮ってた!

カメラ撮影オッケータイムもあり、めちゃくちゃファンサービスたっぷりやん!?

3000日、お山で籠もって修行してたのか、リスに助けられて曲が出来たとか…

つよっさん、どないしたん???

(笑)

退所してしがらみが取れて良かったのかもね!

つよっさんが、MCの時に男性客が増えてると言って、自分の名前を叫ばせていたけど、あんなにたくさんの野太い声が聞けるとは思わなかった!

会場入りした時は、ぶっちゃけ男性客は見なかったけど、退席時にはたくさん男性がいてビックリした!藁

色んな意味で、本当に本当に楽しくて、過去一ノリノリで最高なライブでした!!



今日は、ライブ前に、ずっと行きたかった西大寺と海王龍寺に行ってきました。

西大寺は玄武の散華、海王龍寺は龍の絵馬をそれぞれ求めに行ってまいりました。

どちらにも不動明王様もいらっしゃって、松竹座の十月歌舞伎がめちゃくちゃ楽しみになった。やっぱ、團十郎さんと不動明王は切っても切れない関係性だからね!チケットが取れるか心配だけど…。

西大寺には、まさかの天照大神様の立像?が!しっかり扉で閉ざされて拝見することが出来ませんが…。開帳される予定はないとのこと。

これだけでも来た甲斐がありました!

いやー、それにしても、西大寺もそうだけど、やはり奈良の仏像はなかなかのスケールがあるね!

そう、確か、西大寺にはつよっさんの同級生の方がご住職だったはず。番組で2人でトークしてたような…。

もあってずっと行きたいお寺さんでした。

前回のライブの時は、奈良を満喫出来ずライヴのみで奈良に来ましたが、

今日は1日奈良を満喫できて最高な1日でした!


高千穂峰 &

2024-05-27 16:27:43 | 神社仏閣
人生初鹿児島に行ってきました!

数年前に鹿児島に行く予定で航空券を買いホテルも予約したにも関わらず、色々あって行くことが出来なかったので、

念願叶って…

というより、以前に出雲大社に導かれた時と同じように、鹿児島に行きなさい!とまるで神様からのお告げの如く、職場であったりYouTubeだったり、湘南乃風のSHOCK EYEさんのインスタであったりと、

鹿児島と関わりがある方々との御縁がビックリするくらい沢山あり、たまたま三連休を頂いたので、急遽予定を立てて行ってまいりました。


目的は、もちろん、神社巡り。その延長で高千穂峰を登拝してまいりました。

数年前に鹿児島に行く計画を立てた時は、高千穂峰なんて全く知らなかった。高千穂と付くからには、てっきり宮崎県にあるお山だと思っていたら、まさかの鹿児島県。

2年前に宮崎く県の高千穂に行った御縁で高千穂峰を知るきっかけとなったので、まさに呼ばれたとしか言いようがない。

初日は、飛行機で鹿児島に行くだけの予定なので鹿児島空港から高千穂峰の写メを撮りました↓

Peachと高千穂峰。鹿児島や宮崎に行けるのも安いPeach航空のお陰でございます。感謝感謝です!


↑ホテルは隼人駅近で泊まり、いやいやいやいや、直接は関係ないですが間接的に隼人氏も関わりがあってビックリ!ね、お導きでしょ?!藁

翌日は、高千穂峰登拝を目指し隼人駅からひと駅の国分駅からバスに乗って高千穂河原(古宮址)にいきました。↓



初日は晴れでしたが、この日は天候が不順で、降水確率が60%だったので登拝できるか行ってみないとわからない状態でした。

もし大降りの雨だったら出発地点の高千穂河原で参拝してから霧島神宮を参拝しようと思っていましたが、

小雨で風も強くなかったし、何より登拝される方が沢山いらしたので、ほとんどの方が私と同年代であったり年上の方、その方々にも勇気をもらい、帰りのバスの時間を考慮し、12時までに登拝出来なかったら引き返そう、途中で怪我をしたら絶対に引き返そうと決め、9時40分に登山開始しました。




白山以来の久々の登山で、高千穂峰は白山よりかなり低い1500メートルではありましたが、なんせ、1人登山だから滑落して迷惑をかけるわけにはいかない。

YouTubeで高千穂峰を登拝された方々の動画で予習とイメージトレーニングをし、登山靴やレインジャケットや登山用ズボンも購入して挑みました。

高千穂峰がある霧島連山は火山地帯なので、高千穂峰のすぐそばには立派なお鉢があり↓



いやー、お鉢の馬の背を渡らないと高千穂峰の山頂に到着できないので、

高所恐怖症のワタクシにはなかなかの試練ではありました。


↑ここから頂上を目指します。

ちなみに、真ん中に鳥居が見えますが、ここに奈良時代、最初の霧島神宮の本殿が建てられたそうです。数々の噴火で焼け、高千穂河原に本殿が再建されましたが、やはりここも噴火で焼け、室町時代にさらに麓の現在の霧島神宮に再建されたそうです。



↑山頂に無事到着(12時)!

最悪までとは言いませんが天候不順の中、無事登拝することができました!

書き忘れていましたが、ここは坂本龍馬とおりょうさんが新婚旅行で来た場所として有名です。


真ん中に見えるのが、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が突き刺さしたと言われる天の逆鉾。


下山するまでこの逆鉾の、刀で言うとこの鍔(つば)が2対の天狗の顔になっているとは全然知らなかった。知っていたらちゃんと写メしたのに…。


↑頂上からの眺め。

頂上でゆっくりしたかったのですが、なんせ天候不順で、登りは全然マシでしたが、頂上に着いた途端、天候が悪化し始め、霧がたちこめ、風も強くなり雪のような雨が降り始めたのですぐに下山開始しました。

下山途中で大雨に変わり、5回も足を滑らせて尻もちを付きましたが、無事2時に高千穂河原に到着できました。


久々の登山ではありましたが、やはり、登山ならではというか、全くの赤の他人さんなのに、普段の生活でも赤の他人さんとは挨拶することないのに、登山されている方々とのちょっとした挨拶や関わりは、1人登山の私には孤独感を忘れさせてくれる有り難さがありました。

あと、ユーチューバーさんが滑りやすい場所とか危ない場所を教えてくれていたので、本当に参考になり感謝しかありません。

尻もちついた時に、痣ができてしまいましたが、それ以外は、大怪我なく下山できたので、本当に本当にあらゆる方々に感謝感謝です。

今回、1人登山して色々気付きがありました。

1人登山は色々不便がありますが、誰かと一緒の登山は、自分のペースを乱されたり、相手に気を使わせたり、気を使ったりしないといけないので、やはり私は1人登山が向いていると悟りました。あと最低3つ登拝したいお山があるので身体が元気なうちに頑張って目指します!

高所恐怖症なのにあえて登山することは、危険が付き物ですが、

今回の高千穂峰登拝で、生きていることは、どんな悩みをも凌駕するくらい尊いことだと改めて学びました。

生きているだけで本当に本当に素晴らしい!と。

死にたくなるくらいの悩みことがあるなら、絶対登山をオススメします!

人との関わりの尊さや命の尊さに比べたら、今抱えている悩み事なんて本当にちっぽけなものだと気付くはず。

命に関わるような悩みでないなら大したことではない!

人間関係で悩んでいるなら、

私を、あなたを傷つけるような人間や社会や環境と関わりを持つな!

そんなの何の得(徳)があるねん!?

あなたを(が)必要とする場所(人)に必ず出会う!

生きてさえいれば、信じてさえいれば必ず導かれる!

と言いたい。


3日目の最終日は、参拝出来なかった鹿児島神宮と霧島神宮に参拝してきました。

↓鹿児島神宮は一宮神社なので、必須神社。隼人駅から歩いて行ける距離。







↓霧島神宮は、やはり高千穂峰を登拝出来たことにお礼の挨拶をしないといけない神社。






高千穂峰下山が1時半までにできたら、霧島神宮参拝が可能でしたが、2時に到着だったので、ちょうどよいバスに乗ることが出来ませんでした。

もし霧島神宮に参拝ができたら最終日は、桜島に行く予定にしていました。

これも神様の計らいだったのか、前日、桜島の噴火?がありました。っていうか、今年だけで既に18回噴火があったとのこと。関西に住んでいたら全く知り得ない情報。

どっちにしても桜島には行けなかった。

まさに、神様のお導き!

関西に住んでいたら鹿児島と関わることはほとんどないのに、

同僚やスタッフの田舎が鹿児島だったり、お客様が鹿児島の方だったり、ユーチューバーさんが鹿児島の方だったり、それ以外にも至るところで鹿児島という言葉を見聞きすることがこの数ヶ月で沢山ありました。極めつけは隼人駅でしたね(笑)

桜島には行きたいし、鹿児島にはもう一つ一宮神社があるのでまた計画を立てて行きます!

おまけ写メ↓

ミヤマキリシマ。5月がピークだったらしい。マジ呼ばれてる!



↑帰りの飛行機からの写メ。日輪?が美しい!

↑夕陽が美しい!
真ん中に見えるのは明石海峡大橋。



↑霧島神宮から桜島の眺め。雲で裾野しか見えない。いつか必ず渡島します!












ベルサイユのばら50−半世紀の軌跡−

2024-05-15 01:55:12 | TAKARAZUKA
OGさん、やけにコッチに目線を送ってくれるやん!?

ちなみに3階席下手前方側に座っており、オペラ越しでスターさんと目が合っていました。

フィナーレでもめちゃ手を振ってくれてるやん!?

あれっ?ひょっとして私って有名人???藁


終演後、後方座席で誰も立って退席しようとしないから、あれっ?まだ規制退場してるんだったけ???

と思って、座っている集団をしかと見たら…、

後ろの席に、恐らく全、本科生が座ってた!!

終演まで全く気付かなかったよ!

そりゃそうやわな!私を見てるわけがあらへん!

(笑)

そういえば、阪急電車に制服を着た本科生が乗ってた。

化粧していたから間違いなく本科生だろう…。


ということで、初日に行ってきました!

初演の軌跡を映像で辿り、50年前に主演された方々の歌とトーク、平成初演の方々の歌とトーク、再現シーンとフィナーレ。ベルばらに携わった方々の死を悼みつつ、半世紀上演され続けられた(る)ことを祝う?感謝する内容になっていた。

やはり、初演のトップさん、ショーちゃん、オトミさん、ツレちゃん、ターコさん、

めちゃくちゃレジェンド感オーラがあった!

全く半世紀の時が経ったとは思えないくらいの圧倒的な存在感と若々しさと貫禄があった!

マイペースなターコさん。仕切り上手なショーちゃん。意外と大人しめのツレちゃん。上級生のショーちゃんに容赦なしのオトミさん。

4名のレジェンドと植田御大のミニトーク。皆さんお喋りが好きだから時間が押す押す。もっと聞きたかったけど…。

植田御大の脚本は、状況説明する台詞が多いからついつい歌舞伎調になってしまうが、植田御大のコスチューム物は様式美があるから、歌舞伎同様にワンシーンワンシーンが名場面になってしまう不思議さがある。エリザベートも同じやね。

今回は、トーク&ソングに出られる方々がマジ第一次マイ宝塚ブームのトップスターさんが揃っているので、もっとトークが聞きたかった。

ネッシーさんに、シメさんに、ヤンさん、カナメさん、いっちゃん、マリコさんが揃うだけで、平成版ベルばら初演の星組やん!?めちゃくちゃ激萌え!!

当時は、いっちゃんの特出オスカルと北斗ひかるさんの特出ジェローデルを旧大劇場で観させてもらい、映像ではゴンちゃんこと大輝ゆうさんのオスカルを観させもらいましたが、

カナメさんもヤンさんもめちゃくちゃ評判が良かった。

後々花組でも月組でも再演され、再演といっても内容は刷新されているけどね…。

花組ではカナメさんとヤンさんのオスカル、月組はカナメさんのトップお披露目オスカルとカリンチョさん特出アンドレを観させもらいました。

カリンチョさんといっちゃんの雪組の再演ベルばらで雪組ファンになったので、特出は基本雪組を選んでました。

っていうか、そもそも、オカンが阪急系列で働いてなかったから絶対観れなかったよ!しかも、明菜さんのアレがあった後だからね。アレがなかったら絶対宝塚にハマることはなかった。宝塚嫌いだったからね。

当時は、明菜さん一筋だったから、オカンが録画していた宝塚のビデオテープを明菜さんに書き換えていたからね。

10周年で再演してたら間違いなく観てないしね。

平成初演の1989年は、フランス革命200年とベルばら15周年が重なった年だから、

運命のイタズラと言うべきか、

縁って不思議!

まさかまさか、私が宝塚にハマるなんて思っても見なかったよ。

ベルばらマジックに掛かったと言うべきか、家に帰って♪愛あればこそ♪めちゃ歌いまくってたよ。当時のプログラムに載っている脚本のフェルゼンの台詞を暗記したしね。

一番ビックリしたのは間違いなく親父やと思うけどね。藁

親父はいつも、男か女か分からんモノにハマりやがって!が口癖だった(笑)

今日は、シメさんが、雪組特出の時だけしか歌われていないフェルゼンの曲を情感込めて歌ってくれたら、

超激萌え!!感謝感激雨あられ!!!

(笑)

あれから足掛け35年も宝塚を観てきたことになるんやな~。感慨深い!


私の話はさておき、

カリンチョさんがいらっしゃらないのが残念で仕方ないですが、

今回は、あまりOG公演には出られないネッシーさんが平成版の長でいらっしゃるから本当に新鮮!

もっとトークが聞きたかった!

ヤンさん星組特出エピソードと、マリコさん特出エピソード&星組本役新公主役エピソードは、今では絶対に考えられないスケジュールだったから、さすがプロ!としか言いようがない。

当時は特出される皆さん、自分の組と掛け持ちで合間を縫っての出演だったから本当に大変だったと思う。

ヤンさんは、一足先にニューヨークから帰ってきて2日後にオスカル本番だったもんね。ベルばらに限らず、月組のミミちゃんことこだま愛さんは、帰国後2週間もなく本公演のヒロイン、ショーでは歌って踊らないといけない。

たった2日間の稽古にも関わらず、ヤンさんの星組特出オスカルはめちゃくちゃ評価が高かった!マジ伝説だったからね!

だから、花組でヤンさんのオスカルを観させもらいましたが、歴代オスカルではヤンさんを超える方にまだ出会ってない。それくらい骨の髄までオスカルだった。映像に残っていないのが残念で仕方ない。でも、実況CDはヤンさんのオスカル。声だけでもヤンさんの情熱が伝わってくる!

ベルばらに関しては、やはり、カリンチョさんといっちゃんの雪組が一番、作品として素晴らしい!もちろん演技も素晴らしい!

やっぱさ、ポリニャック夫人とジャンヌの存在は欠くことは出来ないと思うんよね。

最近は2人とも出てこないから、作品の深みに欠ける。

今日は、再現シーンで光月るうさんがジャンヌの歌を歌ってくれたからめちゃくちゃ嬉しかった。本当は娘役さんに歌ってほしいけどね…。

きっと、咲ちゃんの雪組にもジャンヌは出て来ないんだろうね…。

またもや話が脱線。やはり、ベルばらは私も語り尽きない。話たいことだらけ!

今回は、再現シーンが、完全にぶつ切りではなく、ちゃんとストーリー仕立てに構成されていて、

他のキャストでも観たくなった!

今日は、かなめさん(凰稀かなめさん)のオスカル、同期の緒月さんがアンドレ。タカコさんのフェルゼンにゆりちゃん(星奈優里ちゃん)のマリー・アントワネット。

めちゃくちゃ情感込めて演じてくれていて超感動!!

最初、かなめさんのオスカルの喋り方が女性ぽくて違和感がありましたが、ブイエ将軍とのやり取りやバスティーユと、カッコ良いオスカルになっていてマジ感動!

緒月アンドレは、現役のまんま。

タカコさんのフェルゼンもゆりちゃんのカペー未亡人も情感たっぷりで再現シーンじゃなくて、本公演を観てる感覚になった。

ストーリー仕立てになっているから、世界観に入りやすくなってる。

第一部はオスカルとアンドレ編。第二部がフェルゼンとマリー・アントワネット編になっていて、めちゃくちゃ良かった!

ちゃんとフィナーレもあって、ヤンさんの1人歌って踊る♪小雨ふる径♪もカッコ良かった!

新かなめさんのタンゴもあり、元祖カナメさんの曲もあり、シメさんが雪組特別でも歌った曲を歌ってくれたり、タカコさん中心の黒燕尾があったり、わたるさんとゆりちゃんのボレロもあって見応えアリアリ!!

どなたか存じませんが、エトワールの方も素晴らしい歌唱力でした。

マジ、違うキャストで観たくなる構成になってる!

実はあと1回見に行くので楽しみ!!

初日を観た本科生は何を思っただろうね?

OGが手を振っていた時、本科生も手を振っていたのかな??

終演後は静かに座っていたから、感情が読めなかった…。



月組 大劇場千秋楽 by L.V.

2024-05-12 23:04:15 | TAKARAZUKA
レイコちゃんとうみちゃんのサヨナラ公演の大劇場千秋楽なのに、

全然サヨナラの実感がないんだけど…。

サヨナラショーも大階段挨拶もカーテンコールも、思い出や余韻に浸ることなくあっという間に終わったって感じ。

2人とも大劇場サヨナラしたの?まだ大劇場の舞台に立つんじゃないの?くらいの雰囲気があったんだけど…。

って思ったのは私だけ???

ぶっちゃけ、ショーのフィナーレの方がサヨナラ色が強い印象。

ということで、たまたま今日が休みだったので、梅田のTOHOシネマズでライブビューイングを観てきました!

実は、5月初めに2回目を観劇して、今日で3回目になります。

ぶっちゃけ、2回目は、1回目と真新しさがなかったので、ショーはめちゃくちゃ良かったんだけど、感想を書くような感動はなかったから感想は書いてませんが、

千秋楽は、ビックリするくらいあっという間に終わった。

2回目に観た時は、お疲れだったのか、お芝居に中弛み感があったけど、千秋楽は、めちゃくちゃパワフルだった!

映画館での鑑賞ということもあり、画面はデカいわ、音が超爆音だわ!で、睡眠不足だったのに全く寝落ちすることはなかった。それくらい迫力満点だった。

本当に、あっという間の4時間半だった。

お芝居もあっという間だったし、ショーも本当にあっという間だった。

1回目で、中村B先生の音楽と私の相性が悪いと書いたけど、3回も見ると結構好きかも?と思ってしまった。藁

オダチンが歌い、その後に初舞台生が踊る大地真央さんの曲(タイトル書くのがめんどくさい)も大好きだけど、

中詰前にちなつ様が銀橋を渡って歌う、アレンジが戦隊モノの登場シーンに使われるような音楽がめちゃくちゃ気に入ってしまった。アレは癖になる!藁

中詰以降はサヨナラ色満載で、卒業する生徒たちがちなつ様に送られて銀橋を渡って歌うところは毎回ウルウルさせられる。

あっという間だったから余韻に浸る時間はなかったけど、本当に良いショーだと思った。

そして、サヨナラショーは、

サヨナラショーらしくないわけではないけど、

なんせ、90年代前半の私の宝塚第一次ブームの名曲、ギャツビー、半次、ブラック・ジャック、ラッチマン(90年代後半)の曲をレイコちゃんが歌い上げてくれた時は、正直TMP音楽祭(今のTCAスペシャル)だと思ったほど!

レイコちゃん、めちゃくちゃ作品恵まれてるやん!と改めて思った。

ラッチマンだけは生では観てませんが、それ以外の再演モノはマジで素晴らしかった!

「川霧の橋」を観たときは、マジ芝居の月組復活だと思ったよ!

コロナ禍ということもあって、「今夜、ロマンス劇場で」やギャツビーは超チケ難&公演中止もあって観れないと思っていたから、戻りチケットゲットや公演中止前という幸運に恵まれてどちらも大劇場で拝見出来た時は、本当に本当に神様に感謝感謝でした!

キリヤンのお披露目から10年以上月組大劇場公演は見逃していない。

そうそう、私の四柱推命では月徳貴人という特殊星があって、デスノートもしかり、月とは生まれ持った縁があることを思い知らされた。

それはさておき、

雪組で、レイコちゃんの新公初主演を観た時からトップになるとは思っていたけど、まさか月組でトップになるとは思ってなかったら、月に城を構えるレイコちゃんが月組に来てくれて本当に嬉しかった。

そして、相手役も芸名に月があるうみちゃん。2番手も名前に月があるちなつ様。ちなつ様は時期月組トップ。

私にとっては、こんなに有り難いことはない!

コレまたぶっちゃけ書くと、ミヤルリが2番手の時、相手役はわかばちゃんになって欲しかったのに2人とも先に卒業。必然的に、わかばちゃんとライバル扱いされていたうみちゃんを応援するしかない。

タマキチ君の新しいお嫁さんがさくらちゃんと決まった時は、学年的にはもううみちゃんにはチャンスがないと思っていたけども、

レイコちゃんとコンビを組むことになって本当に嬉しかった!

最近は若い娘役がトップになる中、ベテランのうみちゃんが娘役トップになれたことは、全娘役とファンに希望と夢を与えたと思うね。実力があれば学年は関係ない!それはちなつ様にも当てはまることだけどね。

こればかりは、劇団も良い計らいをしてくれて感謝しかない!

レイコちゃん、うみちゃん、ちなつ様の月トリデンテ!

各人の学年と経験が最強の芝居の月組を復活させたと言っても過言ではない。

この3人が作り出す作品はどれも素晴らしかった。加えて、組子たちのレベルも高い!ひと昔の月組では考えられないこと!

本当に本当に凄い進化と成長と変化っぷりである!

レイコちゃんはどの役もぴか一だったけど、うみちゃんのデイジーは過去2番目の素晴らしさがあった。「DEATH〜」のグラツィアも「ブラック・ジャック」のアイリスも捨てがたい。

サヨナラショーには、そんか2人の思い出が詰まった作品の曲が集約されていて本当に本当に素晴らしかった!

ラストはまさかの2人で幕切れ。お芝居の幕切れも斬新だったけど、サヨナラショーも歴史を覆したね。

っていうか、あの終わり方だと、まだサヨナラショーが終わってない、2人はまだ大劇場とサヨナラしていない、まだ千秋楽が続いてる感覚になってる。コレは初めての感覚。

それもあって、時間はあっという間だし、千秋楽はまだ終わってない感覚だわで、千秋楽ならではの感慨深さや余韻浸ることがない千秋楽ではありましたが、

レイコちゃんとうみちゃん、そして一緒に卒業する4名さんを見届けることが出来て嬉しかった。

そうそう、同期からのお花渡しにこっちゃんとアリちゃんが来ていて、めちゃくちゃ豪華だったね。

こっちゃんがレイコちゃんに掛けた言葉がめちゃくちゃ気になる!

ちなつ様もレイコちゃんに結構長く話していたしね、内容が気になる!藁

いずれにせよ、

レイコちゃん、うみちゃん、麗泉里ちゃん、 空城ゆう君、彩音星凪君、 一星慧君、まのあ澪ちゃん、

大劇場卒業おめでとうございます!

東宝大千秋楽まで、お身体に気をつけて男役を娘役を楽しんで下さい!!


王様と私

2024-05-08 01:17:40 | ミュージカル
今現在の世界情勢を鑑みると、いかにも先進国至上主義的な作品やなと思ってしまった。

シャム国の妃たちが着慣れないドレスを着るシーンを見て、ついつい、欧米文化が正しいお手本なのか?と穿って観てしまった。

30年前まではお金を持たなかった土着民族も今では資本主義経済の渦に飲み込まれ、お金を使って経済を行っている姿を見ると、本当に資本主義や拝金主義は人類を幸せにするのか?甚だ疑問に思う。

もちろん、奴隷制度や一夫多妻制なんてナンセンスだとは思うが、本当にナンセンスなのか?日本人だからこその発想ではないのか?ひょっとしたら、奴隷であること、沢山の妻たちの1人でいることを幸せだと思っている人がいるかもしれないと思うと、複雑な心境になる。

小さい頃にユル・ブリナーの映画版を観た時には、まさか、こんなこと思う作品だとは思わなかった。

ということで、

作品発表された時は、何故にこんな古い作品をするん?何故に北村一輝さんが王様なん??

制作発表を見て、え゙っ北村さん、坊主にしないの???

と、疑問符だらけで、ぶっちゃけ、全く!全く!期待していなかった。

元々、7日前楽のB席を買っていましたが、さゆみ氏贔屓ではあるけど、S席にしなくて良かったと思ってた。

だけど、ポスターデザインのなんとまあ美しいことか!?

GUYS&DOLLS並にセンスが良い!

そして、初日の幕が開いてからのすこぶる評判の良さ。

なにより、ファンの方の贔屓寄りの感想じゃなく、作品を細かい点までちゃんと評価されていたので心が揺らいだ。7日マチネの戻りチケット、高いS席を観るべきか否か?

さゆみ氏ファンの方々の感想を信じて、めちゃくちゃ良い席のS席をゲットして観させもらったら、

これがまあー、

めちゃくちゃ良かった!!!

結局、マチソワW観劇してきました。

皆さんの感想通り、

さゆみ氏女優史上(宝塚時代を除く)、1番素晴らしい役作りでした!

アンナは、自由主義と男女平等主義の象徴の人物だけあって、さゆみ氏本人がアンナに強く共感したであろう部分が大きかった思う。コケティッシュさも含め、めちゃくちゃ説得力があるアンナ像だった。

ハッピー度MAXのシャル・ウィ・ダンスからの、シャム王がタプティムを鞭打ちするのを制止する時の感情の出し方がめちゃくちゃ素晴らしかった!

さゆみ氏とアンナが完全に同化してた!

そして何より、ソプラノも含め歌がめちゃくちゃ良くなってる!もちろん技術面だけでなく、芝居歌として歌に感情がこもっている!めちゃくちゃ素晴らしかった!

これなら、さゆみ氏でサウンド・オブ・ミュージックが観たくなった!絶対可能!

シャム国王の北村一輝さん、

いやいやいやいやいやいやいやいや、

あれだけ歌えたら、絶対、エンジニア演るべき!間違いなくピッタリ!

ミス・サイゴン再演の時はご検討を!

それはさておき、

北村さんの国王のアプローチが、私の予想を裏切るくらいめちゃくちゃ素晴らしかった!

王様=丸坊主は、完全に偏見だったね。ユル・ブリナーの伝統を引き継ぎ過ぎやね。全く丸坊主である必要性がなかった。全然違和感なし。むしろ、あの髪型の方色気がある。

それから、やはり、ミュージカル畑出身でない俳優さんがミュージカルを初挑戦となると、色々障壁が付き物ですが、北村さんは、難なくクリアされていて本当に素晴らしかった!

吉田鋼太郎さんのリュークを彷彿させるくらい、役のアプローチだけでなく、歌もちゃんと台詞の如く気持ちを込めて歌われていたので、何度も何度もエレキが走った。

シャム王のヘンコで頑固さ。子供がそのまま大人になったようなお茶目さ。

だけど、隣国が列強国の植民地になっていく中、シャム国だけは列強国に支配されず、国家の存続を目指そうとする国王としての威厳と列強国の文化(アンナの理想を含む)を取り入れなくてはいけない苦悩。野蛮人だとは思われたくないが、国王としてのプライドが故に野蛮人にならざるを得ない葛藤をリアルに演じられてめちゃくちゃ素晴らしかった!

北村さんのシャム国王を見ると、欧米文化に染まることが正しいお導きだったのかと疑問に思ってしまった。

いずれにせよ、国王が真実の愛を学ぶというプロットは大変素晴らしい!

ビルマからシャム国王への貢ぎ者という、なんとも非人道的に扱われているタプティム役の希和ちゃんは、やはり芝居が上手い!安定してる!

東京公演では後半休演された希和ちゃんが大阪公演では復帰され、さゆみ氏と希和ちゃんのお芝居が観れて嬉しかった。

タプティムと恋人のルンタは、この作品の悲劇要素となる登場人物なので、ラストは切ない。

「南太平洋」もそうだけど、一見、明るいミュージカルと見せかけておいて、悲劇性もしっかり描かれているので、なんとも言えない現実味を感じてしまう。

ルンタ役の竹内將人君は、地味な役柄ではあるが歌が素晴らしかった!

歌と言えば、第一夫人のチャン王妃役の木村花代さんも素晴らしかった!聞き惚れた!

チャン王妃がもっとも人間観察に優れており、国王のことを一番よく理解している人。だけど、王は第一夫人にはほぼ無関心。チャン王妃は、今の国王に必要なのは自分ではなくアンナであることを理解している。女性としてもっとも辛い役割。もちろん第一夫人以外の妻たちもそうだけど。チャン王妃の唯一の救いは、息子が次期国王であること。

国王の側近のクララホム首相役の小西遼生君が、以外と三枚目な役を自然にこなしていてビックリした!紫のバラの人含め、2枚目の役しか観てなかったから、三枚目も出来ることに驚いた!

マチネとソワレを観させもらって、二幕目の王様との絡みがアドリブだったなんて!マチネはダンス。ソワレはイギリス式手にキス。どちらも、小西君のアドリブに対して北村さんの容赦無いツッコミが、マジ、いい関係性!藁

中河内雅貴君と今拓哉さんは、出番が少ないけど、存在感が半端なかったね。めちゃくちゃ贅沢なキャスティング。

そして、マチネを観させてもらって、ドラゴンチームの子役たちがめちゃくちゃ素晴らしい!

子役たちの存在に癒やされ、まさか子役たちに泣かされるとは思わなかった。

とくに、チュラロンコン王子役の前田武蔵君がめちゃくちゃ良かった!

ちょうど変声期を迎えた年頃だけあって、前田君の存在自体が、王子が大人への、そして国王への第一歩を歩む様とめちゃくちゃリンクしていて、王子としての学びと成長がリアル過ぎて本当に素晴らしかった。ラストの宣誓?はマジ説得力があった!

ドラゴンチームがキュートさも含め役者なら、ソワレのエレファントチームは、台詞を発することに一生懸命感な子供たちの印象。THE子役って感じかな。

これは本当に申し分ないけど、圧倒的にドラゴンチームが素晴らしかった。


ぶっちゃけね、マドモアゼル・ モーツァルトの小林香さんの演出がイマイチだったのもあったので、本作を期待しなった理由の1つでもあったのですがm(__)m

本作は、演出もめちゃくちゃ素晴らしかった!全く文句なし!

まさかの銀橋には驚き!めちゃくちゃ良かった!やはり、銀橋芝居はそれだけで別空間を創り出すから効果てきめん!銀橋を渡るだけでお得感がある!

GUYSもそうだけど、本来めちゃくちゃレトロな作品なのに、全く微塵も古臭さを感じさせない演出が本当に最高に素晴らしい!

是非とも、サウンド・オブ・ミュージックを、小林さん演出&さゆみ氏マリアで実現して頂きたい!北村さんのトラップ大佐も大歓迎!

そして、なんてたって美術の松井るみさんも素晴らしい仕事をされてた!

あの、お金をかけた豪華絢爛の舞台セットだけでも1万5千円の価値あり!

世界観がめちゃくちゃ広がる舞台美術だった!

マチネは、完全にミーハー気分で感情移入して観ていましたが、ソワレは2回目で3階席だったこともあり、めちゃくちゃ俯瞰して観ていた。最初に書いた感想は、もちろんソワレを観た直後に感じたこと。

マチネとソワレで、子役が違うだけで、受ける印象が全く異なるのも初めての経験でした。

前楽でエレファントチームの子役たちが大千秋楽ということで、1人ずつ自己紹介挨拶がありました。勉強と稽古と本番の両立、本当にお疲れ様でした!

そして、北村さんとさゆみ氏からの挨拶もありました。マチネは挨拶すらなかったからね。マチソワW観劇するだけの価値はあった。

本当に本当に素晴らしい王様と私でした。