さすが、歌の宙組!コーラスが凄い!
いや〜、初日にしてはなかなかの完成度!だからって、めちゃくちゃ良かった訳ではないm(_ _)mでも、これから千秋楽に向かってもっともっと熟成されていくのが見える初日でした。
コーラスはマジ完璧!
ということで、初日行ってきました!
本当は、今日の初日に行く気は全くなかったんですが、桜木君のルドルフを観たかったので、そしたら、たまたま仕事休みの今日しかなかったんですよ。もちろん、他の日にちもあったけど、当日券の列に並ぶなら初日が無難かと思い、頑張って…。始発で行くつもりが、寝坊してしまい、それでも観ることが出来ました!
しかも、今日は900回記念公演日!全然知らなかった!
そして、宝塚初演から今年で20周年!全く意識してなかった!(笑)
ワタクシ、いっちゃん&花ちゃんの雪組初演を観てますからね〜。記憶にないけど…(笑)
そういう意味では、今日の初日観劇は、たまたまとはいえ
いつもの如く、導かれたわ〜(笑)
そんな私のどうでもいいお導きはさておき、
マー君トート閣下は、ま〜エロい(笑)死ねばいい!のシーンね。何が始まるのかと思ったよ!(笑)あ、ココ、マントを脱いだ後のマー君に大注目!!!(笑)←あ、ココ笑うシーンじゃないからね!
みりおトートが人間的なアプローチに対して、マー君トートは、幽霊度が高い!死神ではないけど、守護霊でも、守護天使でもないけど、もちろん生霊でもないけど、なんせ、吸血鬼ほどは血は通ってないけど、ホント、目に見えない世界の人物って感じでした。ま、照明がね…、マー君だけ暗い(笑)いつもそうだったのかな…???
でもね、マー君は背が高いから照明が暗くても目立つ!しかも、目ヂカラが半端ない!!!←ココ、めちゃ強調ね!
ポスターより断然実物がイイ!ぶっちゃけ、ポスターのマー君はイマイチでしたがm(_ _)m舞台に立つマー君は、そりゃもう「パタリロ」のバンコランのように全身にクールビューティオーラが漂ってました。ホンマ、私にはバンコランにしか見えなかった!(笑)←決してバカにしてるわけじゃないですからね!(汗)
ぶっちゃけ、マー君で、バンコランを主役にした「パタリロ」できるよ!マライヒは、真風君で(笑)めちゃリアルなパタリロWorld出来るで(笑)←全くエリザベートに関係ないやん!?m(_ _)m
マー君のトートは、本人は意識してたかは分からないけど、私には、ズンコさんのトートがチラつきまくりでした。ズンコさんもクールビューティなお方でしたので、なんとなしにズンコさんのトートと共通する点が多いように思った。ホンマ、クールビューティトート閣下でした!(クールピューティって…、ピューティ…恥ずっ!)
で、ミリオンのエリザベート。まだ本意気ではなかったかな…。歌は良かったよ。二幕目はめちゃ良かった!
ただ1幕目は、少女時代がね…、無邪気さがなかったね。あまり、ハプスブルグ家に嫁いでからとのギャップがなかったかな…。第1幕は、エリザベートの成長ぶりが見所の一つだから、少女時代との区別がハッキリするとメリハリが効いたと思う。ミリオンのエリザベートは、間違いなく今日よりももっともっと進化すると思ってるので、後半に期待大!
真風フランツ、二幕目が最高に良かった!
1幕目は、ミリオンと同じで結婚前後がね…。フランツも成長してないんよね…。でも、二幕目は良かったよ!頑張ってた!
愛月君のルキーニは、声がね…。私のイメージじゃないm(_ _)mでも、アプローチは良かった!ぶっちゃけ、ルキーニは真風君で見たかったけど、愛月君も大健闘!最後のマイクトラブルは可哀想だった。マイク係りさん気を付けてね!
ぶっちゃけ書いちゃうと、みりおの花組エリザベートは、コーラスは弱かったけど、キャラクターは文句なかったんよね。みっちゃんのフランツも、ダイモンのルキーニも見せ方が上手かった!みりおは、容姿が完璧!逆に宙組は、コーラスが良かった分、キャラが薄い印象でした。
でも、
第二幕は、もう見所満載で素晴らしかった!!!
うららちゃんのマダム・ヴォルフ、モンチ君のヴィンディッシュ、桜木君のルドルフ、まどか小ルドルフ…。うららちゃんとモンチ君は配役発表時から興奮が止まらなかった!
うららちゃん、地声なら、歌完璧やん!?うららちゃん、男役に転身したら?と思ったよ!なかなか迫力のあるマダム・ヴォルフでした!
モンチ君は、もう少しエキセントリックさが欲しい!エリザベートに遠慮は要らんで。もっと狂っていいと思う。後半に期待大!
桜木ルドルフは、私のイメージ通り!ヴィジュアル完璧!エエ声してる!ルドルフにピッタリだった!
まどか小ルドルフは、新公が楽しみやね!私は観れませんが…。
あと、セーコちゃんのゾフィーもなかなかの貫禄と目ヂカラ!
二幕目は、エリザベートもフランツもそれなりに大人になっているので、第一幕目とは全然雰囲気が違って貫禄があって見応えがありました!
マー君は相変わらずの幽霊ぷりでしたが、死ねばいい!のシーンは最高に良かった!
何回も「エリザベート」観てるのに、新たな発見にビックリ!双頭の鷲の紋章って、剣とオーヴを持ってたんや〜。全く意識して見てなかった。個人的に超ビックリ!めちゃ斬新な紋章やな!改めて、無意識って怖い!と思った(笑)
今日は、初日ということもあり、マー君の挨拶があり…、900回の記念品も頂き…、残念ながらナマ小池先生拝見出来なかったな…(笑)実は、1度も見たことない!植田のお爺様は何度も拝見してますが…(笑)今日、来られてましたね。
偶然とはいえ、900回公演記念でもある初日に立ち会えてホンマ光栄でございました!
そうそう、キャトルに初代からの歴代「エリザベート」のナマ写真が販売してました!新人公演の写真も!もちろん、もりえちゃんのトートの写真も!はい、買いました(笑)記念に。←なんの記念やねん!?
今日は、思ったより当日券の列は長くありませんでしたが、これから長蛇の列が予想されるので、当日券狙いの方は、気を付けてお並びください!次回私は…。
これからご覧の方は、進化をお楽しみ下さい!
今日のまとめ:どうして、「エリザベート」は廃れないのかね???不思議。
東宝のお花エリザベートも絶好調の様子!
はい、中日公演行きます!(予定)
花ちゃん、頑張ってね!
なんのまとめやねん!?(笑)
m(_ _)m

追記:浦井氏の「ニーチェ先生」を観る。
めっさオモロイやんかいさ〜!!!超シュール!!!
松井玲奈ちゃん、めちゃ演技の才能がある!!!間違いなく演劇界で引っ張りだこになる!度胸が素晴らしい!
浦井氏、マジ、就職浪人生にしか見えん!(笑)マジ、はまり役!
ニーチェ先生の間宮祥太朗君、人気出るで!(笑)←笑っちゃイカンやろ!m(_ _)m時折見せる間宮君の素の表情(笑いに耐えてるとこ)がツボ(笑)
浦井氏が熱くガンダムを語る…。これ、台詞なん???思わず、なんでやねんっ!?って突っ込んでもうたわ!(笑)
至るところで、台本の台詞なのかアドリブなのか分からないシュールな会話が堪らんわ(笑)
あ、ドイツ語もあったな〜。めちゃ酷いこと言われてたな(笑)あっ、…(汗)
それにしても、玲奈ちゃん最高!元アイドルとは思えない演技の才能に感心しまくり!第7話最高!(笑)
続編希望!!!
いや〜、初日にしてはなかなかの完成度!だからって、めちゃくちゃ良かった訳ではないm(_ _)mでも、これから千秋楽に向かってもっともっと熟成されていくのが見える初日でした。
コーラスはマジ完璧!
ということで、初日行ってきました!
本当は、今日の初日に行く気は全くなかったんですが、桜木君のルドルフを観たかったので、そしたら、たまたま仕事休みの今日しかなかったんですよ。もちろん、他の日にちもあったけど、当日券の列に並ぶなら初日が無難かと思い、頑張って…。始発で行くつもりが、寝坊してしまい、それでも観ることが出来ました!
しかも、今日は900回記念公演日!全然知らなかった!
そして、宝塚初演から今年で20周年!全く意識してなかった!(笑)
ワタクシ、いっちゃん&花ちゃんの雪組初演を観てますからね〜。記憶にないけど…(笑)
そういう意味では、今日の初日観劇は、たまたまとはいえ
いつもの如く、導かれたわ〜(笑)
そんな私のどうでもいいお導きはさておき、
マー君トート閣下は、ま〜エロい(笑)死ねばいい!のシーンね。何が始まるのかと思ったよ!(笑)あ、ココ、マントを脱いだ後のマー君に大注目!!!(笑)←あ、ココ笑うシーンじゃないからね!
みりおトートが人間的なアプローチに対して、マー君トートは、幽霊度が高い!死神ではないけど、守護霊でも、守護天使でもないけど、もちろん生霊でもないけど、なんせ、吸血鬼ほどは血は通ってないけど、ホント、目に見えない世界の人物って感じでした。ま、照明がね…、マー君だけ暗い(笑)いつもそうだったのかな…???
でもね、マー君は背が高いから照明が暗くても目立つ!しかも、目ヂカラが半端ない!!!←ココ、めちゃ強調ね!
ポスターより断然実物がイイ!ぶっちゃけ、ポスターのマー君はイマイチでしたがm(_ _)m舞台に立つマー君は、そりゃもう「パタリロ」のバンコランのように全身にクールビューティオーラが漂ってました。ホンマ、私にはバンコランにしか見えなかった!(笑)←決してバカにしてるわけじゃないですからね!(汗)
ぶっちゃけ、マー君で、バンコランを主役にした「パタリロ」できるよ!マライヒは、真風君で(笑)めちゃリアルなパタリロWorld出来るで(笑)←全くエリザベートに関係ないやん!?m(_ _)m
マー君のトートは、本人は意識してたかは分からないけど、私には、ズンコさんのトートがチラつきまくりでした。ズンコさんもクールビューティなお方でしたので、なんとなしにズンコさんのトートと共通する点が多いように思った。ホンマ、クールビューティトート閣下でした!(クールピューティって…、ピューティ…恥ずっ!)
で、ミリオンのエリザベート。まだ本意気ではなかったかな…。歌は良かったよ。二幕目はめちゃ良かった!
ただ1幕目は、少女時代がね…、無邪気さがなかったね。あまり、ハプスブルグ家に嫁いでからとのギャップがなかったかな…。第1幕は、エリザベートの成長ぶりが見所の一つだから、少女時代との区別がハッキリするとメリハリが効いたと思う。ミリオンのエリザベートは、間違いなく今日よりももっともっと進化すると思ってるので、後半に期待大!
真風フランツ、二幕目が最高に良かった!
1幕目は、ミリオンと同じで結婚前後がね…。フランツも成長してないんよね…。でも、二幕目は良かったよ!頑張ってた!
愛月君のルキーニは、声がね…。私のイメージじゃないm(_ _)mでも、アプローチは良かった!ぶっちゃけ、ルキーニは真風君で見たかったけど、愛月君も大健闘!最後のマイクトラブルは可哀想だった。マイク係りさん気を付けてね!
ぶっちゃけ書いちゃうと、みりおの花組エリザベートは、コーラスは弱かったけど、キャラクターは文句なかったんよね。みっちゃんのフランツも、ダイモンのルキーニも見せ方が上手かった!みりおは、容姿が完璧!逆に宙組は、コーラスが良かった分、キャラが薄い印象でした。
でも、
第二幕は、もう見所満載で素晴らしかった!!!
うららちゃんのマダム・ヴォルフ、モンチ君のヴィンディッシュ、桜木君のルドルフ、まどか小ルドルフ…。うららちゃんとモンチ君は配役発表時から興奮が止まらなかった!
うららちゃん、地声なら、歌完璧やん!?うららちゃん、男役に転身したら?と思ったよ!なかなか迫力のあるマダム・ヴォルフでした!
モンチ君は、もう少しエキセントリックさが欲しい!エリザベートに遠慮は要らんで。もっと狂っていいと思う。後半に期待大!
桜木ルドルフは、私のイメージ通り!ヴィジュアル完璧!エエ声してる!ルドルフにピッタリだった!
まどか小ルドルフは、新公が楽しみやね!私は観れませんが…。
あと、セーコちゃんのゾフィーもなかなかの貫禄と目ヂカラ!
二幕目は、エリザベートもフランツもそれなりに大人になっているので、第一幕目とは全然雰囲気が違って貫禄があって見応えがありました!
マー君は相変わらずの幽霊ぷりでしたが、死ねばいい!のシーンは最高に良かった!
何回も「エリザベート」観てるのに、新たな発見にビックリ!双頭の鷲の紋章って、剣とオーヴを持ってたんや〜。全く意識して見てなかった。個人的に超ビックリ!めちゃ斬新な紋章やな!改めて、無意識って怖い!と思った(笑)
今日は、初日ということもあり、マー君の挨拶があり…、900回の記念品も頂き…、残念ながらナマ小池先生拝見出来なかったな…(笑)実は、1度も見たことない!植田のお爺様は何度も拝見してますが…(笑)今日、来られてましたね。
偶然とはいえ、900回公演記念でもある初日に立ち会えてホンマ光栄でございました!
そうそう、キャトルに初代からの歴代「エリザベート」のナマ写真が販売してました!新人公演の写真も!もちろん、もりえちゃんのトートの写真も!はい、買いました(笑)記念に。←なんの記念やねん!?
今日は、思ったより当日券の列は長くありませんでしたが、これから長蛇の列が予想されるので、当日券狙いの方は、気を付けてお並びください!次回私は…。
これからご覧の方は、進化をお楽しみ下さい!
今日のまとめ:どうして、「エリザベート」は廃れないのかね???不思議。
東宝のお花エリザベートも絶好調の様子!
はい、中日公演行きます!(予定)
花ちゃん、頑張ってね!
なんのまとめやねん!?(笑)
m(_ _)m

追記:浦井氏の「ニーチェ先生」を観る。
めっさオモロイやんかいさ〜!!!超シュール!!!
松井玲奈ちゃん、めちゃ演技の才能がある!!!間違いなく演劇界で引っ張りだこになる!度胸が素晴らしい!
浦井氏、マジ、就職浪人生にしか見えん!(笑)マジ、はまり役!
ニーチェ先生の間宮祥太朗君、人気出るで!(笑)←笑っちゃイカンやろ!m(_ _)m時折見せる間宮君の素の表情(笑いに耐えてるとこ)がツボ(笑)
浦井氏が熱くガンダムを語る…。これ、台詞なん???思わず、なんでやねんっ!?って突っ込んでもうたわ!(笑)
至るところで、台本の台詞なのかアドリブなのか分からないシュールな会話が堪らんわ(笑)
あ、ドイツ語もあったな〜。めちゃ酷いこと言われてたな(笑)あっ、…(汗)
それにしても、玲奈ちゃん最高!元アイドルとは思えない演技の才能に感心しまくり!第7話最高!(笑)
続編希望!!!