先日、朝早く起きる事が出来たのと、調子が良かった事もあって、修理後のE-P1の試写も兼ねて早朝の散歩に行ってきた。
ついで? にD700とAF-S 50mm+Tamron 90mm Macroも抱えてね。
うちの近くの神社。
照明の当たり具合が良いかなと思って撮ってみた。
こいつは、E-P1で撮っている。
こういう場面では、E-P1の手ぶれ補正が役に立つなぁ。
夜明け前の空。
これもE-P1。
ただし、モードを “ビビット“ にして調整時に彩度を少し落としてある。
こっちは、D700+AF-S 50mmで撮った物。
実際の色にはこっちの方が近いんだけどね。
E-P1で雑草を前ぼけに・・・って、あんまりぼけてないけど。
同じく、モードはビビットで、彩度を少し落としている。
夜明け前って言うより、秋の日没後って感じになっちゃったなぁ。
同じ位置からD700+AF-S 50mmで。
画面の縦横比の違いから、縦位置で撮ってみたんだけど、ちょっと前ぼけがぼけ過ぎたかな。
E-P1で撮った、日の出直前の空。
同じく、日の出直前。
こちらはD700+50mm。
E-P1での日の出。
こちらはD700+50mm。
おまけ。
E-P1で楠を撮ってみた。
ホントは、葉に朝日の照り返しが当たって綺麗だったんで撮ってみたんだけど、上手く写ってくれてない…。
今回E-P1のレンズは、17mmパンケーキ一本。
標準ズームも持って行ってはいたんだけど、今回はこれ一本で撮ってみようと思っていた。
ここしばらく写真を撮ってなかったんで、単焦点だけで撮るのも、リハビリに良いかなと思ってね。
久々に散歩しながら写真を撮るのは、とても楽しかった。
途中で、おばさんに変な目で見られたけど…。
ま、これはいつもの事だし。
この後、D700で撮った写真が何枚か有るんだけど、これはまた明日。