猫田ジャレの 『 天然!にゃー語 』

~ 見ネコ聞くネコ言うネコの とびきり天然な日常 ~

久しぶりにパンを焼いてみました・・・

2015年10月24日 | 食べ物、料理




ダイエットと言っても、

なんか最近ブログ書いてたりすると疲れちゃって、結構食べちゃうので・・・

ダイエットもヘッタクレもあったもんぢゃぁにゃいが、

そして、例のマシーンも、ちょー疲れたひにゃあサボるので、

はっと気づくと、時々、にわか “修正” したりする日々の繰り返し。


で、ダイエットに炭水化物 (糖質) は厳禁なのだが、炭水化物系はおいしいので、カットするのは至難の業。

それで、ヘルシーな手作りパンならと思って、昨日の夜中に突然

パンを焼くことにしました。

といっても、材料をホームベーカリーにぶち込んで (こねるのから一時発行まで全自動)、

あとは成形してまあるい型に入れ、一晩寝かして (この間に二次発酵できる) 朝焼けばいいとゆー、ちょ―手抜き方法。




普段は、二か所がカウンター式の、引きだせるようになっている食器棚の中に収めてあるベーカリーを引きだして、
材料をセットし、スイッチオンしてから、その空き時間で、
しばらくぶりで使ったために汚れやほこりがうっすらと汚かった、ベーカリー外側の汚れを拭きました。
( おぃおぃ、順番が逆だろーがよ・笑  )

どこがヘルシーかとゆーとですね、

普通の白い強力粉に 「全粒粉の強力粉」 を 2対1 くらいの割合で混ぜ、砂糖は 「糖質、カロリーゼロのラカントS」 を使い、
ホームベーカリーは牛乳ではなく 「スキムミルク(脱脂粉乳、つまり脂肪分がない)」 を使うのが鉄則なので、
あと、バターの代わりに 「オリーブオイル」 を使います。


一般的に、白米より玄米、白い粉より全粒粉、白砂糖より赤砂糖、もしくは黒砂糖、普通の酢より黒酢、大豆より黒豆、というように、 

「白いものより黒いもの」 の方がヘルシーで、健康にもダイエットにもいいことになっているので。




今日のお昼頃、型の中で2倍に膨らんだ生地をオーブンで焼いてみました。

写真だとわかりづらいのですが、合計400gの粉で出来たパン生地を12等分し、半分に切ったウインナーをくるくると生地で巻いて型に詰めたもので、

うっかり型に油を引かなかったのでちょー取り出しにくかったけど・・・ 

このように、生地のつなぎ目から手でちぎれるのです。


お味は・・・

手づくりパン特有のイーストの香りの強いもので、一応、塩コショーを振って焼いてみましたが、ウインナーには、やっぱり粒マスタードとケチャップの方が合うし、
レシピでは8等分用のリング型なのだけど、それだと1個が大きいと思って12等分にしたけど、まだ、大きく、

1つでお腹いっぱいになっちゃうし、ウインナー感が少なくて残念でした。  

あと、私はどうしてもパンにはバターを塗らないと食べられないため、あんましダイエットにならないし・・・  


ま、でも、久しぶり (前回より1年以上たっちゃってるかも) 焼いた割には、上出来かも。     



おにぎりも大好きだけど

自分、パンがすごぉ―――く好きなので・・・      

「手作りパンの本」 見てるだけで幸せで、つぃつぃ色々見ると買ってしまうの。



この型は、左の本に付録でついてきて、 「日本一簡単にパンが焼ける」 というふれこみにつぃつぃ買っちゃったけど・・・

よく考えたら、お菓子用のリング型、既に持ってたし、

右の こねずに、混ぜるだけで焼ける、とゆーふれこみの本も、私の場合 “ベーカリーちゃんがこねこねしてくれる” んで、あんま意味ないし、




パン作りで一番メンドーなのは、こねることで、けっこう力もいるし、一次発酵、ガス抜き、形成してベンチタイム、二次発酵、など、オール手作りだとかなり手間も時間もかかるのですが、

この、メンドーな “こねずに混ぜるだけ” で焼ける、カンタンに作れるとゆーふれこみのパンの本 (写真右)、 よく探したら、既に持ってたんでした。   


既にたくさん持っているのに、 (そしてほとんど活用しないのに)、 つぃ買ってしまうもの・・・

バッグ、コート、ファー小物。(これは使いますが、色々持っていてもつぃ、違うタイプの物を見つけるとほしくてたまらなくなってしまう・・・)

パンやお菓子の本、

お菓子の型、お菓子の材料

ダイエット本・・・   


お菓子の型は、結局作らないのでほぼ使いませんが (笑)、私にとっては宝石よりも尊い、持ってるだけで幸せなものの一つ。     


上の写真左のような、 “ホームベーカリー用” の本もたくさん持ってます。 



右の 「ふとらないパン」 では、砂糖とオイルの代わりにコンデンスミルクを使うのだそうですが、
そのレシピで、一度も焼いてみたことがありません・・・    



こちらの、右端がベーカリー用の本で、
左端は 「手づくりパンとサンドイッチ」 の本です。  ( サンドイッチも大好き )



雑誌の 「手作りパン特集」 も、見つけるとよく買ってました。

ダイエットの本は見ないのはいづれ処分できても、お菓子やパン、料理などの本は、
古くなっても (みなさん、料理の本にも流行があるって知ってた?) よほどでない限りは、なぜか処分できません・・・。   



ケークサレ (甘みを抑えたおかずパンのようなパウンドケーキ) にも一時期こって、ホットケーキミックスで色々簡単に作ってみたことがあります。

でもそのうちに、ホットケーキミックスに、甘くないおかず素材を入れれば、どんな材料でも、本見なくてもカンタンに作れるし・・・と思ったらあまり本を見なくなってしまった。   



ホットケーキミックスでカンタンおやつ、の本も出るたび買ってました。あはは・・・    




これなんて、付箋つけてるけど、たぶん、一度も作ってみたことありません・・・   

だってぇー、カロリー2分の一っつったって、作るのめんどくさそーなんだもん。 

左は珍しい、和菓子の本。 桜餅、きんつば、どら焼き など、へー、こんなものも作れるんだぁ~と思って、思わず買っちゃったの。



マクロビスイーツの本は、ダイエットにいいと思ったのと、こんなにおいしそうなのが、砂糖なしで出来るの   

とゆー、オドロキで、つぃ買っていしまいましたが・・・眺めてる分にはおいしそうでいいけど、

そして、 「豆腐クリーム」 などは作ってみたけど、どんなに甘くしても 「結局豆腐だな」、と思い2度目がなかったです。  

マクロビオティック、そこまで菜食主義でもなし、作るのにちょー手間かかりそうだし。




キッチンにある “とびら付きの” 本棚 (煩雑に見えるのが嫌なので) の中ですが・・・

左上下はすべて 「料理関係の本」。   

右上段は、ダイエットやスキンケアなどの本、下段は通販の本です。




ここに入りきらないものは、FAX台の下に。

他に、キッチンラックの隅にも文庫本 (料理ダイエット関連の他わずかながら文芸書も) などを置いてます。  

はみ出た本は、キッチンカウンターの上に積んである・・・       
 たまに片づけても、すぐにそーなるの。    

( キッチンには文芸書は置かず、それらはまたまた物置と化してしまった 一応 “書斎” と名のつく場所に置いてあるのですが。  ) 

 


そんなことをしてたら、午後、トツゼン  店パソのマウスが利かなくなってしまったの。         

電池変えてもダメだったので・・・

コードレスだから、たぶん、マウスに手を置きながらウトウトして、たまに床の上に落としてしまうので、そのせいで故障しちゃったのかしら、と思うのだが、

これで、利かなくなったの二度目・・・。  


関係ないけど、家の書斎パソのマウスも、替えたばかりなのにたまに利かなくなってて、
多分落としたことないと思うのだが、なぜ・・・      

ま、家にはキッチンにミニノートがあり、普段はそっち使ってるからいーんですけどね、

たまたま先日、このひとつ前の記事が、書いてても店で終わらなかったため、
帰宅してネコの世話と晩御飯だけ作ったら、風呂もメシもビールもおあづけで書斎にこもって一生懸命書いてたら、最後になってマウスが利かなくなって、大慌て・・・   

仕方なく、夫ももう休んでたのでキッチンパソに移動して続きをやりましたが・・・。


パソコンてさぁ、マウスがないと何もできないのね。

バツ印を手でクリックしてみても、消えないし。   

しかも私は、ノートパソまでマウス派なの。


仕方ないから、ホームセンターまで買いに行きましたよ。  PC使えないの、困るもん。   

また、PC前で居眠りして落としちゃう可能性あるので、よほど有線マウスにしようかと迷ったが (経験から、有線なら落としても宙にぶら下がったままで床に叩きつけられることはないため) 

一度 無線に慣れてしまうと、どうも線があるとゆーのはうざったい・・・。

で、よく見たら、 「電池寿命が1.5年」 というのがあったので、散々迷ってそれにしました。

有線に比べて2倍のお値段だったけど、

幸い1000円分の割引券があって、それが使える、そのホームセンターへはめったに行かず、ずっと財布に入っててジャマだった
(一枚は親がくれて、もう二枚は何年もかけてやっとためた物で、1枚だと300円だが3枚集めると1000円割引になるという、商品券くらいの大きさの厚紙でできたのが3枚あったから、やっとためた割にはにジャマに感じていたのである) のを、
やっと使えて、しかも1000円引きで電池が1.5年と長持ちで・・・ おトク感いっぱい 

ばんざぁーーーいっ       




ちょっと可愛すぎますが・・・

もう、私を落とさないでね  ってか・笑。


ちょぃ年季入ってますが、手首クッション付の愛用マウスパッド。(家パソにもある)

向こうは、老眼用の 「虫めがね」 です。   





※ ちょっと間が空きそーなんで “つなぎ” で入れたんですけどね、この記事・・・

てめー、ツナギの割にはいつもとおんなじで、ちょーなげーぢゃんよぉーーーーー      


先日の仲間のご本紹介をさせていただいた記事を、当事者の方々と、
あと、お聞きしたいことがあったため、 
『とうげの旗・スポット』 の時に、いつも一緒に組んで取材に同行してくださっていた、とうげの旗編集長でカメラマンの 松永ひろしさん にも、ほんとに久しぶりにお電話をして、この記事と、篠山紀信 「写真力」 の記事のこともお伝えしたのですが
早速読んでくださって、お褒めの言葉まで頂戴してしまい、とてもうれしかったのですが・・・  


それにしても、猫田さんが書かれたものを読むと
いつも思うのは、
よっくもまあ、こんなに長くかけるものだ、
という、驚きの感想です。ハイ。


と最後に書かれていて、思わず大笑い。      



松永さん、またいつか、何かでご一緒に仕事がしたいなぁーと思う方です。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿