先日、朝早く目が覚めて、調子も良かったので、散歩に行ってきた。
この前の散歩でショートカットして行かなかった、残りの半分を歩いてきたのだ。
今回のお供は、E-P1+14-42mmズームと、D700+TAMRON 90mm MACRO。
夜明け前の空と日の出。
カメラはE-P1の28mm相当。
こちらは、D700での写真。
この前も、似たような写真を撮ってた気がするけど、気にしないように。
空の写真、特に日の出の頃の刻々と変わっていく空の色のグラデーションと、夕焼けの空は好きなのだ。
こういう写真を撮っていると、超広角のレンズが欲しくなるなぁ。
E-P1による “セイタカアワダチソウ” (別名きりんそう) 。
しつこい雑草だし、喘息や花粉症の原因にもなる為、嫌われている草だけど、色が綺麗だったんで、ちょっとハイキー気味に仕上げてみた。
同じく、D700での写真。
バックを暗めの林にして、若芽の色を出してみたんだけど…。
ちょっとオートホワイトバランスの色温度が低目に転んじゃったかなぁ。
今日はここまで。
続きはまた明日。