初新感線!
BSで特集を観たことありますが、その時は今いちはまらなかった劇団。何が面白いのか分からなかった…。
今回の作品、天海祐希さん、古田新太さん、そして浦井健治君が出るなら、たとえ私と劇団の相性が悪くても観ないわけには参りません!
ゆりちゃんの海賊姿のポスターが更に追い打ちをかけて三度目の正直でチケットゲット出来、そして待ちに待ったこの日を迎えました!
実際に生で観たら…いや~迫力満点!スケールでかっ!映像と装置がよくマッチしていて最初から最後まで綿密に計算された演出に大満足です!
これぐらいお金を掛けて頂けるとチケット代なんて安いもん!ちなみに私はB席7500円でしたから文句なしです。追加料金払っても構いません!
スピーディーな展開で、殺陣も迫力あり、統一感もあり、間も合ってるし、笑いのセンスも抜群で、本当脂がのってる劇団です!
なんといっても脚本&演出が一流!出し惜しみすることなく見せ場だらけで役者さんのエネルギーと集中力に感服致します。本音を言うと、もう少し短く、3時間でまとめて頂けると有り難かったかな。カタルシスを味わうには長かった…。新感線フリークの方は普通なのかも知れませんが、初心者の私には長かったです(涙)。
それにしても、ゆりちゃんカッコイイ!本当宝塚を見ているようで、装置にも負けない存在感に圧倒されました。現役時代よりも歌がお上手になられていて、声も男勝りのドスが効いていて惚れ惚れしました!
まさか、本当にオスカルが見れるとは思ってもみませんでした!正直、あのシーンでは赤の軍服より白の軍服の方が良かったのではと思いましたが…。
ゆりちゃんの七変化、見せまくり歌いまくり踊りまくり殺陣しまくりでカッコイイ!としか言えません!
それはそうと、森奈みはるさんとの二人のシーンは宝塚時代にタイムスリップした感じでした。
当時は共演することはありませんでしたが、宝塚現役時代のお二人を見たことあるので、不思議にかつて共演したことがあるかのような懐かしさが蘇りました。
古田さんも違う意味でカッコ良かった。決して二枚目ではありませんが、何とも言えない味と大人の魅力がありますね!
今回で二回目に拝見する浦井君、芸達者な若者で驚きました。この前のヴァレンティンと180度キャラが違う王子様役に驚きです。仮面ライダーさながらの殺陣も勇ましい!
声だけ聞くと、最初女の人かと思ったら浦井君だったんですね。声音を使っていて、カッコイイというよりかはカワイイかった(笑)
もっとたくさん役をこなして行けば、本当に芸達者な役者さんになりますね。ルドルフ役が楽しみです。東京まで行かせて頂きますよ!だって、瀬奈じゅんさんに杜けあきさんが共演するんですもの!観ないわけには参りません!私の中では浦井君がルドルフで、トートは…誰にしよう…?
今回のヒット人物はやはり高田聖子さんですね!今では新感線の看板女優さんで、なくてはならない方とは存じていましたが、最後まで魅せてくれますね!脱ぎっぷり最高です!(笑)この方だけはしないだろうと思っていたのに…お笑いMAXに達しました!
私以外とああいったシモネタ好きなんですよね(笑)古田さんのアレも最高でした!もう一回観たかった(笑)
橋本じゅんさんも迫力満点!出し惜しみなく見せて頂き本当笑いまくりました(笑)
しっかりした筋書きの中にちゃんと遊び心もありで、劇団☆新感線本当ヤバイです!
今日のまとめ:チケットゲット出来なかった方、一度は観たいと思ってる方、当日券並ぶ価値ありますよ!この私が言うので保証します!
ただ爆音が苦手な方は覚悟していて下さいね。音楽はノリノリのロックです!もちろんしっとりした曲もありますが。
DVDが出るなら絶対買います!
BSで特集を観たことありますが、その時は今いちはまらなかった劇団。何が面白いのか分からなかった…。
今回の作品、天海祐希さん、古田新太さん、そして浦井健治君が出るなら、たとえ私と劇団の相性が悪くても観ないわけには参りません!
ゆりちゃんの海賊姿のポスターが更に追い打ちをかけて三度目の正直でチケットゲット出来、そして待ちに待ったこの日を迎えました!
実際に生で観たら…いや~迫力満点!スケールでかっ!映像と装置がよくマッチしていて最初から最後まで綿密に計算された演出に大満足です!
これぐらいお金を掛けて頂けるとチケット代なんて安いもん!ちなみに私はB席7500円でしたから文句なしです。追加料金払っても構いません!
スピーディーな展開で、殺陣も迫力あり、統一感もあり、間も合ってるし、笑いのセンスも抜群で、本当脂がのってる劇団です!
なんといっても脚本&演出が一流!出し惜しみすることなく見せ場だらけで役者さんのエネルギーと集中力に感服致します。本音を言うと、もう少し短く、3時間でまとめて頂けると有り難かったかな。カタルシスを味わうには長かった…。新感線フリークの方は普通なのかも知れませんが、初心者の私には長かったです(涙)。
それにしても、ゆりちゃんカッコイイ!本当宝塚を見ているようで、装置にも負けない存在感に圧倒されました。現役時代よりも歌がお上手になられていて、声も男勝りのドスが効いていて惚れ惚れしました!
まさか、本当にオスカルが見れるとは思ってもみませんでした!正直、あのシーンでは赤の軍服より白の軍服の方が良かったのではと思いましたが…。
ゆりちゃんの七変化、見せまくり歌いまくり踊りまくり殺陣しまくりでカッコイイ!としか言えません!
それはそうと、森奈みはるさんとの二人のシーンは宝塚時代にタイムスリップした感じでした。
当時は共演することはありませんでしたが、宝塚現役時代のお二人を見たことあるので、不思議にかつて共演したことがあるかのような懐かしさが蘇りました。
古田さんも違う意味でカッコ良かった。決して二枚目ではありませんが、何とも言えない味と大人の魅力がありますね!
今回で二回目に拝見する浦井君、芸達者な若者で驚きました。この前のヴァレンティンと180度キャラが違う王子様役に驚きです。仮面ライダーさながらの殺陣も勇ましい!
声だけ聞くと、最初女の人かと思ったら浦井君だったんですね。声音を使っていて、カッコイイというよりかはカワイイかった(笑)
もっとたくさん役をこなして行けば、本当に芸達者な役者さんになりますね。ルドルフ役が楽しみです。東京まで行かせて頂きますよ!だって、瀬奈じゅんさんに杜けあきさんが共演するんですもの!観ないわけには参りません!私の中では浦井君がルドルフで、トートは…誰にしよう…?
今回のヒット人物はやはり高田聖子さんですね!今では新感線の看板女優さんで、なくてはならない方とは存じていましたが、最後まで魅せてくれますね!脱ぎっぷり最高です!(笑)この方だけはしないだろうと思っていたのに…お笑いMAXに達しました!
私以外とああいったシモネタ好きなんですよね(笑)古田さんのアレも最高でした!もう一回観たかった(笑)
橋本じゅんさんも迫力満点!出し惜しみなく見せて頂き本当笑いまくりました(笑)
しっかりした筋書きの中にちゃんと遊び心もありで、劇団☆新感線本当ヤバイです!
今日のまとめ:チケットゲット出来なかった方、一度は観たいと思ってる方、当日券並ぶ価値ありますよ!この私が言うので保証します!
ただ爆音が苦手な方は覚悟していて下さいね。音楽はノリノリのロックです!もちろんしっとりした曲もありますが。
DVDが出るなら絶対買います!