なぜか早朝5時に目が覚めた。トイレに立ってもう一度寝ようと思ったのにまったく眠気がどこかへいってしまったように寝付けなくなってしまった。え~い、と気合を入れてベットを出る。外の空気は本当に新鮮だ。爽やかという言葉がピッタリだ。僕の1日は新聞を読むことから始まる。それからテレビの国際(世界)ニュース、膝上げ体操を5分ほど。
今朝の新聞はインド航空機の墜落のニュースが一面だった。テレビも同じことだったが、この日のテレビの番組表を見ていて気がついた。今日はMLBのドジャース試合の放送がないことだ。もともと試合の予定がない日なのかも知れないけれど、MLB野球放送に関して気になっていることがある。午前中、ほとんどの人が仕事中で忙しい時間の放送だ。一体誰が見ているのだろうか。多分、プロ野球などの野球関係者のために放送されているのではと推察する以外に理由が見つからない。日本の代表的な選手達(大谷翔平、山本由伸、佐々木希)などが所属しているとは言えNHKがなんとなくド軍球団経営に加担しているような印象すら覚えて気になるのだ。
テレビとはなんだろうと時々考える。動物や自然の記録映画などを見ていると学ぶことも多い一方で、コマーシャル、通販サイトなどなど消費社会に疲れを感じさせられることもある。「持てる者と持たざる者」を際立たせて、テレビに支配されている昨今の現状にウンザリすることも。膝の痛みにたえながら緑地の早朝公園散歩で自然や人間観察の方が健康的だとふと思った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます