猫田ジャレの 『 天然!にゃー語 』

~ 見ネコ聞くネコ言うネコの とびきり天然な日常 ~

今度こそ本当のツナギ・・・アセアセ・汗

2015年12月07日 | 店の仕事など
今書いている記事が間に合わないので、   今度こそ、本当に 『ツナギ』 です・・・   




 ストーブの上から、窓の外を眺めるチョラチ



かわいい 





 ここ最近寒い日が続いたので、寒い夜に “家庭の温もり 幸せの象徴シリーズ” は、
数日前に、今度は 「シチュー」 にしてみました。

これは得意なので、
てか、 「シチューの素」 を使うから、誰にでも、アホのネコタでもできるんですが・・・  

おいちくできて、 

「鍋物」 と違って、クリームシチューは大好き なので、
何日残ろうとも、寒い朝に食べたり、夜にも食べて、最後までおいしくいただいてます。  



 じゃぁ~ん   



何日も前から届いていたのに、ずーっとやらずに倉庫に積んであった、 「カップラーメン&缶詰」 を、   

おとといから昨日にかけて、やっとのことで値段をつけて並べました。    




 注:これは 「倉庫」 ではありません。

ナントー    店の中なのですが、 「ご進物」 が売れなくなったので、ご進物を置いていた棚が、だんだん物置と化しているのです。

店の中にこのような個所があるのは誠に遺憾であり、見た目もよくないと重々承知しているのだが、

でも、ここに置いとくと便利なため (だってさぁ~、雑貨は、裏の倉庫の、しかもナント2階に普段は置いてあるので、取りに行くの、メンドーなんだもぉーん。
毎日出す酒類は店の続きの隣りにある倉庫、毎日出さないものは、家の裏に2階建てのけっこう大きい倉庫があって、そこにあるのだ。 
 全盛期は一階に飲料水の缶がケースで山積みだったものだが・・・ 今はスキスキ・・・)、

せめて布でもかけて目隠しをしようか、と思いながら幾年月・・・未だこのまま。  

この、サランラップほか、雑貨なんて一ヶ月もそのままだったけど、ようやっと値段つけて並べました。 

店員がサボってるので・・・なんちゅー店ぢゃ。      




 レジ回り商品・・・果たして、売れるのだろーか    

丸テーブルの上、年代物 「輪ゴム入れ」 左横に、ミニポインセチアも飾りました。

商品横、チラシの上にある 「ジャンボせんぬき」 は、ここに置いてある意味がちゃんとあって、 
夏場に店の入口の戸を開け放しているときに、風で飛ばないための 『重石』 で使ってるのです。 
( もう冬で、戸は開けたままにしてませんが  ) 

やはり、子供のころからある “年代物”。   ジャンボなので、栓がラクに抜けます・笑。   



    
 夜の店頭のツリー。

ライトが、もっと沢山ついている一瞬を狙ってシャッターを押すも、何度やっても失敗・・・。   

動く被写体   は、アホのネコタの腕には難しすぎます。   


てか、ツリーとかで飾ってるヒマあったら、もっと店内を片づけたり、掃除をしろっつーの   

インテリアに凝るのは大好きだが、片づけはちょぃおっくうで、掃除はあんまり好きではないワタシ・・・ σ(~~;)



 先週金曜日に、インフルエンザの予防接種も済みました。   
( 去年もそうだったと、その時になって思い出したのだが、ずっと肌荒れというかアレルギーっぽいのが続いているせいなのか、注射の後腕が腫れちゃって、2日間ヒエピタ貼ったりアイスノン当てたりして、ちょっと大変でしたが・・・ )

 



 さて、ただ今書いている記事、明日にはできるとよいのですが・・・    


  ・・・  










店頭のごみ箱

2013年12月17日 | 店の仕事など
書いたのは18日なのですが、便宜上、昨日の日付でUPします。


昨日は、おとといくらいから準備していた 「店頭のごみ箱に貼るシール」 をゴミ箱に貼っていました。





こんな感じです。

上に貼ってあるのが、B5サイズ。ゴミ投入口に貼ってあるのは、A5サイズです。 ( ペット投入口のみL版 )

これを、最初A4でやってしまい、当ててみたらデカすぎ、  

2L版にしてみたら小さすぎ・・・など、ポイントを大きくしたり、用紙サイズを変えたりして四苦八苦。  

やっとちょうどいいサイズにして、

昨日は、ごみ箱をきれいに拭きつつ、紙をまずスティックのりを裏に塗ってゴミ箱に仮止めし、上から、本などに貼る透明なビニールフィルム・カバーをかぶせて貼りました。

上に貼ったのが、ちょっとしわっぽくなったのと、汚れが長年の蓄積で完全には落ちないのが (ベンジンやシンナーなら落ちるのかも、ですが、マジックリンではこれが限界。 ) ちょぃ残念ですが・・・


今までは手書きの文字で、しかも色あせてて、貼るのも一枚のシートでなく、透明なガムテみたいののつぎはぎできれいじゃなかったので、

これでやっとスッキリ。 

たまに、家から持ってきたゴミや、車にためてあった缶やペット、はたまた2Lペットなどをふたを開けてまで無理やり捨てていく人がいて 

ずっと ドタマきてて    

でも、コンビニのようにゴミ箱撤去するわけにもいかず・・・( 夜、閉店するときは中に引っ込めておくが )

苦肉の策で、やや小さめの字だが朱書きで 
「家庭、車内ごみ等の持ち込みは、固くお断りします!」 と チューイ書き   を。



まっ、こんなん書いても、捨ててくヒトは捨ててくんすがね。   



母も、ずぅっと前から言われてたんだけど、やっとキレイになったと喜んでくれたので、少しは株が上がったかなぁ~。   ( 年末のお出かけが・・・  )



4つを並べると、こんなカンジです。
店頭軒下にビニールテントを張ってあって、それを支える柱が建っている関係上 (年賀はがき、という旗を結んである個所) それが邪魔になって、この箇所のゴミ箱を横にしか置けないのです。   

缶を入れるゴミ箱は、忘れもしない、台風の時、フタが風で飛んで行ってしまったのを、気づかず車でつぶしてしまって割れて外れてしまったので、投入口部分の板がないのです。あはは。 

その他のフタ部分は、割れてひびが入っているのを、かろうじて形にはなっていたので裏でガムテで止めてあります。 

タイヤでつぶしてしまったのは、私自身なんだけど、父が台風でゴミ箱のふたが飛んで行ったけど、どこを探してもなかったと言っていたのだが、
ちょうど車を出してすぐお隣さんの横の橋を渡ろうとした時、飛んで行ってしまったはずのふたが、あれ、こんなところに落ちてるー 、 と気づいた時にはあっというまに踏み潰してて、今でもヒジョーに惜しいことをしました。



夕べは、いざ取り掛かったのがもう9時過ぎてたもんだから (はよぅやれっつーの・笑) 結局閉店の9時半過ぎても終わらず、10時過ぎまでかかってやっとやり終えて帰宅した時は、充実感と疲れでヘロヘロ。 

しかも昨晩は、さらに帰宅後、今後の予定上、年内では今日、水曜日にしか持っていけないリサイクルヤードに持っていく段ボールと発泡スチロールを積んだりしていて、すべて終わったのは夜の11時近くなってしまい、さすがに人生、ちょっとだけむなしく感じましたけどね。 

( 幸い晩のおかずは、その前日夫が休みだったので作ってくれた 「おでん」 が大量に残っていたので、ほぼ何も作らずともすんだのがよかったですが。なんも作る気力にゃいワィ。 あと、年末かき入れ時で、夫の帰宅も遅かったので、ほっ。  )



でも、色々片付いてヨカッタ。 

これで年末のお出かけに、一歩近づき      ( でも、まだ、大掃除は・・・   )







ここらで、ちょっくら登場 (^^;)ゞ

2013年11月21日 | 店の仕事など
昨日、後輩のコムに久しぶりにメールしたら (といっても4日ぶりだが(^^;)ゞそれ以前頻繁にしていた頃としたら久しぶりということ)、

>ブログも更新してないし、風邪でも引いたのでは?と心配してました。

とな。

まぁ、まぁ、まぁ   

コム、なんてカワイイ後輩なんだぁ~。  



なぜブログの更新ができていなかったかはもうじきわかるので、今は書きませんが ← 勿体つけではないが 

まぁ、カレンダーが空いているの、気にはなっていたのですけどね、

まさか心配してくれている人がいようとは。

ネコタ、カンゲキ      です。




それで今日は、珍しく  店の仕事をしていました。     

酒などを卸している問屋の、食品の特売セールで、カップヌードルやアラレなどが、安かったもんだからつぃたくさん頼んじゃって、昼過ぎに出勤してみたら、とんでもないことになっており・・・  


どっ、ひゃぁ~~~       


仕方ないので、値段をつけたり並べていました。  

もちろん、店の隣には倉庫もあるのだが、狭くて置きづらいのとすぐ並べるだろうということから、親が店内に置くようにと配送の人に指示したみたいだ。



商品を並べている途中。
3段目のカップヌードルの棚は、それまで半分くらいしか商品が入ってなくて、105円で売れるものには値段をつけなくてもいいという 「当店の値段付けのルール」 にのっとり・笑、 楽なので、そちらは、先に並べました。 


その後、130円売りなために値段のシールを貼った、一番上の写真に入っていた商品を並べた後。
びっちり埋まりました。 

しかし、客の減っている昨今、こんなに入れちゃって、売れ残って賞味期限切らしちゃったら、
『見切り品・半額 』 として売ることになってしまうから・・・

どっちがトクかなぁ~。と。    並べながら思った。    とほ。 
え゛っ!?  注文する時点で気付けよってか!?  


それにしても、「おそば屋さんの鴨だしそば」 だの、「ふわふわのたまごとじうどん」 だの、カップめんなのに 「香るまいたけ天ぷらうどん」 や 「田舎風なめこおろしそば」 だなんて 
なんてぇうまそぉじゃぁなぃかぃ  じゅるじゅる・・・(←ヨダレの音 )
ま、ダイエットには、基本ジャンクフードは厳禁なんで、あたしゃ食べませんけどね。 
ええっ、ゼッタイにっ        ふんっ。    



こちらの棚は、やっぱり105円で売れる 「生活志向」 というシリーズのお菓子が入っていたのだが、
今度入れた ♪亀田のアラレ、おせんべい♪ は、税込みで100円で売れる値段で入ったので、プライスカードを付けて目立つところに。 


こちらのハンギング・スナックは、税込み90円でも売れたので、値札シールを貼ることに。


我が家は、「ハンド・ラベラー」 といって、値段を打ちながら商品に貼れる、便利で、かつ今どきあって当たり前、なものがなくて、  
( 理由は話せば長くなるため、またの機会に・笑 )


なんとぉーーー   

未だに、「値段が手回しで変えられるハンコ」 と、「スタンプ台」 を使って、 手動で 「値札シール」 に、ハンコを押し、
いちいち、値段シールを一枚一枚、台紙から手ではがしながら商品に貼っていくため、

「シールに打つ手間」 と 「台紙から剥いで商品に貼る手間」 の両方がかかって、

ちょー時間がかかる ノダ   

昨日はちょっと文句たれたら、私が値段を打たなくてもいい商品を並べている間に、母が値段をシールに打つことだけはやってくれましたが、  
私と違って、値段のインクが薄い、曲がっている、文字が切れてる、など、使えないやつ、多数。 

こういうところ、意外にも母は大雑把で、自分は几帳面なんだと改めて思う・笑。

しかし、いつもなら、「こんなに入れて、売れ残ったらどうする、支払いが大変だ  」 
と、考えなしに注文する “お気楽従業員” の父゛と私 のことを怒る、社長で大蔵省の母だが、
今回はなぜか注文する時からわかっていたのに、何もいわんかったなー。
不思議だなー、コワイなぁーーー。 


( 上の写真は 「値段付け・三種の神器」 と呼んでいる 数字の入ったくるくるスタンプと、青いシャチハタスタンプ台、ロール状になっている値札シール。
ほかに、年季の入った電卓と、店関連の帳面が一冊写ってます。 ) 





そしたら、これだけやったら疲れてしまって、  

今書いている途中の記事があって、今日中にUPできるといいなぁーと思っていたのに、

時間的にも肉体的にも、完成できなかったのです。 

問屋に品物を注文していたことはちゃんと覚えていたけど、今日届くとは思ってなかったんだよねー。 

でもさ、今日中にやらないと、店の中が通れない状態だったので、仕方なく・・・




みなさぁーーーん、ネコタは、発表会後の疲れもなく (別の疲れはあると言えばあるが・笑 ) 

とりあえず 元気   しておりますんで、ご心配なきよう。



そして、明日、ガンバッテ続きを書きますんで、乞う、ご期待     





はっと気づいた、我が店内の様子・・・(^^;)

2011年04月12日 | 店の仕事など
震災から一か月が過ぎ、
はっ と気づいたら、店がとんでもないことになってました。



写真は、《 祖父の代から使っている店のタバコケース 》

震災の影響で品物が入ってこなくて、ガラ隙きになってしまった。  

注)この、ガムテでの補強は、私がやったんぢゃぁ、ないっすよ。
私だったらせめて、透明なやつとか,黒いガムテにしますね。



こちらは、震災の影響で、品薄 アーンド 店員(私)のヤル気のなさとで、

《 売る品物がほとんど並んでいない、カップラーメン陳列棚 》 



これなんか、もっとすごいよ。

店員がブログにかまけていて、「はっ」と気がついたら、売るものが何にもなくなってしまっていた

《 お菓子の陳列棚 》  

気がついたのが土曜日の夜で、お菓子は毎週金曜日の昼までに注文〆切りの、月曜配送(食品は同じく金曜〆の土曜配送)なので、


げ~っっっっ!!!


これから、まるまる1週間、このガラ隙き状態が続くのでした。  


とほほ。 



アンタ、ちゃんと本業、やりなさい・・・ちゃんと     




ちなみに・・・

2010年08月03日 | 店の仕事など
普段は、フツーにジミに、生活しとります。


ジミものの代表格?は、じゃぁ~ん!!!
「ペットボトルの皮むき」 ↑  じゃぁ~~~!!!

家でもやってますが、ボトルが空いた際にそのつどやるので、メンドーだが、ナントカなりますが、これぁー、店のだ。
客が飲んで(または車の中にためてあったものを)当店のペット専用ゴミ箱に、捨てていきやがる・笑。
ゴミ箱が満杯になって、初めてやるので、量が多いのと、誰が飲んだかわかんないよーな、「きちゃない」ペットの皮アーンド・フタとリングを外して剥く、なんて、

気分いーわけ、ねーじゃぁーーん。


と、ゆーわけで、私はこのシゴト?が、以前はいやでいやで仕方がなかった。

なんでこんな他人の飲んだきちゃない皮むきをワタシがしんきゃならんのかなぁーーー?

あーあ、こんなことをやって私の一生は終わっていくのか・・・

こんな山の中で。
こんな店で。


が、病気が治ってから、フシギなことに、書くこと以外のあらゆる悩みが、きれいさっぱりとどこかへ飛んでいってしまった。

文化果つる山奥のKだろうが、
ボロい酒屋のオカミさんだろーが、
生きてるだけでラッキーなんだもん。

全然、へいき。


そ。

なので、ペットの皮むきも、ぜんぜん、へぃちゃら。

こんなラクなことしてお金もらってんだもん(実際はもらってませんよ・笑。考え方の視点です。)、ラッキーじゃん。
しかも、ボーッと、考え事しながら。

ついでに、「きたない」という概念も、捨てた。
以前はペットの中身を水でゆすいでいたのだが、そうすると中と外と何度もゆすぐことになるので、エレー時間がかかる。
それを、汚いという概念を捨てたことで、よほど汚れてない限り水分を切るだけにしたので、時間が大幅短縮したばかりか、やっている作業も、汚いと思わないことで、精神的にラクになった。(つまり、苦痛ではなくなったってことね。)


と、まぁ、ペットの皮むき程度のことで、
テメー、精神論、説いてんじゃねーよ・笑、

ってカンジですが、
まぁ、これは自分にとって大きな飛躍なので、ぜひ、記しておこうかと・笑。



写真説明。
左は、まだ剥く前のペットの山。
奥にバケツと灯油缶が見えているのは、流しの下だから。
剥いたペットは流しに(中身を捨ててダンボール詰めしてリサイクルへ)、キャップは町で集めているのでキャップのみ別の袋にまとめて、剥いた皮は今4月から分別の始まった「プラ容器」ゴミの袋へ。とゆーわけで、ひとつの空きペットが、3つの分別に分かれるのです。

右端に見えている水色のものは、ペットのリング外し&ビンのフタ外し用のハサミ。緑色のものは、仕事の合間にやろうと思って置いてある「店用のダンベル」1本のみ。←これの片割れのもう一本は自宅のキッチン。もう一セットを、いつもプチ筋をしている自分の書斎においている。

手前にチラと見えているのは、ワタシの足で、わざと入れました。
この、せまぁーいところで、いつもやっているのよ、この作業・笑。

ちなみに、この、足のうしろには、これまたせまぁい、私の店用パソコンスペースが。
ネコなので、狭いトコが落ち着くので大好きなのだが、風通しが悪く、PCとスタンドの蛍光灯の熱で、夏は異様にアヅイ。
死ぬ・笑。



ま、それはともかく。



お・おーーーー!!!

↑ これが、昭和30年代の香りを今もそのまま残す、ふるぅ~い、わが店の流しです。

説明の必要、ナシ・笑。

まさに「流し」という言葉が、ピッタリ、ですな。に、たまっている、剥き終わったペットと、棚の上は、水につけて皮をはがしたビン。←これも客が飲んで捨ててったドリンクビンで、リサイクルにまわすもの。

右に見えている、黒くて古い木の棚は、祖父の代から使っている「タバコケース」。
ちょっと、我が家の「お宝」、かも!?



そんなわけで、ペットの皮むき、前ほど苦痛ではなくなったんですが、
でも、
あんまり楽しいもんぢゃぁありませんわけで・笑
てか、
メンドクサイ。
→こんなシゴト、やっぱ好きでもなんでもない。

しかも、夏は3倍の速度で、ペットがたまっていく・・・



でもまぁ、それも、終わりまシタ。



でもって、わが町では、一ヶ月に一度資源ごみのリサイクル品回収日というのがあるのだが、以前はそのリサイクルが正しく出されているかを監視?する「リサイクル指導員」というのが、当地区では二人一組で、その当番日が一年に一度回ってきたのだが(例のご近所のスーじぃと一緒にやってた奴ね)、それが去年から一人になったので、よって2年に一度しか回ってこなくなった「当番」が、たまたま8月3日にじぶんちに回ってきたもの。(朝の7時から8時まで回収所にいて持ってきたリサイクル品を監視?しなければならず。←だいたいリサイクルを持ってくるような人は感心の高い人なのでほぼ100%出し方は守っているから、指導員なんていなくてもいいとずっと思っているのだが、言えず。なにしろうちらが一番若い、くらいの老齢化地区なので。)

年間の当番表が来るので、年度始めからもうわかっていたので、忘れないように手帳に書いていたものだが、あと、他にわが町は「不燃(ビンとカン)」「可燃」「生ゴミ」「プラ」と、分別が分かれていて、その「生ゴミ」専用回収袋(容器ごと肥料に再生するらしいので、ものすごく破れやすい)を入れておく「ポリバケツ」を、普段置いてある集会所前からゴミステーションまで出して、終わったら片付けて、ついでに汚れていたら洗っておく、という通称「生ゴミ当番」(厳密にはポリバケツ当番、てことですな)とゆーのがあって、この『生ゴミ当番票』とゆーカードが回ってきたら、次の週の当番(生ごみ収集は週二日)になる、っちゅーこと、なのです。←お、おーーー!!! まわりくどいぞ・汗。(こっちのほうは3ヶ月に一ぺんくらい回ってくる)

が、たまたまリサイクル当番のあったのと同じ週に、生ゴミ当番もまわってきたっつーわけですな。
ちぇっ。


でも、いやな当番は、さっさと終わってしまぇぇーーー。

てなわけで、終えて、
いざ、8月4,5日、大町である信州児童文学会の泊りがけの夏の会、行ってきやす。 

そういえば・・・

2009年10月21日 | 店の仕事など
こんなことも、しとりました。



菓子の袋詰め作業です。
これは、菓子の山が次第に小さくなっていって、半分くらいになって、写真に納まる規模になったところです。



これは出来上がった“菓子袋”@500円×50人分、です。
壮観ぁ~ん!!!
これだけ作るのに、袋つめだけで、一人で一時間以上かかった。
その前に何日もかかって店から運び、問屋から注文して、ちまちまと準備し、母が計算し、袋から出してひとまとめにして、などという気の遠くなるよーな!?作業があるのす。

みなさん、子供の頃、遠足や運動会のとき、ドキドキしながら開いた、学校から手渡されるお菓子の小袋、覚えてませんか?(いつの時代かよ?)
その、楽しい菓子袋の陰には、お菓子やさんの、こーした、涙ぐましい夜なべの努力があったとですよ。←夜なべはウソです・・・(^^;)

ちなみに、この菓子袋は、地元K地区のH神社のお祭り(10/13)で、子供みこしを担いだ子供へのご褒美です。

そーいえば、菓子袋で思い出したんですが、いつかのキティーちゃんの『おうちでごはん』シリーズですがね、このあいだスーパーで見たら800円もしてませんでした。
いっこ395円なり。
どーして800円もするって思い込んじゃったのでしょうね?
アホかいな。
でも、5600円もつかったんじゃなくて、ヨカッタ。
7個で2800円、してないもんね。
てか、とんでもない勘違い。家計簿つけない、以前に、金銭感覚のモンダイか・・・(^^;)
計算できないっつーか・・・


そうそう、そのあと一週間ほど風邪引いてました。うがいしたりして毎日予防してたのにね、一瞬の気のゆるみが、風邪を招く?
でも、ノド痛かったり鼻水が出るだけで、体はいたって元気だったので、精力的に毎日活動してました。そしたら、やっぱり無理が?たたったのか咳もひどくなって微熱が出て、週末ダウン。医者に行って、丸二日寝込みました。
熱にうなされながら、加藤和彦、なんで死んじゃったのか。坂崎さん(ALFEE)がかわいそうじゃなぃかぁー、と思ってました。ずっと。
うつ病と自殺についても、考えていたよ。
つづく。